GW利用しました
GWに二人で利用しました、国道から「たかつえ」地区に入りかなり登るのですが、幾つかのホテルを過ぎてから今度は一度下るのでカーナビでも捜すのが大変でした。
今回自炊を目的にしていたのですが、食材等の購入は事前に準備される事を薦めます。最寄コンビニ(デイリー山崎 ~21時迄営業)は車で10分程ですが、スーパー(ヨークベニマル会津田島)迄は距離で40Km、時間で一時間弱あります。
窓の外は崖になっていて綺麗な川が流れておりこれは心地良いです。ただ夜は虫が入るので窓は開け放してはおけません。
部屋はフロントを越えた一階奥ですが事前にクチコミにもありましたが、簡易ベッドです
又、ソファーがベッドに変形できるので3人目からはこれになるようです。TVは時間により電波が悪くなるらしく殆ど見れないチャンネルもあります。
キッチンはステージの様な作りで良いのですが誤算だったのはコンロです。IHのパワー少ない1口タイプがあるのみですので、オーブンレンジと上手く組み合わせないと複数の料理が出来ません。
風呂は部屋にユニットがありますが、ホテルの大浴場がありますロッカー無しのぬるくてゆるいお風呂です、露天風呂は川の音が聞こえます。男性用はいつもがらがらでしたが、女性用はいつも満員だったそうです。
コスト的にはアベレージだと思います、別段ベッドにこだわりも無いので・・・
ただ、自炊を楽しみにしていると買い忘れに即対応出来ないのが辛い所
それと前泊者からの贈り物なのか、割りに新しい「人生ゲーム」が置いてあり、TVの写りが悪い事もあり久々にボードゲームで盛り上がりました
GW
プラン名はVIPルームですが、ファミリールームという呼び名の方がぴったり。夕食はホテルのレストランでバイキングをいただきましたが、朝食は途中で買い物をして持ち込んだソーセージ、タマゴ、パンなどを部屋で調理しました。2泊以上の連泊を安く抑える意味もありますし、家族や友人と料理を楽しむのも楽しいです。
ただし近くに買い物をできる店は少なく、途中にあるHOT SPAR会津田島高原店に立ち寄りましょう。このコンビニはどういう訳かタバコの扱いが充実。紙巻280種以上、刻みタバコや葉巻の商品量も豊富で喫煙者にはなんとなく楽しいです。