
伝統が受け継がれる県、老舗が多く、何代も続く古き良き物があります。建物、文化、郷土愛、食べ物の独特さに驚きと感動があり、東北の中でも、珍しく、明治、大正、昭和初期にタイムスリップした建物、寺院、時代錯誤の異空間。食べ物でも、ガイドブックには、掲載されていない山形を事細かく、紹介したいと思っています。山形は、PRが上手では、ありません。美味しい蕎麦、ラーメン、芋煮、漬物、果物、お菓子、誰もが大好きになる、串に刺さったたこ焼き。隣県でも、お目にかかれません。温泉宝庫の山形では、車で、30分以内で、色々な温泉を味わえます。値段も300円程度です。各自車の中には、常時タオルが入っている程に、朝風呂、仕事帰りに風呂なんて人も、職場には、必ずいる山形県人です。
山形県の旅館・ホテルランキング
ランキング 3位
- クチコミ平均点
- 4.14
ランキング 4位
- クチコミ平均点
- 3.92
山形県の格安旅館・ホテル一覧
- 住所:
- 山形県米沢市大字大沢字滑川15番地
- クチコミ平均点
- 4.79
◆当旅館は、周囲を山に囲まれた標高850mに位置する一軒宿です。 旅館そばには川が流れ、その川を眺めながらの露天風呂は格別のことと思います。 4つある浴槽すべてが、源泉100%掛け流しのお湯となっております。 お食事は素朴な山のものが中心です。 従業員一同、心よりおもてなしいたします。 ◆湯治のお客様をお迎えして200余年。 吾妻山への登山口、前川上流の山奥にある一軒宿。 冬期は閉鎖されてしまう本当の秘境です。 ◆露天風呂・内風呂 鮮やかな自然と、川を渡る涼風、そして燃えたつ紅葉と、自然の息吹あふれる滑川。 ここは、国立公園吾妻の登山口でもあり、今でも別天地といった風情を残しています。 露天風呂には、天然の石がふんだんに使われています。湯は白濁していてほのかに青くとても神秘的。 すぐそばには川が流れ、せせらぎの音が疲れた心と体を癒してくれます。 青空の下での湯はもちろん、満天の星空を眺めながらの湯もまた格別です。 絶景の眺めの中で、四季の移ろいを感じ取れる最高の秘湯です。
- [宿泊料金目安]
- 4,110円~
- 住所:
- 山形県山形市蔵王温泉951-1
- クチコミ平均点
- 4.72
標高約880M、蔵王火山中腹の高原に涌く温泉。 古くは『蔵王高湯』として奥羽三高湯のひとつに数えられた。 湯良し、味良し、眺め良しの三拍子揃った満足の宿! 源泉100%のかけ流しの名湯、旬と地物にこだわった「山形旬巡り膳」で味巡りをどうぞ。 ●茂吉ゆかりの宿● 自然をこよなく愛し、その歌にありのままの自然の雄大さ、美しさを綴った郷土の歌聖斉藤茂吉。 その感性を育んだ嵐蔵王の大地は、茂吉のほかにも歴史に残る多くの歌人の心を感銘させました。 和歌にまつわる様々な品数を展示し、いで湯の恵みと共に皆様に変わらぬそのむくもりをお伝えしております。
- [宿泊料金目安]
- 11,600円~
- 住所:
- 山形県米沢市小野川町2070
- クチコミ平均点
- 4.67
◆心地よいせせらぎの音、四季の色合いに心がなごみます。 寛ぎの時間、館内の散策やお風呂上がりのひとときをお過ごしください。 ◆【温泉の利用状況について】 全てのお風呂は「源泉かけ流し」で行っております。(循環していません) ※源泉温度が高温泉の為、井戸水にて温度調節(加水)しております。 約10~25%(季節によって異なります) ◆道中の疲れを癒す心づくしのおもてなし ・チェックイン時に生こんにゃくサービス ・選べる浴衣サービス(女性限定) ・朝のモーニングコーヒーサービス ◆落ち着きのある客室が、旅の疲れをしっとりと癒します。窓からは館内を取囲む水のせせらぎ、夏はホタルの光が見え旅の趣を高めます。
