5
/5
でら
様
2005年11月
直前!空室半額プラン・洋室(バストイレ付)
最高でした
紅葉を見に妙高、山田牧場、志賀高原、草津と行ってきました。前々から評価の高い菅平ホテルさんに一泊させて頂き、菅平高原の紅葉も見れて最高のドライブになりました。
菅平ホテルさんには何一つ不満な点はありません。費用対満足度では五点満点の十点をあげたい。
建物は確かに古びてるが洗面、ユニットバスの排水溝一つ見ても奇麗に清掃されていました。部屋の電球が二ヶ所点かったがそれ位何も問題ない。些細な不満点を全て帳消しにしておつりが来る宿泊料金と食事内容とスタッフの対応でした。部屋もお風呂も決して悪くないです。
ただ、食事内容が良すぎて勿体無いと思いました。安い料金なんですから、あの内容は良すぎます(贅沢な要望)。どんなに良すぎるかは、一回泊まって自分の目でご照覧あれ。
5
/5
温泉大好き!
様
2005年11月
直前!空室半額プラン・2食付・和室(トイレ付)
菅平高原大好き!
長年、菅平高原に行きたいと思っておりましたが、今回、急遽思い立って菅平高原に行ってきました。思い立ったのが夜中の1時でしたが、トクーの当日宿泊予約で菅平ホテルさんを予約して出発しました。当日の申込みでしたが、私たちは3時過ぎにチャックインしましたが、ホテルの方々が玄関を掃除したりしている中、暖かく声をかけてくださり迎えて頂きました。第一印象はとても良かったです!!
お部屋は和室、10畳でしたので、夫婦2人の私たちには、広々、のんびりできました。また、少し仕事を持って行ったので、自前のパソコン等、荷物が多かったですが、それでも十分な広さだったと思います。
最初に、お風呂に入らせて頂きましたが、新しく、清潔で、まだ到着が早かったせいか、私一人でのんびり入らせて頂きました。天然温泉ではありませんが、広さも十分でくつろげて疲れが取れるなあと思いました。
さて、夕方6時から夕食でしたが、口コミのみなさんが言う通り、食事がすばらしかったです。すき焼きがあり、お肉もやわらかくおいしかったです。我が家の場合、すき焼きだけで食事という感じですが、菅平ホテルさんは、その他、お肉、お魚、揚げ物、酢の物、お椀物(これが2つも)、信州そば、フルーツ、杏仁のムースのデザートまで、おおよそ14~15品くらいあって、とても食べきれない程でした。朝食も暖かなスープ、ハムエッグ、サラダ、フルーツ、ヨーグルト、コーヒー、オレンジジュースなどなど、パンやサラダはおかわり自由でした。かなり食事はGOODでした!!この日宿泊していた他の方が食事をしながら、おもわず「私、ここのリピーターになろう!」というぐらいですから、かなり満足しています。
今回、半額プランでしたので本当に申し訳なく思いました。普通に全額払っても宿泊したい宿だと思いました。ながながと書いてしまいましたが、書き足りないぐらいの満足な宿でした。ありがとうございました。
5
/5
よっちゃん
様
2005年11月
リニューアル記念!宿泊モニター★半額プラン
従業員さんいい顔してました
初めてトクー通して長野県菅平ホテルに宿泊しました。
今回の目的は長野県臼田町のリンゴ狩りの為、遠く愛知県岡崎より高速道路を利用して目的地近くのこのホテルの決めました。
ホテルに着いたのは、夕方4時頃、辺りは、菅平高原にて、冬のスキー場となります。もう少しでシーズンに入ると若い人の歓声で賑わうこの上ない所になりますね。
ホテルは思っていたよりこじんまりとしていました。3階305号室、部屋(和室バストイレ付き)、狭い部屋、天井の照明が暗いのが気になりました。トイレの壁(クロス)が一部欠けていた。小さいことが目につきました。
食事は4階の大広間で頂きました。食事は食べ切れないほどの量に驚きました。なべ(お味噌じたて)のつみれ鍋は見た目よりボリューウムがあり美味しく頂きました。寒い時にはなによりのごちそうですね。朝食も同じ部屋で頂きました。朝食は洋食でした。パン、サラダ、温かいコーンスープ、目玉焼き、ヨーグルト、果物、コーヒー、等、です。コーヒーがインスタントのコーヒーなのががっかりしました。
