5
/5
たか
様
2001年7月
今回の旅の目的は、リラックス・リフレッシ
今回の旅の目的は、リラックス・リフレッシュでした。一日目はのんびり宿で過ごさせていただき、翌日は那須動物王国に行きました!他では見られない鷹匠ショーや、牧羊犬デモンストレーションなどがあり、すごく楽しませてもらいました。鷹匠ショーは合計3回見に行き、ふたりとも、みみずくを腕にとめることができました!!とてもよい記念です。おかげさまで、日焼けして、真っ赤になってしまいました。帰りは高速に乗る前に、生そばを食べてから帰りました。おいしかった(^。^)出発が遅れたり、道が混んだりしてしまったため、夕食の時間に間に合うかどうかわからず連絡を入れたら、「じゃあ矢板についたらお電話ください」と親切に対応してく、夕飯の時間もあわせてくれると言ってくださり、とても恐縮してしまいました。その後近所に着き道を聞こうと思い電話を入れたところ、なんと迎えにきてくださいました。お部屋はこじんまりとして落ち着いていて、ベッドカバーやランプシェードはおそらくお手製のパッチワーク!窓には新緑がよく映え、すごくリラックスできました。こういうのを期待していた!という感じでした。記念に部屋の写真をとってきてしまいました。お料理はすごくおいしくて、中でもグリーンピースのスープは忘れられません。お風呂はハーブ入りで、これまたリラックスには最適。それから夜は、無理を言って、オーナーのもんちゃんに会わせていただきました。とってもかわいい!でも、普段は、犬が駄目な人もいることを考え、言われた時にだけ顔を出してくれるみたいです。そんな気遣いもすばらしいと思いました。夜中には、喫煙所(休憩所)においてあったまんがを読みふけってしまい、翌朝朝食の時間を「8時」とお願いしておおきながら、30分も遅刻して行ってしまいました。本当に時間にルーズで申し訳有りませんでした^_^;その喫煙所(休憩所)には、小さな笹が飾ってありました。短冊も用意されていて、「何枚でもどうぞ」メモが。「そういえば今日は七夕だ」と思い、私もいくつか(3枚も)飾らせて頂きました。これも記念に写真をとってきました。とにかくとてもリラックスでき、親切に対応してくださり、本当にリフレッシュになりました。動物大好きな親切な人と動物が、ふんわりと癒してくださいました。今日からまた日常の仕事に戻ります。またいろいろなことに疲れたときには訪ねさせていただきたいと思います。もう少しうちの犬がおりこうになったら、絶対につれて行きたいと思います。その他:+盲導犬の認可も下りているそうです。バリアフリーにはまだ対応していないけれど、立替えの機会とかがあったら考えたいと話してくださいました。+パッチワークのオーダーメードができるようです。+手作りアクセサリーも売っていました。
5
/5
toshiemi
様
2001年5月
今回、家族五人で、那須方面に、温泉&グル
今回、家族五人で、那須方面に、温泉&グルメに、行きました。P・ションの場所を探すのに、少し迷いましたが、子供たちは、部屋を見ておおはしゃぎ。本当にMONさんには、ご迷惑おかけしました。子供たちは、大満足で又来たい!と、話しています。妻と私は、食事と食後のシャーべットが、とても気に入りました。個人的なお願いですが。漫画読みきってないので、残しておいてくださいね。又近々お邪魔したいとおもいます。
4
/5
こうめ
様
2001年5月
休みは取れないと思っていたところ、突然の
休みは取れないと思っていたところ、突然の連休となりあわてて予約させていただきました。5/25時に起き高速を北上一路那須へ・・渋滞はほとんど無くスム~ズな旅でした。到着と同時にトリックアートを体験、お昼に寄った「ふるさと」のおそばは最高でした。その後銀細工アクセサリー体験。ここで似顔絵を書いてくれた全米3位の宮地さんに出会えたことはこのたびの中で最高の思い出でした。二日目はりんどう湖へ生まれて初めての乳しぼりなどのどかな一日でした。嘉永のそれほど渋滞にも巻き込まれず気持ちのいい二日間でした。宿の方は、いくつかのペンションが木でできた通路でつながっており、共同駐車場があるような作りの所でした。ハイランドパークのすぐ側でしたが、音も聞こえず静かな所でした。部屋の窓が大きく開放感があり、ハーブ風呂とは別に各部屋にお風呂がついていました。ベッドもとても寝心地が良かったです。奥様の手作りのパッチワークやステンドグラスの明かりが心を和ませました。漫画コーナーがあるのがユニークでしたね。またおじゃましたいなとおもう所でした。お風呂上がりにジュースが飲みたくなりましたが歩いていかないと買いに出られないところと、外があまりにも暗くてこけてしまいましたが・・今となっては良い思い出です。できれば外の明かり取りは欲しかったです。
75
76
77
78
79
80
81
82
83