ホッとする宿!
大学のゼミの有志で、京都に国際学会の見学に行った時に一泊利用させていただきました。
直前価格での利用で、費用が安い割にとても満足できました。
建物は年季の入った木造住宅でしたが、落ち着ける部屋で、実家に帰ったようなホッとできる空間でした。チェックインが夜遅くなってしまいましたが、支配人のおばちゃんが明るく迎えてくれました。とても、いい方でした。
下手にどこにでもあるビジネスホテルに泊まるより、牛若丸の宿さんの方が面白い経験ができましたし、旅の思い出になりました。お風呂は一般家庭の風呂という感じでしたが、リフォームされていて綺麗でした。
また、京都に行く際は利用したいと思います。
親しみのある女将さんに感謝!!!
一人旅で、ダイエットも兼ね徒歩旅行だったのですが、疲れてチェックインした宿で女将さんが温かく迎え入れて下さり本当に身も心も癒されました。
またお世話になりたいと思っています。
ちなみに臨済宗随一のお寺「妙心寺」は本当にすぐ横にあります。(徒歩100mもない)
びっくり
暖房費、入浴料、バスタオル使用料、浴衣使用料、と何かと費用がかかる。2名で予約していたが部屋に布団が2客ひけないし、暖房費を取られているがやたら寒い。普通の家を民宿として営業しているのは理解できるが、隣室の会話が筒抜け、朝食も単品で時間も指定されていた。部屋もごちゃごちゃしており、窓もなく、布団も湿気ていた。従業員不在時の連絡先など誠意が見えないこともないし、土産話のネタにはもってこいだが、くつろぎや癒し、
やっとの休日の旅としてはやたらと疲れた。親戚の家くらいの気持ちで行かないと怒ってしまうかも・・・。外側の部屋は縁側もあり広そうだったので、たまたまハズレだったのか?
入浴料300円、近くの銭湯に行くのをススメる、と宿の人に言われたのは正直びっくりした。