突然思い立って佐賀のバルーンフェスティバ
突然思い立って佐賀のバルーンフェスティバルに行く事になり、熊本から車で208号線を走らせました。残念ながら雨でしたが、市内中心部の商店街で行われていたミニSLの乗車で2歳と4歳の子供たちは大喜びでした。初日はバルーンフェスティバル会場まで車で行きましたが、隣接の駐車場まで延々と渋滞だし、駐車してから徒歩距離が長いのでお勧めできません。翌日は、佐賀市役所の駐車場に止めて(無料)歩いて5分の佐賀駅からJRに乗り2つ目の駅(バルーンさが)で降りたら会場はもう目前です。帰りは会場から商店街まで無料のシャトルバスの乗リました。次回もこの方法にしたいと思います。佐賀市内から大川市を抜けて夕刻の442号線を走り、約50分ほどで宿に着きました。食事なしの素泊まり。子供二人は添い寝。部屋は4階だけ506号室のツインルーム。決して新しくはありませんが、室内も浴室も清潔です。部屋の窓から羽犬塚駅が見えます。この日は主人の誕生日だったので駅のケーキ屋さんでショートケーキを買って部屋で食べました。安いし、とっても美味しかったです。朝はそのケーキ屋さんの隣のパン屋さんでモーニング300円のホットドッグとサラダ、コーヒーのセットを食べました。駅周辺はひっそりと寂しいけれど宿泊費を安く押さえ、寝るだけの宿であれば十分なところでした。
長女が4月から幼稚園に入ることで、3月2
長女が4月から幼稚園に入ることで、3月22日から25日までの三泊四日で西九州(島原?長崎ハウステンボス?肥後?鹿児島)家族ドライブ旅行を慣行。初春の西九州は23日以外あいにくの曇模様でしたが、宿の手配がしゅびよく出来ていたので、事故もなく無事思い出ができました。残念なのは、ホームビデオのテープが劣化してて、画質がひくくなってしまっていた?。部屋は、ビジネスホテルという事もありシンプルなつくりで思った以上に綺麗でした。予約を入れた際とチェックイン直前の2度、フロントの方と電話で接しました。最終チェックイン時刻より1時間30分も遅くなりましたが、とても丁寧な応対をいただき内心ホッとしました。国道沿線駅前ということもあり、食事は近くでとろうと思っていたので、ホテルの食事についてはわかりません。車でご利用の方は、5分ほどのところに、居酒屋、焼肉屋、ラーメン屋さんなどがあります。また、駅前にはおいしいハパン屋さんも発見しました。私は、チェックインが遅くなってしまったので筑後警察署前の夜中2時までやっているお店でこってりとんこつラーメンCセットを食べてきました。朝食も駅前のふっくらパンやさんのパン。素泊まり利用でもOKといったところでしょうか。お風呂はユニットバスで清潔感も◎。眺望は申し訳ありませんが、旅が後半で、おまけに夜遅かったので、窓のカーテン開けることもなくチエックアウトしたので後の宿泊体験記にお譲り致します。環境は、立地条件もとてもよく駅前ですが静かなところでした。総合的な所見と致しまして、ビジネスホテルとしてベストコンディションと言えます。機会があったらまた利用させていただきますので宜しくお願いします。
青春18切符を使って東京から九州熊本まで
青春18切符を使って東京から九州熊本まで行きました。宿泊費を浮かすために,夜行電車を使ったりして4日間の旅行です。途中四国高松によって讃岐うどんを食べて温泉に入ってきました。ユースホステルが駅前にない九州なので,今回初めてビジネスホテルを使いました(女性一人旅です)駅前で探したので,便利でしたよ!宿については、幽霊屋敷みたいなホテルだったらどうしようかと心配していましたが,こぎれいで明るくてよかったです。女性が出てきて,とても丁寧な応対をしてくれました。翌朝は早かったので食事なしでした。部屋の壁も白くきれいでした。窓もあって朝日が見えました。シャワートイレ付き,テレビ付き,エアコン付き,ただ寝るだけに泊まったのでこの値段で十分でしたよ。ユースだって今や会員になっても3000円しますから。