- クチコミ件数
- 8
- 平均点
- 4.50
- 部屋
- 3.50
- 対応
- 4.63
- 食事
- 4.25
- 風呂
- 2.88
- 眺望
- 2.75
- 環境
- 3.63
-
- 宿泊時期
- 2008年08月
- 整理番号
- 4018602
- プラン名
- 自然を楽しむ!2食付プラン
- ゆったりできました。2008年08月19日
- 犬連れで宿泊しました。お部屋も広くのんびりできました。夕飯は美味しく頂きましたが、ちょっと多いかな。残念なのは、お部屋が2Fだったのですが、トイレ、洗面所が1Fだけでした。さらにお風呂がB1。ちょっと階段が。。オーナーご夫妻の暖かいサービスで満足です。。
-
- 宿泊時期
- 2008年05月
- 整理番号
- 4013882
- プラン名
- 自然を楽しむ!2食付プラン
- 自然満喫2008年05月05日
- 初めてペットと一泊旅行。どんな旅になるかドキドキでした。
ペット歓迎との事で即予約しました。
ペンションのご夫婦も犬好きで、他のお客さんもペット連れで安心しました。
お布団もふかふかで気持ち良かったです。
お風呂は自然と貸し切り状態になる感じで、ゆっくり入浴できました。
-
- 宿泊時期
- 2007年04月
- 整理番号
- 3342258
- 部屋名
- 和室
- 春ツーリング2007年04月23日
- 春ツーリングに行こうって事で、久しぶりにペンションを使ってみる事にしましたがとても良かったです。料理はおいしくて、適量でしたし。宿のオーナーがとてもいい人で、食後に一緒に飲んで色々ペンションの苦労話しなども聞けちゃったりして(笑)
今度は、冬のスノーボードで泊まりに行きたいっす。
-
- 宿泊時期
- 2005年12月
- 整理番号
- 3306709
- 部屋名
- 洋室
- 家庭的な宿2005年12月25日
- 【部屋・施設・設備】部屋や廊下の暖房は暖かかったが、トイレの便座が冷たかったのと部屋に懐中電灯やゴミ箱があればよかったかなと思う。あと、鴨居にフックがあればなおベスト。水回りが1階にしかないのはちょっと不便。
【スタッフの対応】オーナー夫婦がとっても親切な方で、経営者的な嫌味な雰囲気がまったくなく気に入った。
【食事】ホテルのような豪華さはないが、家庭的なメニュー(洋食)でどれをいただいてもおいいしい。ただ、夕食後のデザートがなかったのが残念。
【お風呂】男女別ではあるが、鍵が内側から掛かる家族風呂的な落ち着くお風呂。掃除もきちんとされていて綺麗であった。ただ、シャワーヘッドが小さいからお湯が少ししか出ない。
【宿・部屋からの眺望】大雪だったので宿の中から外の眺望は拝めず、点数対象外。
【周辺環境】県道からかなり奥に入ったところにあるので静かで良いが、賑やかさを求める人にはむかない。
【総合】初めてペットを連れての宿泊だったが、とても親切に対応してくれて、まるでご近所のおじさんおばさんって感じでよかった。西日本の大雪で宿泊客が相次いでキャンセル。私達家族のみで貸切状態だったこともあるが、非常に快適にゆったり過ごせた。値段の割には満足のいくお宿であることは間違いない。
-
- 宿泊時期
- 2005年01月
- 整理番号
- 1019084
- 部屋名
- 斑尾高原家族スキー旅行2005年01月17日
- 前日に、ペットの宿泊を電話で予約、快くokの返事をしていただきました。
朝9時ごろペンションに到着し、犬を車から出すと、オーナーさんがすぐに抱きかかえられチェックイン前にもかかわらず部屋まで案内していただき、着替えをさせていただきました。
スキー場までは、歩いて15分ほどですが、車で送迎していただきました。
食事は1日目は、スープに始まり、デザートも付く肉料理でした
2日目は、鶏肉、鮭の鍋料理でした。両日とも大変おいしく、量が多くておなか一杯になりました。
部屋は、和室で8畳の部屋でした。外はー8度にもかかわらず暖房がよく効いていて部屋だけでなく廊下も暖かく大変快適でした。
帰りも、オーナーさんから、道路状況を、教えていただき無事帰ることができました。家族的な宿で、とてもリラックスでき楽しいスキー旅行でした
-
- 宿泊時期
- 2002年02月
- 整理番号
- 61180
- 部屋名
- 斑尾高原スキー場にて家族4人1泊2日のス2002年03月07日