- 住所:
- 山形県天童市鎌田2-2-1
- クチコミ平均点
- 4.67
天童温泉の開湯より共に歩んで、創業100余年。 代々季節を美しむ心と風情をたいせつにしながら旅館を営んで参りました。 初代より受け継いできた日本庭園と、その園に面した趣の違う様々な客室。 春は山菜、秋はきのこなど、山形の旬の味覚を取り入れた郷土料理。 「お客様は一宿一飯の家族をもてなすがごとく」 その理念の元、心にいつまでも残るようなおもてなしを心がけております。
- [宿泊料金目安]
- 10,800円~
- 住所:
- 山形県米沢市大町3-1-20
- クチコミ平均点
- 4.59
◆当ホテルは、前身の旅館を廃業して平成5年春にビジネスホテルとして、今日に至っています。 4階建て、33部屋の規模の小さなホテルですが、旅館当時の真心でお客様をお迎えいたしております。 繁華街、史跡等にも近く、閑静なところに立地してお客様の活動の拠点としてご利用いただいております。 ◆ルーム紹介 ・客 室/全33室 ・設 備/全室テレビ(VTR放映)、電話、ヘアドライヤー、時計、冷暖房、ユニットバス、トイレ完備、ズボンプレッサー(貸し出し)、コインランドリー、自動販売機(ビール、日本酒、ジュース、たばこ、そのほか) ・サービス/ポット、お茶のルームサービス(無料)フロントにてコピー、ファックスサービス(有料)、クリーニング(朝出し夕方仕上げ・有料)
- [宿泊料金目安]
- 3,496円~
- 住所:
- 山形県山形市蔵王温泉上ノ台758-11
- クチコミ平均点
- 4.57
冬期間のみ営業のスキーロッジです。 蔵王温泉スキー場のメインゲレンデ上ノ台の中央に位置しており、ドアを開ければすぐゲレンデ、リフトまで15秒、ゴンドラまで20秒という便利の良さと、キメ細かなサービスと暖かいまごころを大切にお客様をお迎えいたしております。 ボリューム満点の夕食には、ジンギスカン、焼肉、各種鍋物とあたたまる食事と連日二名様につき1本のビール又はジュースのサービスも付きます。
- 住所:
- 山形県鶴岡市湯野浜2-4-47
- クチコミ平均点
- 4.57
大正12年に始まった当地での温泉の掘削は、困難を極めました。 そんな多くの苦難の中、龍澤山善宝寺の守護神・龍神に祈願する日々が続きました。 掘削開始から約5年、ある朝、初代館主となる祖父は、波の彼方に渦巻く五色の雲雲の中、二躰の金色の龍が昇天してゆく夢を見たのです。まさにこれが温泉湧出のお告げであったかのように翌昭和3年辰の年5月、見事温泉が湧出しました。 その泉質はそれまで湯野浜温泉の特徴であった塩辛い「塩化物泉」ではなく、無色透明・無味無臭の全く異なった「アルカリ泉単純泉」でした。この温泉湧出の経緯から「龍乃湯温泉」と名付けましたが、今のように情報が行き渡る時代ではなく、近所の方々からは、新しい温泉・新湯(しんゆ)と呼ばれ、いつしか、それが屋号となりました。
- 住所:
- 山形県蔵王温泉上山市小倉字大森1968-42
- クチコミ平均点
- 4.56
四季折々の大自然。貴方のものにしてみませんか。 ウィンターシーズンの蔵王は純白の夢の世界。そして、春は新緑の中すべての命が息をしはじめ、夏には透き通るほどの満天の星。秋ゆっくりと夕日が蔵王の山々をつつみます。時の流れの中、心にお届けしたく思っております。あったか~いスープでディナータイム。ワインで乾杯!!
