初めての佐渡旅行で3泊のうち2泊を伊藤屋
初めての佐渡旅行で3泊のうち2泊を伊藤屋で過ごしました。あいにくの天気でしたが「砂金採り」に「海水浴」と子供たちも満足したようです。宿の最初の印象は「老舗」と言うだけあってなかなか雰囲気のある佇まいでした。チェックインでは愛想のいいご主人が出迎えてくれて対応もまずまず。通された部屋は10畳和室で親子4人で泊まるには十分な広さでした。ただ、日当たりがいまひとつだったのと網戸の隙間が広く夜蚊に悩まされたのがかなりのマイナスポイントです。食事はフツーに美味しかったです、洋食レストランも併設されていてルームサービスとして部屋へ運んでくれるのも嬉しいです。島の中ほどで海も近く観光スポットへ行くにもまぁまぁ、佐渡全体を楽しむならちょうどよい場所だと思います。もう一度泊まってもいいかなぁと思いました(夜の蚊さえいなければ)。。。以上。
新潟に用事があり3泊し、思い切って生まれ
新潟に用事があり3泊し、思い切って生まれて初めての佐渡島に渡りました。着いた日はドライブ、2日目はゴールドパークとたらい船とトキを見て、観光しました。でもなんといっても佐渡島で食べたお寿司が忘れられません。予定より1時間程度遅れての到着でしたが、5代目と思われる方が丁寧に案内してくれました。造りがオシャレなカフェのようで、すごく感じが良かったです。お部屋も綺麗で、お風呂もゆっくりできて良かったと思います。翌日雨が降っていたのですが、傘を頂き、とても助かりました。ただ一つ残念な点として、浴衣セットということで1人当たり500円かかっていたのですが、バスタオル300円とページには書いてありましたが、普通にお部屋においておりましたし、チェックイン時に説明が無く、アメニティグッズの何にかかったのか不明で一言言っていただけたらと思いました。そのこと以外は、朝食もいごねり等、特産品も出して頂いたり、とても笑顔の多い、素敵な宿だと思います。佐渡島にもう一度行くのなら夕食もつけて、是非泊まらせて頂きたいと思います。
3年ほど前から行ってみたいと思っていた佐
3年ほど前から行ってみたいと思っていた佐渡旅行が、初めて実現しました。 観光と海水浴を目的に2泊3日の旅でしたが、天候にも恵まれ、佐渡をエンジョイする事ができました。愛車をフェリーで運んだので、その運賃が若干かさみましたが、それでも家族5人(中学生以上)2泊で食事も土産もすべてひっくるめて1人当たり3万円ほどで楽しむ事ができました。トクーさんのおかげと思っています。子供も大人達も充分満足して帰宅し、また行きたいと思いました。  佐渡の2泊目の宿として利用させていただきました。 二ツ亀で海水浴を楽しみすぎて、5時にチェックインの予定が6時半近くになってしまいました。フロントで、夕食は海水浴帰りなので入浴後に、と希望すると、快く応じていただきました。 お風呂は、ヒノキ風呂の人口温泉で、24時間入浴可能で、眺望はありませんでしたが、清潔な感じのよいお風呂でした。宿は、いかにも「老舗」といった感じで、正面の入り口の真上に位置する和室に案内され、古さは感じられましたが、畳も新しく、手入れが行き届いている様子で、エアコンも完備され、立派な部屋でした。 窓からの眺望は、正面の通りが眺められるだけで、眺めは楽しめませんでした。 夕食は、海鮮主体の食事で、実は、本来1泊2食10000円以上の宿なので、周りの客の豪華さに比べ少々見劣りしましたが、あくまで見た目、少しさびしい感じがするだけで、味も量も充分満足できる食事でした。ちなみに、朝食は他の方とも同じでした。 翌朝、宿の裏の方にある歩いて5分ほどの海水浴場まで散歩に出かけましたが、波静かな砂浜で、水も澄んでいるようで、少し泳いでいきたいと思いましたが、朱鷺保護センターを観光して昼のフェリーに乗る予定だったので、断念しました。 朝食の後、フロント脇のいかにも古い旅館の名残のある部屋で、オリジナルの自家焙煎コーヒーをいただき、宿を後にしました。 総合的には、由緒ある立派な旅館で、部屋もよく、1泊2食ひとり6600円という値段で利用できた事を考えれば、食事の内容も充分すぎるもので、満足でした。