5
/5
のぶ
様
2008年6月
≪5月6月限定≫平日万歳!!新緑の万座温泉プランゆけむり館
露天風呂
露天風呂のロケーションは最高です。満天の湯は、湯船と洗い場が狭い、白濁湯はもう少しヌルヌル感があるかと思いきや、いがいにさっぱりしていました。夕食が早いのが難点です。ですが再度、訪れたいと思います。
4
/5
yoshi75477
様
2008年6月
週末スペシャル!★6月7日(土)緊急値下げ!≪土曜日⇒★平日料金!!★≫
お風呂良かったです
今回初めて万座温泉ホテルにお世話になりました。ゆけむり荘での宿泊です。
ゆけむり荘は、プランの中で最もリーズナブルな部屋でさすがに歴史を感じさせますが、
清掃は行き届いており全く問題なしです。
夕食は、このホテルならではの山菜中心の和食。
山菜と聞いて物足りないんじゃないかと心配しましたが、ボリューム満点でおいしかったです。
この宿は何と言ってもお風呂が良いですね。
内湯も良いし、玄関から一旦外に出て歩いて80m位のところにある露天風呂が景色最高です。
毎晩、20時からロビーでホテルのオーナーがリサイタル(歌とトーク)を開催しているのですが、参加しているお客さんも多く立ち見が出るほどの人気ぶり。
でも、私たちは一回聴けばいいかな。
朝食はバイキング形式ですが、オープンして10分位で席が満杯となっていたので、朝一番に行くか、少し時間をずらして行くかした方が良いです。私たちは、7時の開場ちょっと前に
並びましたので、窓際席を確保することができました。
朝食の内容もまずまずでしたが、スパゲッティミートソースの味は、昔給食で出てきたような懐かしい味で、夫婦共に満足しました。
丁度向いにある万座亭に5月連休に宿泊したのですが、部屋、館内施設は万座亭の方がきれいです。食事をたらふく食べたいならば、万座温泉ホテル。お風呂はどちらも同じ泉質だと思いますが、風呂の広さで比べれば万座温泉ホテルがオススメです。
次回は、是非本館の方へ泊まってみたいです。
3
/5
アルファ
様
2008年6月
週末スペシャル!★6月7日(土)緊急値下げ!≪土曜日⇒★平日料金!!★≫
温泉は最高。
私なりの今回の評価です。
【部屋】
部屋の中は、掃除がきれいにされていました。
【眺望】
窓の外には・・・赤と緑色の物体が。
よーく見てみると、食べかけのスイカでした。
【フロント・スタッフの対応】
接客関係の仕事もこなしているので、ちょっと細かすぎるのかも知れませんがご了承下さい。
<印象 悪>
・チェックインの手続時、常連のツアー乗務員が割り込んできたが注意もなし。
・館内をいろいろ説明してくれるのは良いのだが、マニュアル通りの話し方が嫌で
した。
人間味ある話方だと、多少時間が長くてもあまり苦痛を感じないと思います。
館内説明の後半部分は、まだ続くの?と感じてしまいました。
<印象 良>
・宿泊部屋までの案内、部屋の説明は、海外の従業員がしてくれました。
なれない言葉を一生懸命に使い、こちらからの質問に対しても、一生懸命に応えてくれました。
食事の時の「飲み物の注文」、「料理の説明」、など全ての動作に対して「一生懸命やっている」という感じ
が伝わってきました。
フロントでの印象が「機械的」と感じたせいかもしれませんが、個人的にはこういった対応が好きです。
【食事】
とにかくヘルシーでした。
最初は、たりるかな?と思いましたが、おなかいっぱいになりました。
デザートの大福、美味しかったです。
【お風呂】
良い。の一言です。
あえて言うとしたら、貸切風呂をもうちょっと大きくしてほしい。という事だけです。
【周辺環境】
周辺には他の宿しかありません。
自家用車で来る場合は、ちょっと道に迷うかも。
【費用対満足度(総合)】
