4
/5
気侭な旅人
様
2005年1月
伊豆半島一周(2泊)の旅
今年も大寒を前にして、毎年恒例となっている伊豆半島の夫婦旅行に行ってきました。今年は2泊3日の予定で伊豆半島を一周しましたが、内一泊は「トクー」を利用させていただき熱川温泉「熱川ビューホテルさん」、もう一泊は土肥温泉「土肥○リンホテルさん」にお世話になりました。
【部屋・施設・設備】 国道に面した7階建てのホテルに迷わずに到着、建物や設備などある程度の年月を経てますが、ロビーや廊下・部屋などは良く整理整頓されています。綺麗に掃除された10畳間+テーブルセットの部屋は夫婦二人で充分寛げました。ただ、エレベーターの設備が古いのが気になりました。
【スタッフの対応】 受付の応対や部屋への案内・食事や風呂などの説明など、スタッフは礼儀正しく気持ち良い応対でした。
【食事】 夕食・朝食とも部屋食で、夕食の品数は7品程有って中年夫婦の夕食としては適量と思いますが、若い人やお酒を飲みながらですとチョット足りないかな?(最も 50%OFF 直前空室売切プランでは無理かな?)もう少しポリューム感が有ればお客さんの満足度が上がると思います。
【お風呂】 湯量は伊豆随一の熱川温泉ですので何も言うことは有りません。夜12時で男女交代となる大浴場と露天風呂で、天然掛け流し温泉を十二分に堪能しました。更に、露天風呂から眺める伊豆大島沖の朝日は最高でした。極楽!極楽!
【宿・部屋からの眺望】 6階の部屋からは温泉街と海岸・伊豆大島を望む大海が視界広がり良い眺望です。
【周辺環境】 廊下側が駐車場を挟んで国道に面してますが、車の騒音は無く静かな良い環境です。
【総合】 熱川温泉の湯量・泉質・温度は最高で、源泉の多さも特筆すべき事項です。また、料金面から見ると、サービス・温泉・部屋など充分満足できる宿の一つになりました。因みに、翌日に泊まった土肥温泉「土肥○リンホテルさん」では、多少広く綺麗な部屋で、やや高級な料理も食べきれず残しましが、料金は2倍以上でした。費用対効果で両ホテルを比較しても半値以下の料金は得した気分です。皆さんも熱川温泉「熱川ビューホテル」の湯量たっぷり天然掛け流し温泉に浸かってみてはいかがでしょうか?
5
/5
BLACKBIRD_EVO7
様
2005年1月
楽しい旅になりました。
HPでの好評価を信じ当ホテルを予約いたしましたが、評価どおりのとても良い宿でした。部屋からの眺め、スタッフの対応、料理とどれも申し分なかったです。
お風呂ですが中で湯気が立ち込めていたせいで露天風呂のある場所がわかりませんでした。なにか露天風呂の表示等あるとわかりやすくなると感じました。
3
/5
noppe.kusappe
様
2005年1月
遊技場寒すぎ!お風呂熱すぎ!
遊技場で卓球をしようとしたのですがビニールハウスの部屋で寒すぎでした。おまけにラケットも一本につき200円もかかるので速攻返しにいきました。ちなみに部屋のエアコンのききも悪かったので暖房器具をかりました。お風呂は時間帯によって温度が随分違い、夜遅くに入ると熱すぎではいれませんでした。スタッフは仲居さんもロビーの人も淡々としてる感じなのであまりかまってほしくない人にはちょうどよいのではないでしょうか。食事は伊勢えびプランで美味しかったです。焼きがお勧めです。
199
200
201
202
203
204
205
206
207
【部屋・施設・設備】 国道に面した7階建てのホテルに迷わずに到着、建物や設備などある程度の年月を経てますが、ロビーや廊下・部屋などは良く整理整頓されています。綺麗に掃除された10畳間+テーブルセットの部屋は夫婦二人で充分寛げました。ただ、エレベーターの設備が古いのが気になりました。
【スタッフの対応】 受付の応対や部屋への案内・食事や風呂などの説明など、スタッフは礼儀正しく気持ち良い応対でした。
【食事】 夕食・朝食とも部屋食で、夕食の品数は7品程有って中年夫婦の夕食としては適量と思いますが、若い人やお酒を飲みながらですとチョット足りないかな?(最も 50%OFF 直前空室売切プランでは無理かな?)もう少しポリューム感が有ればお客さんの満足度が上がると思います。
【お風呂】 湯量は伊豆随一の熱川温泉ですので何も言うことは有りません。夜12時で男女交代となる大浴場と露天風呂で、天然掛け流し温泉を十二分に堪能しました。更に、露天風呂から眺める伊豆大島沖の朝日は最高でした。極楽!極楽!
【宿・部屋からの眺望】 6階の部屋からは温泉街と海岸・伊豆大島を望む大海が視界広がり良い眺望です。
【周辺環境】 廊下側が駐車場を挟んで国道に面してますが、車の騒音は無く静かな良い環境です。
【総合】 熱川温泉の湯量・泉質・温度は最高で、源泉の多さも特筆すべき事項です。また、料金面から見ると、サービス・温泉・部屋など充分満足できる宿の一つになりました。因みに、翌日に泊まった土肥温泉「土肥○リンホテルさん」では、多少広く綺麗な部屋で、やや高級な料理も食べきれず残しましが、料金は2倍以上でした。費用対効果で両ホテルを比較しても半値以下の料金は得した気分です。皆さんも熱川温泉「熱川ビューホテル」の湯量たっぷり天然掛け流し温泉に浸かってみてはいかがでしょうか?
お風呂ですが中で湯気が立ち込めていたせいで露天風呂のある場所がわかりませんでした。なにか露天風呂の表示等あるとわかりやすくなると感じました。