夏のニセコ
本来ならば冬の時期に訪れることが多いと思われますが、今回は夏の北海道旅行しかもスキー場がすぐ目の前であるニセコのペンションに宿泊させていただきました。スキーシーズンではなかったために周りにも宿泊者は多くなく、静かなニセコでした。訪れた初日はあいにくの悪天候で周りの景色を楽しむことはできませんでしたが、2日目は天気に恵まれ、ニセコアンヌプリ登山ができました。ペンションからみる羊蹄山もアンヌプリからみる景色もとても素晴らしく、夏の北海道もいいなぁと思いました。ペンションでは、夕飯に手作りの洋食をいただきました。特産のジャガイモやプルーンを使ってあり、とても美味しかったです。とても親切な対応、どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
 環境が良く、部屋も清潔感があり、とても満足しました。食事もとても美味しく良かったです。お風呂も結構広くて娘も大喜びでした。ご主人の対応もとても温かい感じで、また宿泊したいと思えるペンションでした。ありがとうございました。
函館に到着してレンタカーを借りて、ニセ
 函館に到着してレンタカーを借りて、ニセコまでというプランだったのですが、洞爺湖の近くの噴火口を見て(とてもすごい場所でした。崩壊した家や道路がそのまま放置されています。駐車場代300円だけで観光できてしまうおすすめの場所です。災害に遭われた方には大変申し訳ないんですが、自然のすごさを実感できるポイントです。) その後に洞爺湖で花火をみてからホテルへという形になりました。洞爺湖の花火が21時過ぎに終わって、そこから車で1時間強かかってしまい(真狩村で、細川たかしの像と夜なのに戯れていたことが原因です。笑。夜は歌ってくれないのですね...)22時ごろに到着してしまいましたが、宿の方にはこころよく対応して頂きました。翌日は余市のウィスキー工場の見学と、小樽でお寿司というプランでした。宿は、ニセコヒラフスキー場のすぐ下で、コンビニに歩いて1分という好立地。冬にも是非お世話になりたいペンションでした。お風呂は近くの温泉につれてって頂けるということでしたが、洞爺湖の花火を見に行ったついでに洞爺湖温泉のホテルのお風呂に入ってしまったので利用しませんでした。