この価格で、この内容は満足しました。
おとずれる方がみんな同じ印象を受けるとは思いませんが、接客(特にフロントの男性、女性方)をもう少し人間味あふれるものにして欲しいです。
研修中?の外国人の方、今後も頑張ってください。
人間味ある対応、とてもうれしかったです。
その気持ちを忘れずに、ずっと持ち続けて下さい。
167
168
169
170
171
172
173
174
175
ゆけむり荘は、プランの中で最もリーズナブルな部屋でさすがに歴史を感じさせますが、
清掃は行き届いており全く問題なしです。
夕食は、このホテルならではの山菜中心の和食。
山菜と聞いて物足りないんじゃないかと心配しましたが、ボリューム満点でおいしかったです。
この宿は何と言ってもお風呂が良いですね。
内湯も良いし、玄関から一旦外に出て歩いて80m位のところにある露天風呂が景色最高です。
毎晩、20時からロビーでホテルのオーナーがリサイタル(歌とトーク)を開催しているのですが、参加しているお客さんも多く立ち見が出るほどの人気ぶり。
でも、私たちは一回聴けばいいかな。
朝食はバイキング形式ですが、オープンして10分位で席が満杯となっていたので、朝一番に行くか、少し時間をずらして行くかした方が良いです。私たちは、7時の開場ちょっと前に
並びましたので、窓際席を確保することができました。
朝食の内容もまずまずでしたが、スパゲッティミートソースの味は、昔給食で出てきたような懐かしい味で、夫婦共に満足しました。
丁度向いにある万座亭に5月連休に宿泊したのですが、部屋、館内施設は万座亭の方がきれいです。食事をたらふく食べたいならば、万座温泉ホテル。お風呂はどちらも同じ泉質だと思いますが、風呂の広さで比べれば万座温泉ホテルがオススメです。
次回は、是非本館の方へ泊まってみたいです。
【部屋】
部屋の中は、掃除がきれいにされていました。
【眺望】
窓の外には・・・赤と緑色の物体が。
よーく見てみると、食べかけのスイカでした。
【フロント・スタッフの対応】
接客関係の仕事もこなしているので、ちょっと細かすぎるのかも知れませんがご了承下さい。
<印象 悪>
・チェックインの手続時、常連のツアー乗務員が割り込んできたが注意もなし。
・館内をいろいろ説明してくれるのは良いのだが、マニュアル通りの話し方が嫌で
した。
人間味ある話方だと、多少時間が長くてもあまり苦痛を感じないと思います。
館内説明の後半部分は、まだ続くの?と感じてしまいました。
<印象 良>
・宿泊部屋までの案内、部屋の説明は、海外の従業員がしてくれました。
なれない言葉を一生懸命に使い、こちらからの質問に対しても、一生懸命に応えてくれました。
食事の時の「飲み物の注文」、「料理の説明」、など全ての動作に対して「一生懸命やっている」という感じ
が伝わってきました。
フロントでの印象が「機械的」と感じたせいかもしれませんが、個人的にはこういった対応が好きです。
【食事】
とにかくヘルシーでした。
最初は、たりるかな?と思いましたが、おなかいっぱいになりました。
デザートの大福、美味しかったです。
【お風呂】
良い。の一言です。
あえて言うとしたら、貸切風呂をもうちょっと大きくしてほしい。という事だけです。
【周辺環境】
周辺には他の宿しかありません。
自家用車で来る場合は、ちょっと道に迷うかも。
【費用対満足度(総合)】
この価格で、この内容は満足しました。
おとずれる方がみんな同じ印象を受けるとは思いませんが、接客(特にフロントの男性、女性方)をもう少し人間味あふれるものにして欲しいです。
研修中?の外国人の方、今後も頑張ってください。
人間味ある対応、とてもうれしかったです。
その気持ちを忘れずに、ずっと持ち続けて下さい。