3
/5
老人忘稼業
様
2006年8月
【絶対魅力!】舟盛&天望貸切露天風呂(1回)12500円が!⇒
お世話になりました。
すべてに 特に問題は有りません。
逆に考えると 特徴が有りませんと言うことに繋がらないでしょうか?
意地悪な言い方に聞こえたら勘弁してください。
【食事が全て・・】と理解すればマル優と思います、少々ヒニクです。
但し 高齢化社会です、団塊の世代も60台半ばへ・・
正直「食事のボリュームは再考願い上げます、【もったいない】世代
としては、楽しい食事も苦行になりかねません。。。
宜候
5
/5
さかぴー
様
2006年8月
平日限定【トクー!限定】海の幸どっさりトク得プラン
お世話になりました
海水浴を楽しんだ後、チェックインしました。
海の疲れか、夜から私自身が日焼けの痛みと高熱がでて
苦しい宿泊となってしまい残念です。
私は無理でしたが、夫と子供は露天風呂がとても気持ちよかったそうです。
楽しみにしてたのに悔しい~(笑)また伺いたいです。
口コミ通り、お食事はとっても美味しかったです!
最初にいただいたお茶菓子、ゆずのゼリーと鯵のお菓子だったので
子供はどうかなぁ…と思ったのに、『美味しい!』と食べていて
夫とビックリ! もちろん私たちも美味しくいただきました。
夕食は子供向けのお料理も豪華でびっくり。海の幸を堪能しました。
金目鯛の煮付け、しゃぶしゃぶ、味噌汁!! 本当に美味しい。
茄子の焼き物や鰹のカルパッチョも美味しいですね~。
…って、みんな美味しかったんです。書ききれないほど。
朝食も干物をはじめ、とても美味しくいただきました。
熱で食欲が落ちてるのに2膳も食べてしまいました…。
夫は何膳食べたのでしょう(^^;
子供達もお土産をもらったり、美味しい食事にとても満足してました。
帰りにいただいたみかんの飴も美味しくて、車の中でいただきました。
残念だったことは、
・夕食最終提供時間が19時とトクーに書いてあったけれど、
実際は18時でした。最初からわかっていればチェックイン時間をもう少し
早めにしておいたのですが…。
・部屋に置いてあった案内の冊子?が何かの汚れでべたべたでした。
・口コミに『船盛に名前の旗が立っていた』と書いてあったので
期待してましたがそれがなかったのでちょっと凹みました。
でもとても満足なお宿でした。あぁ、私の体調さえよければ(悔)。
長くなりましたが、窓から見える漁港の風景も私たちにはとても
良いものでした。見に行ってみたかったなぁ。
お世話になり、ありがとうございました。
5
/5
ベルとベラ
様
2006年8月
天望貸切露天風呂&海鮮贅沢カップルプラン
豪華な海鮮料理に大満足
7月.8月とうんざりする暑い日がつづき,すこし気分をかえて,海でおいしいものをいただこうと,妻と二人での伊豆旅行を思い立ちました。トクートラベルさんに入会し,早速,昔から料理で評判の高いやまだ荘を申込みました。
【部屋】部屋は14畳ほどもあって広すぎるほど。のびのびと過ごせました。なお,各部屋には名札がさがって満席に近いようで,子ども連れも目立ちましたが,館内はとても静かでした。
【対応】チャックインタイムの午後2時半よりも30分早く着いてしまいましたが,すぐに部屋に案内してくださいました。明るく元気な娘さんが部屋の担当について,熱心に対応してくださいました。
【食事】夕食,朝食とも部屋食。夕食は,舟盛り,あわび(踊り焼き),伊勢海老,キンメの刺身やしゃぶしゃぶ,焼き物,煮物,釜飯その他,その量にびっくり。やわらかなあわびや,脂ののったキンメなど,ぜいたくな味を楽しみました。必死でいただきましたが,たべきれませんでした。朝食も,干物や刺身,夕食の伊勢海老の頭を使った椀がついて,海の幸づくしでした。
なお,夕食の時間は午後5時45分からとの早めの指定だったので,昼食はそれを念頭にとられることをおすすめします。
【風呂】大浴場は,海岸らしい塩分のある湯質の温泉を楽しめます。貸し切りの展望風呂(40分の時間枠を選択する)は,屋上に板を組んで設置されていて,絶景というほどではないが,こころよい浜風をうけながら,開放的な気分で入浴できました。
【眺望】【環境】建物は漁港を見下ろす高台にあり,眼下に漁船がならぶ,生活感のある港の情緒を味わえます。
東向きなので,朝日が海面にさしてきれいでした。
【総合】施設はやや古めで,料理,サービスとも,高級旅館の洗練とは程遠いが,なによりも実質本位。料理だけでも,東京ではこの料金では食べられないでしょう。温泉もよく,対応には熱意があり,たいへん満足しました。
166
167
168
169
170
171
172
173
174
逆に考えると 特徴が有りませんと言うことに繋がらないでしょうか?