- 住所:
- 山形県上山市蔵王坊平高原
- クチコミ平均点
- 4.56
蔵王坊平高原ペンション ラビイハウスは蔵王国立公園内の蔵王坊平高原に建っております。 ペンションの回りは、ハーブとどんぐり林に囲まれ、近くには山形県を代表する観光地、蔵王のお釜・温泉などがあり、山形の自然を楽しみいたい方には、最適のペンションです。 蔵王坊平高原では夏期間、ハイキング、フラワーウォッチング、バードウォッチング、キャンプなどを楽しむことができ、冬期間にはスキーなどのウインタースポーツにピッタリの場所です。 ペンションラビイハウスで、蔵王坊平高原の四季折々の自然を満喫しながら余暇を過ごしてみてはいかがでしょうか。 また、スキーや、パラグライダーなどを楽しめます。一度訪問したら、何度も来てみたくなること間違いなし! 蔵王坊平高原には魅力がたくさんあります。オーナー共々、笑顔で皆様をお待ちしております(^o^)
- [宿泊料金目安]
- 7,500円~
- 住所:
- 山形県新庄市沖の町2-26
- クチコミ平均点
- 4.53
◆JR新庄駅から徒歩1分。 駅前通りに面したビジネス・観光のための利便性豊かなホテルです。 リーズナブルな料金で快適なひとときをお過ごしください。 ◆厳選された地酒とワイン、生ビールがお楽しみいただけるラウンジもご利用ください。 北国新庄にもようやく春が訪れました。 これからの新緑の季節はカド焼祭りに始まり、山菜採り渓流釣りに最高の季節です。 最上川の舟下りは、紅葉の季節とは異なった趣があります。
- 住所:
- 山形県山形市蔵王温泉935-25
- クチコミ平均点
- 4.51
四季折々に美しい景観を見せる東北のシンボル蔵王。 その雄大な自然に包まれた当ホテルは、 旅人の心を優しくお迎えいたしております。 自然の息吹をいっぱいに感じ 野趣あふれる旅情を 心からお楽しみいただける名湯の宿でございます。 【 当館のお勧め 】 硫黄の天然温泉100%のかけ流しのお風呂が自慢です。 体がほっこり暖まった後は山形の郷土料理で 心もほっこり暖まってください。 ロープウェイ乗り場まで徒歩2分なので、 トレッキング、スキーの基地として便利な立地になります。 全客室から蔵王の山々が見渡せます(^^)/
- 住所:
- 山形県山形市蔵王温泉字三度川1271-1
- クチコミ平均点
- 4.50
◆四季の彩り豊かな蔵王の自然を眺めながら、当地ならではの旬の素材を吟味、手造りにこだわりぬいた味覚を地酒とともに満喫して頂き、大浴場で日頃の疲れを癒して頂く、お料理自慢のおもてなし純和風旅館です。 ◆源泉かけ流しの離れ湯 当館のお風呂は、離れ棟にある半露天風呂と内湯大浴場の2種類(浴槽は各男女1つずつ)があり、半露天風呂は源泉かけ流しで蔵王の御湯を思う存分お楽しみいただけます。 お湯は蔵王特有の白濁した硫黄泉を、贅沢に掛け流しに致します。 効能豊かな温泉成分が身体の芯まで染み入るような感覚は、他の温泉地ではなかなか味わえません。 当館の新たな魅力を、どうぞお客様の身体でご体感下さいませ。 四季折々の蔵王と姉妹館“山形屋旅館”の湯めぐりも♪
- 住所:
- 山形県鶴岡市湯温海丁3
- クチコミ平均点
- 4.42
