奥羽山脈の山々と美しい大自然に包まれた『祭畤温泉』。
自家源泉100%の湯は三大美人の湯と称される「カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉」。
肌にも優しく塩分を含んだ泉質はお肌に薄い膜を作り、保温効果が長く続くと、お馴染み様からも好評です。
山の幸・川の恵みを中心に岩手の厳選素材を使用した季節のお料理は、四季を感じる岩手南部、郷土の味。
従業員一同、精一杯のおもてなしをさせて頂きます。
閉じる
提供先 | プラン名 | 条件 | 宿泊料金(税抜) | 詳細 |
---|
-
-
残り
4 室 -
2食付 【本館】和室8〜10畳(トイレ無・洗面所付) 【かみくら本館】ご宿泊基本プラン・アクティブレジャーを満喫!アップグレード自由にお選びいただけます。
- 予約可能会員: VIP プレミアム エコノミー
- 前日割
-
- 他社価格(大人1名平均)
- 11,000円
-
-
-
残り
4 室 -
2食付 【本館】和室8〜10畳(トイレ無・洗面所付) 【最高級和牛前沢牛極上の味覚堪能コース】アップグレードいろんな食べ方自由宿泊プラン
- 予約可能会員: 全会員
-
- 他社価格(大人1名平均)
- 15,000円
-
宿基本情報
- [住所]
- 岩手県一ノ関市厳美町字祭畤32
- [客室数]
- 15室
- [最大宿泊人数]
- 36人
- [築年/改築年]
- 1988年/2008年
- [食事]
- 2食付、食事なし
- [チェックイン/アウト時間]
- 15時00分/10時00分
- [送迎]
- ※定時送迎(夏期と冬期で時間が変わります)※2日前までの要事前予約
宿からのメッセージ
18/04/18 18:15更新
お料理
夕食:祭畤茜御膳
当館の板長が腕を振るって旬を生かした地元食材、季節の味覚を9品ご堪能いただけます。
当館自慢の釜炊きごはん(かみくら特別栽培米使用)
◯祭畤紅御膳 海鮮三昧コース
三陸の浜より直送の新鮮な海産物を思う存分楽しんでいただけます
スタンダードプラン+¥2,000/人(税別)
◯祭畤紅御膳 特選和牛”前沢牛”コース
前沢牛を次の3種類よりお選びいただけます。「ステーキ」「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」
スタンダードプラン+¥3,000/人(税別)
○まつるべ山菜懐石コース 【春限定】
スタンダードプラン+¥2,000円/人(税別)
○祭畤若草御膳 【お料理控え目コース】
スタンダードプラン マイナス¥2,000円/人(税別)
夕食:祭畤茜御膳
当館の板長が腕を振るって旬を生かした地元食材、季節の味覚を9品ご堪能いただけます。
当館自慢の釜炊きごはん(かみくら特別栽培米使用)
◯祭畤紅御膳 海鮮三昧コース
三陸の浜より直送の新鮮な海産物を思う存分楽しんでいただけます
スタンダードプラン+¥2,000/人(税別)
◯祭畤紅御膳 特選和牛”前沢牛”コース
前沢牛を次の3種類よりお選びいただけます。「ステーキ」「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」
スタンダードプラン+¥3,000/人(税別)
○まつるべ山菜懐石コース 【春限定】
スタンダードプラン+¥2,000円/人(税別)
○祭畤若草御膳 【お料理控え目コース】
スタンダードプラン マイナス¥2,000円/人(税別)
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
- 泉質
- 硫酸塩泉
- 効能
- 一般的適応症、冷え性
- 備品
- シャンプー、リンス、ボディソープ、カミソリ、バスタオル、タオル、ドライヤー
- 自動販売機
- ソフトドリンクその他
- 高速インターネット
- 【本館】有線LANとWi-Fi(無線LAN)利用可 【別館】有線LAN利用可※LANケーブルの貸出可
- 現地カード決済
- VISA JCB American Express Master Card 利用可
- ご予約に関するインフォメーション
- ■ 当館無料送迎バス
【夏期間】4/28~11/4:平泉駅発16:15、一関駅発16:30、当館着17:15
【冬期間】11/5~4/27:平泉駅発15:15、一関駅発15:30、当館着16:15
【お帰り】かみくら発:翌日10時、一関駅着11時
※要予約(2日前までに0191-39-2877へ)
有料での送迎も承っております。[要予約] 2日前までに0191-39-2877へ
送迎区間:一ノ関駅~当館
≪有料≫2~7名様まで、お一組様あたり2,160円(往復代金)
- 補足・注意事項
- *コーヒーメーカー(貸出)数に限りがございます。
*ドライヤー:本館貸出/別館完備
ホテルのクチコミ
-
総合ID: yamashige
4
点- いいお宿でした2016年11月
- プラン通りのお宿でした。 大変リーズナブルに宿泊でき、かつとてもゆったりできました。
-
総合ID: ぼー
5
点- 良い宿でした。2016年11月
- 中尊寺に行く足がかりとして泊まりました。 宿に付いてからの対応はテキパキとしていて心地好く、お部屋についても昔からの旅館といった感じでした。 最近の宿と較べると増築感があったりしますが、 値段などアクセスや対応を勘案するとコスパが良いと思います。 また、企画してお伺いしたいです。
-
総合ID: SHIGENORI
5
点- 満足!2016年11月
- 木造にこだわった建物で、立派な材料が使ってある。何よりも圧倒されたのが、二階まで通しの、太い欅の一本ものの柱が、連続して使われている眺めは壮観です。宿に到着しでまず最初にやったことが、この状態をカメラに収める!・・でした。 「せっかくですから贅沢に・・・」プランで、品数豊富、すべてが美味しく、大満足でした。11月から露天風呂が休みとなったのが少し残念!
周辺地域
情報
- 中尊寺
嘉祥3年(850)に慈覚大師が創建した天台宗東北大本山。後に藤原氏初代清衡が再興し寺塔40余、僧坊300余の大伽藍を造営、平泉文化の象徴となりました。
営業時間
8:30~17:00(閉門)、11月上旬~翌2月は~16:30(閉門)、
12月31日は~15:00(閉門)
休業日 無休
料金 入場料=無料/金色堂・讃衡堂の拝観料=大人800円、高校生500円、
中学生300円、小学生200円
カード利用不可 駐車場あり 有料 駐車台数 483台
- 毛越寺
中尊寺と同じ嘉祥3年(850)慈覚大師の創建と伝わる毛越寺。藤原氏二代基衡が再興し、三代秀衡の代には中尊寺をしのぐ規模を誇りました。
料金:大人500円、高校生300円、小中学生100円
交通アクセス:(JR・バス・徒歩)一ノ関駅~平泉駅(7分)→徒歩約7分