意地悪な言い方に聞こえたら勘弁してください。
【食事が全て・・】と理解すればマル優と思います、少々ヒニクです。
但し 高齢化社会です、団塊の世代も60台半ばへ・・
正直「食事のボリュームは再考願い上げます、【もったいない】世代
としては、楽しい食事も苦行になりかねません。。。
宜候
海の疲れか、夜から私自身が日焼けの痛みと高熱がでて
苦しい宿泊となってしまい残念です。
私は無理でしたが、夫と子供は露天風呂がとても気持ちよかったそうです。
楽しみにしてたのに悔しい~(笑)また伺いたいです。
口コミ通り、お食事はとっても美味しかったです!
最初にいただいたお茶菓子、ゆずのゼリーと鯵のお菓子だったので
子供はどうかなぁ…と思ったのに、『美味しい!』と食べていて
夫とビックリ! もちろん私たちも美味しくいただきました。
夕食は子供向けのお料理も豪華でびっくり。海の幸を堪能しました。
金目鯛の煮付け、しゃぶしゃぶ、味噌汁!! 本当に美味しい。
茄子の焼き物や鰹のカルパッチョも美味しいですね~。
…って、みんな美味しかったんです。書ききれないほど。
朝食も干物をはじめ、とても美味しくいただきました。
熱で食欲が落ちてるのに2膳も食べてしまいました…。
夫は何膳食べたのでしょう(^^;
子供達もお土産をもらったり、美味しい食事にとても満足してました。
帰りにいただいたみかんの飴も美味しくて、車の中でいただきました。
残念だったことは、
・夕食最終提供時間が19時とトクーに書いてあったけれど、
実際は18時でした。最初からわかっていればチェックイン時間をもう少し
早めにしておいたのですが…。
・部屋に置いてあった案内の冊子?が何かの汚れでべたべたでした。
・口コミに『船盛に名前の旗が立っていた』と書いてあったので
期待してましたがそれがなかったのでちょっと凹みました。
でもとても満足なお宿でした。あぁ、私の体調さえよければ(悔)。
長くなりましたが、窓から見える漁港の風景も私たちにはとても
良いものでした。見に行ってみたかったなぁ。
お世話になり、ありがとうございました。
【部屋】部屋は14畳ほどもあって広すぎるほど。のびのびと過ごせました。なお,各部屋には名札がさがって満席に近いようで,子ども連れも目立ちましたが,館内はとても静かでした。
【対応】チャックインタイムの午後2時半よりも30分早く着いてしまいましたが,すぐに部屋に案内してくださいました。明るく元気な娘さんが部屋の担当について,熱心に対応してくださいました。
【食事】夕食,朝食とも部屋食。夕食は,舟盛り,あわび(踊り焼き),伊勢海老,キンメの刺身やしゃぶしゃぶ,焼き物,煮物,釜飯その他,その量にびっくり。やわらかなあわびや,脂ののったキンメなど,ぜいたくな味を楽しみました。必死でいただきましたが,たべきれませんでした。朝食も,干物や刺身,夕食の伊勢海老の頭を使った椀がついて,海の幸づくしでした。
なお,夕食の時間は午後5時45分からとの早めの指定だったので,昼食はそれを念頭にとられることをおすすめします。
【風呂】大浴場は,海岸らしい塩分のある湯質の温泉を楽しめます。貸し切りの展望風呂(40分の時間枠を選択する)は,屋上に板を組んで設置されていて,絶景というほどではないが,こころよい浜風をうけながら,開放的な気分で入浴できました。
【眺望】【環境】建物は漁港を見下ろす高台にあり,眼下に漁船がならぶ,生活感のある港の情緒を味わえます。
東向きなので,朝日が海面にさしてきれいでした。
【総合】施設はやや古めで,料理,サービスとも,高級旅館の洗練とは程遠いが,なによりも実質本位。料理だけでも,東京ではこの料金では食べられないでしょう。温泉もよく,対応には熱意があり,たいへん満足しました。