緑が包む、あつみの湯宿 あつみ温泉「たちばなや」は350年前より火を灯す歴史ある温泉宿。情緒溢れる日本庭園は錦鯉と季節の花々に彩られ日本の四季を楽しませてくれます。庄内の海と大地を味わう料理、湯舟にそそぐ温泉を楽しみながら穏やかなひとときをお過ごしください。 ◆多くの文人墨客に愛された「離れ」環翠荘◆ 環翠荘は昭和31年の建築以来、幾多の文人墨客に愛されてまいりました。時代と共に改装を繰り返しあつみ温泉を見守り続けてまいりました。 ◆四季折々に表情を変える、日本庭園◆ 錦鯉と季節の花々に彩られた情緒溢れる日本庭園。 淡い緑が光に映える柳の大木、水芭蕉や睡蓮など水辺の植物が水面に映りまるで絵画のような風景です。 四季折々の花々が咲く庭園美とあつみのいで湯をゆっくりと楽しみながら極上のひと時をお過ごしください。
- [宿泊料金目安]
- 11,700円~
- 住所:
- 山形県鶴岡市錦町2-10
- クチコミ平均点
- 4.39
◆展望温泉のあるシティーホテル! 北に鳥海山、東に出羽三山、南に朝日連峰を望む豊かな自然は、四季折々に趣きのある季節の匂いを感じさせてくれる歴史と文化が息づく城下町・鶴岡。 東京第一ホテル鶴岡は詩情あふれ、心なごむおもてなしで皆様をお迎えいたします。 ◆スパ・サウナ『スオーミ』 ホテル自慢の天然温泉。 地上10Fの展望露天風呂は、ジャグジー、乾式サウナなどを完備しております。 のどかな庄内平野を見下ろしながら心身共にリラックスしていただけるスペースです。 お泊りのお客様は無料でご入浴いただけます。
- 住所:
- 山形県山形市蔵王温泉1272
- クチコミ平均点
- 4.38
青い空、澄み切った空気、それに映える雄大な蔵王連邦。 当館から歩いて108歩・・・。 そこには温泉棟「離れ湯 百八湯」。 内湯、露天風呂すべてが源泉かけ流し100%の天然温泉。 名湯蔵王温泉の硫黄泉を贅沢に満喫できます。 お料理は山形の旬の味覚を丁寧に真心こめてご準備いたします。 春はお花見、夏は新緑、秋は紅葉、冬はスキーと年間通して見所もたくさん! 蔵王山ろくにある設備も整ったハイクラスホテルで、いつもと違う贅沢な休日をお過ごしくださいませ。
- [宿泊料金目安]
- 9,900円~
- 住所:
- 山形県飽海郡遊佐町吹浦字湯ノ田9-4
- クチコミ平均点
- 4.33
◎大浴場からは日本海を一望! 温泉は24時間入浴可能、『湯ノ田温泉』のぬる湯でじんわり温まります。 夕食には日本海で獲れた新鮮な魚介がたっぷり! 鳥海山を望む絶景と、郷土料理に舌鼓の休日を―
- 住所:
- 山形県最上郡大蔵村大字南山516番地
- クチコミ平均点
- 4.29
ノスタルジックな町並みに佇む、老舗温泉旅館でしっとり寛ぎ時間・・・。 開湯1200年の歴史を持つ肘折温泉は、 昔ながらの湯治風情を色濃く残した温泉街。 そんなレトロな雰囲気のなかに佇む当館で 日頃の喧噪を忘れ、温泉と自然に癒される贅沢な時間を♪ あったまりの湯として親しまれる肘折温泉は、 しっとりと肌になじみ美肌効果も高いと評判です。 四季折々の景色と、開放感が楽しめる自慢の屋上露天風呂では、 川のせせらぎを聞きながら満天の星空をながめ、 ゆったりと浸かって身も心もほぐされるひとときをお過ごしください。 お料理は、地産地消にこだわった旬の食材をお出ししております。 山形牛、三元豚、馬刺し、山菜、きのこなどの肘折の御馳走を ぜひお召し上がりください。
- 住所:
- 山形県寒河江市久保11
- クチコミ平均点
- 4.29
