5
/5
清六
様
2002年12月
大阪から、乗用車で夜明けに出発し、20時
大阪から、乗用車で夜明けに出発し、20時頃に到着しました。予定時間より大幅に遅れましたが、親切に対応していただき有難うございました。ロビーや廊下は改装なさったようで、あっちこっちに小菊が生けてあり、よい雰囲気でした。部屋は少し古い感じでしたが、よく清掃されて清潔でした。風呂も、とても気持ちよくて、いつまでも入っていたいほどでした。泉質も素晴らしく、湯上りは、お肌がしっとりで、大満足です。流しっぱなしで、循環させていない、天然温泉100%ですね。別府は現在もお湯が大量に湧出していると、ガイドブックに書いてありましたが、さすがですねえ。夕食はつけなかったのですが、朝食はどれも美味しかったです。砂風呂に入りたかった私達は、チェックアウトした後、別府駅の近くの竹瓦温泉に行くことにして、フロントのかたに道などを尋ねてみると「道が狭くて、駐車場もないから、ここに車を置いたまま、歩いていったほうがよい」と親切に教えていただき、お言葉に甘えました。行ってみると本当に車を停めておくところは無さそうで、尋ねなければ難儀するところでした。その後、明礬温泉近くの泥湯、ざぼん湯、鉄輪温泉の蒸し風呂等、温泉三昧の一日で、温泉好きの私達は、別府に住みたいほど、気に入りました。(地獄蒸しプリン美味しい♪)早速、来年の春頃に、もう一度別府に行くことが決まりました。そのときはまた、お世話になりたいと思います。
4
/5
ひろ
様
2002年11月
金曜の羽田-大分のJAS最終便で大分へ行
金曜の羽田-大分のJAS最終便で大分へ行き、別府、湯布院それぞれ一泊づつしました。初日はチェックインが遅いので、素泊まりで安く泊まれるトクーの宿を予約しました。また、レンタカーもトクーを利用しました。ちょうど紅葉の時期だったので、湯布院ややまなみハイウェイなどとてもきれいでした。夜10時のチェックインでしたが、快く迎えてくださりました。部屋に入ると、すでに布団がひかれエアコンで部屋を暖めてくれていたのがうれしかったです。部屋は2人では十分すぎるほど広くて、清潔感がありました。駅前の寿司屋で遅い夕食をとり、もどってからお風呂に入ろうとしましたが、屋上露天風呂は11時までということだったので、内湯にはいりました。他にお客がいなかったので、(宿泊中男性の客に一人も合いませんでした。。。)広いお風呂をゆっくり入ることができました。露天風呂は翌朝6時ごろに入りました。こじんまりしてましたが、とても気持ちよかったです。浴衣があったのですが、わきの下から背中にかけて破れていました。私は特に気にならなかったので、宿の人にいいには行きませんでしたが、今後は注意した方がいいと思います。あと、露天風呂が24時間入れたらよかったと思いました。
3
/5
えすとらごん
様
2002年11月
両親と車で九州の温泉を巡る旅を計画。出発
両親と車で九州の温泉を巡る旅を計画。出発前日、父方の親戚に不幸があり「中止」の二文字が頭をよぎったが、叔母さんに声をかけたところ二つ返事でOK。ほっと胸をなでおろし、当日を迎えた。旅行前日までは肌寒かったですが、期間中は晴天、むしろ暑いくらいでした。飛行機に乗ったことがない叔母が旅行中子供のようにはしゃぎ、母がそれを叱咤する。そんなことが繰り返される毎日。忙殺されている日常から開放され、リフレッシュされました。また、トクーを通じてレンタカーを借りたので、時間に追われることも無く、秋の訪れの声がする九州を堪能しました。チェックイン予定時刻に送れそうだったので、予め連絡してから宿に向かいました。国道沿いに案内看板があればすんなり車で行けます。チェックインから部屋の案内はスムーズで、広い部屋を割り振って頂いた。少しくつろいだ後、早速お風呂へ。屋上にある露天風呂は、一瞬、覗かれるかな?と、思いましたが植栽等に工夫を凝らしてあり気になりません。少し手狭ですが3人くらいならば快適です。部屋に戻ると食事の用意がされていた。多分、関サバは付かないだろうから周辺の店に食べに行くしかないなと思っていたところ、結構な品数が出されただけでなく僅かですが関サバも付いていました。値段とのバランスを考えると「エッ!ほんとにいいの?」というのが正直な感想です。また、魚があまり得意でない母が美味しいといって食べたのが印象に残ってます。少し残念なのは、壁が薄いからなのか隣の部屋の人達の話し声が響いたこと、仲居さん達の話し声の大きさ、多さです。これらのことを差し引いても納得感のあるホテルで、のんびり過ごすことが出来ました。
10
11
12
13
14
15
16
17
18