戸倉上山田温泉 ホテルグリーンプラザ
温泉にも入れる、何かとお得なビジネスホテル。長野県 | 戸倉上山田温泉
ビジネスホテル目の前にある新館ホテルプラトンと徒歩3分の本館ホテル雄山との
源泉の異なる2つの温泉を無料でお楽しみ頂けます。
お部屋は全室無料インターネット対応
幅120cmのセミダブルベッドが標準装備。
バストイレ・シャワー・冷暖房・テレビ・冷蔵庫・ズボンプレッサー(貸出含む)
24ch無料有線ラジオ、映画等の有料コンテンツ配信有、全室無料LAN回線完備
宿泊可能なプラン一覧
-
<素泊★ツイン>24㎡の広々客室&120cm幅のセミダブルベッドのツインルーム&天然温泉 食事なしツイン/広めのセミダブルベッド[BT付].他社価格/大人1名平均
6,050円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。全会員対象トクー特選プラン -
<朝食付き★眺望ツイン>天然温泉&日替わり朝食弁当☆ツーベッドの広々ツインルームでゆったり♪ 朝食付ツイン/広めのセミダブルベッド[BT付].他社価格/大人1名平均
7,040円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。全会員対象トクー特選プラン
施設情報
- 住所
- 長野県千曲市上山田温泉2-22-9 MAP
- 客室数
- 39室
- 最大宿泊人数
- 59人
- 築年/改築年
- 1988年 / -
- 食事
- 食事なし、朝食付、2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 硫黄泉, 単純温泉
- 効能
- 冷え性, 糖尿病, 慢性皮膚病, 火傷, 切り傷, 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、カミソリ、ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・設備
- 将棋
- 姉妹館ホテルプラトン2階フロントにて貸出致します。
- 宴会場
- ご要望に応じて、各種宴会承ります。
- 会議室
- 会議、各種セミナーなど多目的にご利用下さい。
- 売店
- 姉妹館ホテルプラトン2階にて 旅の思い出になる商品を販売しております。
- 自動販売機
- ドリンク類 他
- コインランドリー
- ご利用については姉妹館ホテルプラトン2階フロントまでご確認下さい。
- カラオケルーム
- 営業時間・料金についてはお問い合わせ下さい。
- マッサージ
- 姉妹館ホテルプラトン2階フロントまでお問い合わせ下さい。
- ベビーベッド
- 台数に限りがありますので、ご予約の際にお申し出下さい。
- 加湿器
- 姉妹館ホテルプラトン2階フロントにて貸出致します。
- ズボンプレッサー
- 姉妹館ホテルプラトン2階フロントにて貸出致します。
- クリーニング
- 姉妹館ホテルプラトン2階フロントにてお取り扱い致します。
- 宅配便
- 姉妹館ホテルプラトン2階フロントにてお取り扱い致します。
- 高速インターネット
- 全室無料LAN完備
- 補足・注意事項
- </b>幼児料金 無料(添い寝)、最低宿泊人数 1名~、夕食最終受付時間:18時
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 2/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 1/5
- 環境
- 2/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 4/5
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 2/5
- 食事
- 2/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 3/5
周辺情報
-
千曲川万葉公園
戸倉上山田温泉は、昔から多くの文人墨客が訪れ、歌を詠み、幾多の作品を生み出した文芸の里。万葉公園は、万葉橋のたもと、千曲川に沿って広がる公園。古く万葉の時代から現代に至るまでの信濃を歌いあげた27の歌碑が建っています。その優れた歌の数々もさることながら、一茶や虚子をはじめとした代表的歌人の直筆の刻まれた歌碑からは詠み手の人となりも偲ばれ、新たな感動を呼び起こします。心地よい川風に吹かれながら、のんびり文芸散歩しませんか。
-
善光寺大本願別院
戸倉上山田温泉が一望できる城山史跡公園の入口に位置する善光寺大本願別院。ご本尊の御恵観音菩薩と善光寺如来三尊のご分身が祭られており、毎年7月中旬に善光寺上人による大法要が行われ、賑わいをみせます。境内を彩る木々の表情にも趣があります。
温泉と寝るだけなら・・・
子供の引っ越しの前乗りで泊まりたかったので、とにかく安くて温泉があったらいいなで探してこちらへ
チェックインとチェックアウトは向かいにあるプラトンに行きます
3人で部屋ずつ取ったんですが4階の共用部分がとにかくトイレ臭い
部屋の中もエレベーターホール側の1部屋だけ臭くて、窓を開けて換気をしながら暖房を入れてました・・・
トイレにはウォシュレットが付いてないのは値段が値段なので仕方ないかな
テレビはモノラルでしか受信出来ません
お風呂はやはり向かいのプラトンの温泉へ入りに行きます
単純硫黄泉で入った感じ軽いヌメリで硫黄臭はありませんでした
シャワーの出はとてもいいです
湯船は十分広くて足を伸ばせてリラックス出来ました
翌朝にはすぐ近くにあるホテル雄山のお風呂に入りに行きましたが、姉妹宿の中で一番広いらしくノビノビ出来たし、硫黄臭のするお湯は温泉に入ってる〜という気分にさせてくれます
駐車場は夜になると満車になるので夕方には行っときたいところ
晩御飯はプラトンのレストランで千円位で食べれるようです
朝ご飯も¥1,200でバイキングやってるようです
近くにコンビニ等もあり電子レンジも用意されてるので、部屋で食事をしたい人も温かいご飯が食べられます
旅行で使うなら姉妹宿の他のホテルを使うかな⁉️