◆皇族の方々にもご好評いただいた全室リバービュー。 目の前に最上川が横たわり、360度に展開する四季のパノラマが満喫できます。もちろん天然温泉です。 仙台から高速道路を使うと約1時間程度です。 銀山温泉、蔵王温泉、上山温泉に勝るとも劣らない寒河江にどうぞ! ◆100%天然温泉でゆったりとした時間を・・・ 泉質は、単純温泉(低張性中性高温泉)で、体に与える刺激が少なく、柔らかい感触がここちよく体を包みます。 ・露天風呂~一番のおすすめは、露天風呂。大自然満喫!!~ 最上川河畔にある岩造り露天風呂にゆっくり体を休めながら、遠く蔵王連峰を一望、その眺めは最高です。春夏秋冬の自然が作り出す眺めをお楽しみ下さい。 露天風呂の岩・・・その岩は、霊峰月山より切り出したもので、大きいものは50トンものサイズ! 月山上流の渓流にあったもので、長い時間をかけて渓流に表面を削られ、とっても滑らかです。腰掛けてもすべすべひんやりと気持ちがいいです。 ・大浴場~広々とした湯船につかり、蔵王連峰を眺める~ 大きなガラスの向こうには蔵王連峰の大自然が広がります!お湯もタップリ、広々とした湯殿で体をずーんとリラックス。
- 住所:
- 山形県最上郡大蔵村大字南山526
- クチコミ平均点
- 4.28
◆山々のふところ深く、湯けむりたなびく肘折温泉のゑびす屋 しっとり落ち着いた天然杉の香り漂う和室がお客様をお迎え致します 当館の各部屋に飾られる真下慶治画伯の絵を楽しむ事も出来ます 広縁の窓には雄大な山並みの眺望が広がり四季折々も美しい景観が味わえます 湯けむりに包まれる時ほのぼのと深まる旅情を心ゆくまでお楽しみ下さい ◆石抱温泉 当館で管理する石抱温泉は肘折の街から車で10分ほど これ以上は行けないと思うような所にやっと石に刻まれたその名前が現れます 利用ご希望の方は前もってその旨をお伝え下さい(予約時のご相談もOKです) *ご利用頂ける凡その期間は5月~10月になります 温度が約38℃程度ですが炭酸の量が異常に多く 体が浮いてしまう為石を抱いて入浴するという事から石抱温泉となりました 5分ほど浸かっていただくだけで後から体がポカポカしてくる 正に養分100% 秘湯中の秘湯と言えるでしょう
- 住所:
- 山形県山形市蔵王温泉756
- クチコミ平均点
- 4.28
当館は、1989年蔵王温泉の老舗旅館吉田屋の姉妹館としてオープンいたしました。 蔵王山やゲレンデを一望できる小高い丘に立つオークヒルは、赤いとんがり屋根がシンボルのホテルです。 ◆蔵王温泉 ホテルオークヒルのサイトへようこそ ◆ シーズンを問わず楽しめる山形蔵王温泉への旅。 四季折々の蔵王の山々を一望できるお部屋で、どの季節もお楽しみいただけます。 ■四季折々のお楽しみ■ 【冬】は蔵王の樹氷やスキー、スノーボード。 【春から秋】はロープウェイでのお手軽トレッキング。 【初夏】のさくらんぼ狩り。 【お釜】をめざして蔵王エコーラインのドライブ。 8月には『花笠祭り』があります! ■源泉100%の温泉でゆったり■ 「岩」と「ひのき」2種類の「森の露天風呂」がございます。 温泉浴と森林浴を一緒にお楽しみいただける蔵王ならではの贅沢な露天風呂! 緑に包まれた景色と香りで雪見露天をお届けします。大浴場もございます! リゾートホテルの洒落た感覚とプライベート重視のサービス。 畳、浴衣など温泉旅館のくつろぎ。 それぞれの味わいを堪能できる当ホテルでごゆっくりお寛ぎ下さい。
近隣県から旅館・ホテルを探す
- 地域から旅館・ホテルを探す
-
- 路線・駅周辺の旅館・ホテルを探す
-
- 観光スポット周辺の旅館・ホテルを探す
-
- 温泉地周辺の旅館・ホテルを探す
-