甲州石和温泉にある温泉旅館[富士櫻温泉旅館」は、
櫻並木に沿って流れる近津川の畔に佇む数寄屋造りの日本旅館です。
木の温もりと優しさに包まれ、ゆっくりと心ゆくまで温泉情緒をご堪能ください。
◆温泉◆
甲州石和温泉の「富士櫻温泉旅館」のお風呂は、
アルカリ性水質で美肌効果があります。
美肌効果以外にも病気、病後の療養にも効果があります。
(※露天風呂は設備の都合により、朝は使用不可となります。ご了承くださいませ。)
◆お料理◆
当館でご提供させて頂くお料理は、全て手作りでございます。
ご要望などございましたら、お気軽にお申し付けください。
・土曜日は無料でミニコンサートを御覧になりながら夕食を召し上がって頂けます。
※毎週土曜日に宴会場舞台にてミニコンサートを上演。
上演スケジュール、内容は幣旅館までお問い合わせ下さい。
(都合によりコンサート日程、内容が変更になることがあります。あらかじめご了承下さい。)
・夕食時のミニショー後~22時まで宴会場の舞台でカラオケをお楽しみいただけます。(一曲に付き100円)
・駐車場無料(14台)
閉じる
指定された日の空室がありませんでした。
上部の検索に、ご宿泊希望のお日にちと人数を入力して「再検索」ボタンをクリックしてください。検索条件に該当するプランがない場合は、お手数をお掛けいたしますが、条件を変更して「再検索」をお願いいたします。
宿基本情報
- [住所]
- 山梨県笛吹市石和町川中島1607-135
- [客室数]
- 8室
- [最大宿泊人数]
- 30人
- [築年/改築年]
- -/2011年
- [食事]
- -
- [チェックイン/アウト時間]
- 15時00分/10時00分
- [送迎]
- 石和温泉駅~富士櫻間の送迎が可能(要事前予約)
宿からのメッセージ
13/08/09 17:07更新
◆残少し◆8/17(土)&8/18(日)空室あります!!
今年の夏休みは世界遺産富士山を見に、
山梨へいらしてみませんか!
そして当館の温泉で、身も心もリフレッシュしてみてはいかがですか?
お奨めプランは
お一人様9,800円!甲州ワインビーフの特製すき焼をメインとした夕食♪グルメ特売プラン
マダム春美の水餃子がメイン♪エコノミーグルメプラン! 2名様10,880円~!
多種多彩なプランでご利用をお待ちしております。
どうぞこの機会に富士櫻温泉旅館にお出かけ下さい
今年の夏休みは世界遺産富士山を見に、
山梨へいらしてみませんか!
そして当館の温泉で、身も心もリフレッシュしてみてはいかがですか?
お奨めプランは
お一人様9,800円!甲州ワインビーフの特製すき焼をメインとした夕食♪グルメ特売プラン
マダム春美の水餃子がメイン♪エコノミーグルメプラン! 2名様10,880円~!
多種多彩なプランでご利用をお待ちしております。
どうぞこの機会に富士櫻温泉旅館にお出かけ下さい
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 一般的適応症、冷え性
- 備品
- シャンプー、リンス、石鹸、ボディソープ、カミソリ、バスタオル、タオル、シャワーキャップ、ドライヤー
- ルームサービス
- パソコン
- 加湿器
- 貸出:ご要望の際はお申し付けください。数に限りがございます
- 高速インターネット
- 無線LAN・全室対応
- ご予約に関するインフォメーション
- ・チェックインが予定時間を過ぎる場合必ずご連絡下さい。
ホテルのクチコミ
-
総合ID: いち25
2
点- あえて書かせていただきます。2013年08月
- 旅館の構えは落ち着いたいい雰囲気,お部屋は広く温泉も良かったです。
しかし,私自身が口コミを参考にするのであえて書かせていただきます。
・夕食時間通り食事会場へ行ったが旅館の方がいない。
・夕食内容は仕入れによって変わるとは思いますが,汁物・香の物がないのは初めてでした。(写真にはあったのに・・)
・朝食時,いくら暑くても首にタオルをかけたままでのお給仕はいただけません。
・プロフィール欄では「...
- 続きを読む
-
総合ID: 信濃たぬき
4
点- ありがとうございました。2013年05月
- 5月11日から男6名で泊まらせてもらいました。 食事、風呂、部屋とも満足できました。 残念だったのは美人女将に会えなかったことだけです。 トータルとしましては、連れて行った友人も満足していました。
-
総合ID: えみゅ
3
点- お勧めです2013年04月
- 客室7部屋のこじんまりしたお宿でした。
部屋 12畳の畳部屋 ユニットバス付 洗面台は別。入口のドアと上り框までが狭い点が難点。同行者が高齢だったので椅子があるとよかったですが3人には十分すぎる広さでした。出されたお菓子がブルボンの袋菓子が2個にチーズおかきが2個にはびっくり。
風呂 ゆっくり入ることができました。少し温めのお湯。難点は露天風呂が温度が低くて入れなかったこと。夜間はボイラーを...
- 続きを読む
周辺地域
情報
- 甲斐善光寺
昭和五十七年に完成した宝物館において、当山の数多くの什宝の一部を、随時展示替えを行いつつ、年中無休で公開しております。宝物のほか、源実朝像・熊谷直実像・玄和居士像は、鎌倉期の肖像彫刻の秀作として知られております。
- 武田神社
武田神社は躑躅ヶ崎館跡に鎮座致しております。この館には信虎・信玄・勝頼の三代が60年余りにわたって居住し、昭和13年には国の史跡として指定されました。館跡には当時からの堀、石垣、古井戸等が残り、信玄公を始め一族の遺香を現在まで伝える。