小さい子供連れ家族には・・・
我が家は家族でお世話になりました。(子供は4歳・2歳・8ヶ月の三人です)

部屋 他の方の評価どおり期待はしておりませんでしたが、古びた感じは建物から見ても仕方ないのかな・・と思いました。ただ、トイレの電気は薄暗いと気味悪いので変えたほうが良いのかも。
また、設備(アメニティ)の用意が全く無く(歯ブラシも浴衣もタオルも)全て持参していたので良かったのですが、これが基本なのかな?と疑問を感じる所もありました。問い合わせしなかったので一度確認すべきでした。

対応 可もなく不可もなく・・・です。これといって接する機会も無かったので・・・。

食事 皆さんの投稿どおり、お腹いっぱい!でした。子供(幼児4歳)の分は頼まなくて良かった・・と思いました。料理の中に一番下の8ヶ月の子が食べられるような軟らかめものもや鍋料理もあったので、離乳食持参せずに済みました。(朝食も)

風呂 赤ちゃん連れには厳しい脱衣所でした。ベビーベットがあると助かります。

眺望 外は見ませんでしたが、ちょこっと除いたらスキー場が見えました。

環境 スキーに伺うにはとっても良い所だと思います。

総合 食事の量といい施設の感じといい、学生さん向きの宿かな?と思いました。
大満足!
家族4人で利用しましたが、この値段でこの内容には大満足でした(特に夕食と部屋の広さ)。不満点も色々ありますが、コストパフォーマンスを考えると是非また利用したいです。


部屋:
最近の宿では8畳といっても小さいサイズの畳を使っていて狭くてガッカリする所が多いですが、ここは広くゆったりしてて快適でした。
もちろん古びた所は多々あります(シミやほころび、便座が冷たいとか)。
TV映りが悪いのと、ティッシュ位置いて欲しい気もします。
あと節電の為かあちこち電気が消されていて、館内が全体的に暗いです。
自分の部屋前の廊下も電気が消されていてちょっと怖かったです(2日目に団体が来た時は電気を付けてたが・・)。

対応:
最新のカーナビを利用してたのですが、電話番号で検索した所「真田中学校」の校門前に連れて来られてしまいました。電話でホテルに問い合わせたところ「菅平目指して来ればわかります」と言われもっと詳しく道を教えてもらおうとしてもその一点張り。「菅平目指して」と言われても広いんだけどなー と困ったのですが、「菅平交差点」と言って欲しかったです(滞在中いつもフロントにいたおじい様と思われる)。

食事:
噂通り凄すぎて食べ切れません。出された物を残すのは嫌なのでかなり頑張ったのですが、無理して最後には腹をこわした程でした(2.5人前位か)。
量だけでなく、料理自体とても美味しかったです。

風呂:
トクーの写真だと家庭風呂に毛が生えた程度に見えたのですが、実際はもっと広く、大人5,6人は大丈夫でしょうか。
カランは4つですが、隣との間隔が広くゆったりしてます。
お風呂は全部で3つあるのですが、一番広い風呂がスキーの更衣室に使われており残り2つを男・女風呂とされていて残念でした。
15時~22時しか入浴できないのも不便ですし、夜7時頃入った時に脱衣所に落ちていたゴミが翌朝9時に間違えて入った時にそのままで、いつも床に髪の毛が結構落ちているのが気になりました。

眺望:
ホテル前の駐車場と通りが見える程度ですが、特に不満は感じません。

環境:
スキーの日の出ゲレンデまで徒歩5分程度でスーパーやコンビニ、土産物店も直ぐ近くにあります。ただ、スキーの時期以外は何も遊ぶ所が無いかも(牧場ぐらい?)
上田旅行
設備はなかなかだし売っているお酒やつまみも安いし
なんといっても食事が最高でした。
すき焼きの肉がとろけるようでとてもおいしかったです。
この値段じゃあ考えられないです。
また是非行きたいです。