素敵な日本庭園
これだけ広いお庭のある宿は初めてで、子供が鯉のエサやりであっちこっちと走り回り大喜びでした。お部屋も広く、食事は大変おいしく、中でも『黒毛和牛の溶岩焼き』は大満足でした。わがままを言えば、もう少し食べたかったです。
鯉に癒されました。
二度目の宿泊で 前回より部屋ももっと良く、離れで 掃除も行き届き気持ち良く過ごせました。三月の時は、椿がいけらていました。今回は桔梗。。でしたっけ、夏のせいか元気がなかったですが。お風呂も清潔で良かったです。食事も美味しく頂きました。他の宿泊客に合わないのは、皆さんお部屋で寛いでいるんだろうと思いました。鯉に餌をやり、庭に来る鳩や、ヒヨドリを見て、大変良い時間を過ごすことが出来ました。 ただ、3Lの浴衣を 長かったら上げをして着てください。。と主人は痩せ形なんで引きずるようで、遠慮しましたが。。靴箱に自分で靴を入れたのより気になりました。チェックアウトがネットでは11時でしたが、10時と言われ、慌てて支度しました。どうなんでしょう?ゆっくりしたかったので残念です。でもとても満足で、又お世話になりたいと思います。ありがとうございました。
お風呂が残念
庭園・・・
とっても素晴らしい鉱石がたくさんあり、見ごたえ十分です。
通路などもとてもきれいにされており、鳥居のある石畳の所が大好きです。★5

部屋からの眺望・・・
部屋からの景色は2階だったため、他の方が言われているような
岩の景色や、滝の音など、全く感じられませんでした。★3

部屋の中・・・
室内はきれいに掃除されていました。
ただ、部屋のお風呂場に他の方の使われたシャワーキャップがそのままで置いてあり、
浴槽内もほこりと髪の毛が落ちていて評価は・・・★1

大浴場・・・
正直申し上げて、お風呂は照明は暗く、足元が見えずに危険
お湯はぬるいです。
『ぬるい場合は、このお湯を足してください』と指示が書いてあるものの、
その容器の中は空っぽで、お湯を足すことができませんでした。
そのため、サウナで体を温めました。もう少し、改善するべきです。

また、ホテルのカタログなどには『大露天』っとありますが混浴の露天風呂を閉鎖した今でも、そのままのカタログを使っているのはどうかな?っとも思います。

女性の方は、洗い場もそんなに数がないですし、
内風呂も、露天風呂もサイズ的には大きくはないです。
サウナは、3人も入ればいっぱいでした。
男女の入れ替えもなく残念★2

食事・・・とてもおいしかったです。
いつも、旅館の食事は残しがちな主人も食べきっていました。
ただ、量は少なめですので、夜食が欲しくなりました。
また、ごはんのおかわりができるのか?説明もなく茶碗半分くらいの量では
お腹はいっぱいにはなりません。
せめて、部屋食の場合は、お櫃を用意すべきです。
そのため・・・★4

スタッフの対応・・・
全体的に対応がいいです。
男性のスタッフの方にお庭の鉱石の説明を伺い、
詳しく丁寧に説明をしていただきました。
今まで、庭石にまったく興味がありませんでしたが、その説明以後、
鉱石が好きになりました。そのスタッフさんに★10以上です。

お世話になりました。