率直な感想です
温泉にはいったあとは、お肌もツルツルしたように
感じましたし、食事も美味しかったです。
部屋の水洗部分には、信楽焼が使われているなど、
地元ならではの雰囲気も随所に感じる事ができました。
ただ、少し違和感を覚えたところもありました。

① チェックインカウンターに置いてある、
  温泉の水が入ったサーバーから
  水を頂こうとしましたが、中が空。
  その日の宿泊客は私たちだけ。
  まだ準備ができていないのかと思い、何度かサーバーから
  水を飲もうとチャレンジしましたが、結局、飲めませんでした。

② 宿に到着したら、まずは一服したいものです。
  部屋には急須はありましたが、湯飲みがありませんでした。
  再びカウンターまで戻り、湯飲みを頂きにゆきました。

③ 浴場には一日前のお客さんが残していったような
  使い終えたシャンプーの容器が放置されていました。
  シャワーのチューブ部分にカビが生えていました。
浴槽につかると、床は大変「ぬるぬる」していました。
  温泉の性質によって浴槽の様子も多様なのは、
  ほかの温泉などに入っても存じ上げております。
  湯の花やヌメリなど温泉の特長のひとつだと考えていますが、
  アオカビというか、苔というか、不快感のともなう「ぬるぬる」でした。

そのほかは、良かったと思います。
ただ、値段とのバランスでみると少し、
お値段が高かったように感じました。