お風呂は、地下1階にて、少しにごっていましたが、いいにおいがしました。狭い風呂でした。寒い地域なのであまり広いとかえって体が温まらないので、良いと思いました。
ホテルの従業員の方も明るく、いい顔としていらしゃいました。部屋が暖かいことは、いいのですが、乾燥しずぎて咽喉がカラカラになり、これには参りました。
105
106
107
108
109
110
111
112
113
菅平ホテルさんには何一つ不満な点はありません。費用対満足度では五点満点の十点をあげたい。
建物は確かに古びてるが洗面、ユニットバスの排水溝一つ見ても奇麗に清掃されていました。部屋の電球が二ヶ所点かったがそれ位何も問題ない。些細な不満点を全て帳消しにしておつりが来る宿泊料金と食事内容とスタッフの対応でした。部屋もお風呂も決して悪くないです。
ただ、食事内容が良すぎて勿体無いと思いました。安い料金なんですから、あの内容は良すぎます(贅沢な要望)。どんなに良すぎるかは、一回泊まって自分の目でご照覧あれ。
お部屋は和室、10畳でしたので、夫婦2人の私たちには、広々、のんびりできました。また、少し仕事を持って行ったので、自前のパソコン等、荷物が多かったですが、それでも十分な広さだったと思います。
最初に、お風呂に入らせて頂きましたが、新しく、清潔で、まだ到着が早かったせいか、私一人でのんびり入らせて頂きました。天然温泉ではありませんが、広さも十分でくつろげて疲れが取れるなあと思いました。
さて、夕方6時から夕食でしたが、口コミのみなさんが言う通り、食事がすばらしかったです。すき焼きがあり、お肉もやわらかくおいしかったです。我が家の場合、すき焼きだけで食事という感じですが、菅平ホテルさんは、その他、お肉、お魚、揚げ物、酢の物、お椀物(これが2つも)、信州そば、フルーツ、杏仁のムースのデザートまで、おおよそ14~15品くらいあって、とても食べきれない程でした。朝食も暖かなスープ、ハムエッグ、サラダ、フルーツ、ヨーグルト、コーヒー、オレンジジュースなどなど、パンやサラダはおかわり自由でした。かなり食事はGOODでした!!この日宿泊していた他の方が食事をしながら、おもわず「私、ここのリピーターになろう!」というぐらいですから、かなり満足しています。
今回、半額プランでしたので本当に申し訳なく思いました。普通に全額払っても宿泊したい宿だと思いました。ながながと書いてしまいましたが、書き足りないぐらいの満足な宿でした。ありがとうございました。
今回の目的は長野県臼田町のリンゴ狩りの為、遠く愛知県岡崎より高速道路を利用して目的地近くのこのホテルの決めました。
ホテルに着いたのは、夕方4時頃、辺りは、菅平高原にて、冬のスキー場となります。もう少しでシーズンに入ると若い人の歓声で賑わうこの上ない所になりますね。
ホテルは思っていたよりこじんまりとしていました。3階305号室、部屋(和室バストイレ付き)、狭い部屋、天井の照明が暗いのが気になりました。トイレの壁(クロス)が一部欠けていた。小さいことが目につきました。
食事は4階の大広間で頂きました。食事は食べ切れないほどの量に驚きました。なべ(お味噌じたて)のつみれ鍋は見た目よりボリューウムがあり美味しく頂きました。寒い時にはなによりのごちそうですね。朝食も同じ部屋で頂きました。朝食は洋食でした。パン、サラダ、温かいコーンスープ、目玉焼き、ヨーグルト、果物、コーヒー、等、です。コーヒーがインスタントのコーヒーなのががっかりしました。
お風呂は、地下1階にて、少しにごっていましたが、いいにおいがしました。狭い風呂でした。寒い地域なのであまり広いとかえって体が温まらないので、良いと思いました。
ホテルの従業員の方も明るく、いい顔としていらしゃいました。部屋が暖かいことは、いいのですが、乾燥しずぎて咽喉がカラカラになり、これには参りました。