新潟県内を出発し、インターネットで探した
新潟県内を出発し、インターネットで探した長野市内アップルライン沿いのラーメン屋で昼食をとりました。珍しくオープンキッチンスタイルで味も結構○でした。それから、これも市内にある茶臼山動物園に行ってきました。場所はちょっとわかりづらかったのですが、メジャーな動物はほとんどいました。480円という入場料からすればすばらしい動物園でした。その後ホテルへ。当初、ツインを希望したのですが満室ということで、シングルに二人で宿泊させていただきました。対応していただきありがとうございました。フロントの方は、愛想の良いおじちゃんといった感じの方で、とても好印象でした。部屋は、なかなかきれいでお風呂は狭いですがシャワーだけなら別に気にならないし、バイキングの朝食も800円の金額からすれば十分満足いく内容でした。市内の中心地ということで選んだホテルでしたので、まわりは、飲食店がたくさんあります。善光寺も散歩がてらにちょうど良い距離でパフォーマンスコストに優れたホテルだと感じました。ありがとうございました。2日目はホテルに車を止めさせてもらい善光寺まで徒歩で、お土産の酒饅頭を購入し帰路につきました。ゴールデンウィーク中ということで多少渋滞もありましたが、天気も良く楽しい旅行になりました。
権堂駅からの道が分からず電話しましたが、
権堂駅からの道が分からず電話しましたが、丁寧に教えてくださり、予定より遅くチェックインしたのですが、快く迎えてくださいました。部屋は普通のビジネスホテルですが、清潔で良かったです。子供と一緒に寝られるだけの幅があるセミダブルベッドでした。朝食も美味しく頂きました。総じて人的サービスが高いレベルの宿だと思います。
長野マラソン出場の為、4人2部屋で宿泊
 長野マラソン出場の為、4人2部屋で宿泊。食事は付けませんでしたが、場所は長野市街の繁華街にある為に飲食店などには不自由しませんでした。皆さんご指摘の様に、お風呂は、ユニットバスにしてもかなりコンパクトなので、お湯を張ってつかるというのには無理があると思います。ただここの立地場所と値段を考えれば致し方ないでしょう。この点についてホテルに改善してもらうといっても無理があると思いますし、全体的には値段相応以上だと思います。特に、近くにある系列の飲食店での500円分の食事券を人数分頂けたのは大きかった。その飲食店(やま茶屋だったっけ?)は、和食、洋食と店が分かれており、味もなかなか美味しかったので、宿泊の際には食事券が貰えるかどうか確認しましょう。