- 斑尾高原スキー場にて家族4人1泊2日のスキー旅。スタッドレスタイヤも新調。次回はモーグルに挑戦するぞ!の巻。今回お世話になったのは信州の豪雪地帯でもある飯山線沿いの斑尾高原にあるペンション「グリーングラス」。朝早く出たにもかかわらず、関越自動車道藤岡JCT渋滞40kmにはうんざりしましたが、信越道からは快適なドライブで茨城から外環経由でゆっくり5時間弱で到着。チェックイン前にもかかわらず部屋にご案内していただき、部屋で着替え、すぐさまスキーをしにゲレンデに向かいます。ペンションからゲレンデには歩いても行かれる近さ。雪はやや湿雪でしたが標高のある高原スキー場なのでリフトで上まで上がればパウダースノウが堪能できます。上級者コースはハッタリではなく上級者用なので足に自信の無いかたは無理をしないほうがいいでしょう。初日なので余り無理をせず、雪も降ってきたことだし早めに宿に戻ることにしました。宿には犬がいてお迎えしてくれます。早速風呂につかり、夕食タイム。今回のメニューは魚介類のオードブルにメインがタンドリーチキン。スープもサラダもつくコース料理で一つ一つ吟味して作った感じで大変美味しい料理でした。一人、肉がダメな人がいたので事前に魚に換えて貰うよう頼んでおきましたがちゃんとサーモンのステーキが出てきました。このあたりもぬかりありません。お風呂はジェットバスで疲れを癒してくれますし、トイレ・洗面所は共同ですが清潔に保たれており全く問題ありません。部屋は和室ですが、希望で洋室も可能。寒い地方ですが暖房をつければ部屋の中は暑すぎるくらいになり至極快適です。山のペンションは寝具は湿っぽいことが多いのですが、ここは寝具も良く乾燥しており、清潔でした。ご主人はスキーのインストラクターをしておりスキーのことなら何でもございという感じで頼りになります。スキーの技術でお悩みのかたは一度相談してみてはいかがでしょうか?料理が美味しくアットホームで気軽に利用できるペンション「グリーングラス」です。
-
- 宿泊時期
- 2002年01月
- 整理番号
- 52008
- 部屋名
- 斑尾高原スキー場でスノボ@6500円位2002年01月14日
- 斑尾高原スキー場でスノボ@6500円位 暖房費込み宿へのチェックインは、午後の五時位でしたでしょうか・・・。奥様が深深とお辞儀をして出迎えてくれました。見知らぬ宿に泊まる場合、最初の不安はこの挨拶一つでかき消されるものですよね~ こちらが恐縮してしまうくらいの丁寧さでした。部屋は、和室一部屋で確約を取っていましたが顔見知り同士の旅行では無いと言う事もあってもし、洋室二部屋が空いているなら変えて欲しいと申し出たところ、快くOKして頂けました!!夕飯は六時からで、内線で連絡してくれます。食事は美味しかったですよ!1700円でこんなについてくるんだ~って感じです。スープ 肉料理 魚料理 ご飯 サラダ 珈琲 と、いった感じです。ご飯と珈琲はお代わり自由!!朝も同様、パンがお代わり自由でスープ 卵料理 サラダ 珈琲 でした。これだけついて750円!!充分です!!お部屋は、狭いです・・・。(昔ながらのペンションなので仕方ないと思います。)狭いですが、清潔です!!ベッドメイキングがしてあり、アイロンの効いたシーツが気持ち良かったです。只、有料でも良いからTVは、一部屋ごとに在った方が良いなぁ~ と言うのが私の感想です。部屋が禁煙と言うのも辛かったですね。消防法での決まり事なので、宿側の責任で在る訳も無いんですがヘビースモーカーの方は、その辺を了承した上で泊まって下さい。喫煙コーナーは主に乾燥室になりますが、ここに一匹のコーギーちゃんがいます。名前はサクラちゃん。サクラとお話しながら一服も なかなか楽しいものでした(^^)お風呂は清潔な上に温泉です。肩凝り・皮膚炎etc・・ に効果あり!!オーナーは、私達が迷っているんじゃないのかと、ずっと心配してくれてた様で、夕食時にヒョッコリ顔を出してくれました。斑尾高原スキー場のポイント等を教えて頂き、大変参考になりました。本当に人柄の良いご夫婦でした。楽しかったです。
-
- 宿泊時期
- 2002年01月
- 整理番号
- 50673
- 部屋名
- 親娘3人でのスキ―1泊2日の旅。第一印象2002年01月07日
- 親娘3人でのスキ―1泊2日の旅。第一印象は従業員の方の対応に満足。朝出発の時も特に愛想を振り撒くでもなく(勿論その必要などないが)かと言って無愛想でもなく丁寧な対応をしていただけました。決して新しくはないが清潔な印象の宿でした。ただ、男風呂はかなり小さく、お湯の出が悪いのか湯船も給湯もかなりぬるめでした。全体としては、正月三が日に6000円/人を考えれば、コストパフォ―マンスから見てもお徳な方かと思えました。