4
/5
中尾
様
2003年8月
初めて伊豆の方まで行ったのですが、とても
初めて伊豆の方まで行ったのですが、とても天候がよかったので景色がよくみえ、夫婦二人の旅行もいい物だな~って思いました仲居さんのがとても親切で、お風呂がとてもよかったです。男湯女湯が時間で交代になるので二つ楽しめ、ゆっくりのんびり出来ました。それからお料理…もうお腹いっぱいになるくらいの量で…アワビがとてもおいしかったです。ただ…家はお酒を呑まないのでご飯お願いしますと言ったのですが…なかなかご飯がこなかったのは残念だったかな。
5
/5
ケーシー
様
2003年8月
気が向いて当日予約。次の日は海水浴(すぐ
気が向いて当日予約。次の日は海水浴(すぐ近くにあり)。やや年期のはいった建物でした。横向きの部屋なので海山の一望できる景色はもう最高。風呂はせんしつそのものは満足でしたが隅々の管理を徹底されたほうがよりよくなると思いました。食事は鯛の船盛りからタンシチューどれをとってもおいしい。トクーはを数々利用しているけど食事は価格から見ればトップクラスでは。
5
/5
温泉と酒が好き
様
2003年8月
会社の夏期休暇を利用して、1泊2日の海水
会社の夏期休暇を利用して、1泊2日の海水浴に行きました。長梅雨の終わり頃のこともあって、いまいち天気もはっきりせず、朝から曇り時々霧雨、伊豆湯河原辺りにさしかかっても、まだ曇りだったため海水浴を急きょ変更し伊豆シャボテン公園に立ち寄りました。伊豆シャボテン公園は、伊豆高原の手前辺りにあり、大室山の眺めも良く、晴れていれば伊豆諸島が見えるようです。チンパンジーのショーが大変面白く、またサボテンをはじめ世界の珍しい植物と動物がたくさん見られ、ちょっとした散策には丁度いい施設です。シャボテン公園は熱川からは30分程度です。特にたいした渋滞もなく宿には3時半ごろにチェックインしました。2日目は、朝日が見られたものの、朝から雨だったため、下田水族館に出かけることにしました。ところが伊豆白浜辺りで晴れてきたため、予定通り海水浴をすることにしました。海も大変きれいで、波もあまりなく、小麦色に焼ける程楽しみました。帰りは土曜日のためか、目だった渋滞もなく帰ってこられました。帰り道、厚木の花火に出会い、246号線上から花火を見、梅雨の終わりと盛夏の始まりを体験しました。今回の旅行で思ったのですが、海水浴は今回のパターンのように行きはゆっくりと出て、観光し、2日目に海水浴をした方が、日焼けもなく温泉に入れ、次の日の海水浴も十分に体を落ち着けてできるので、よいかなと思いました。宿には、3時30分頃到着し仲居さんの歓迎の中チェックインしました。部屋に到着すると、海がとてもよく見え、窓の障子を全開にして、景色をみせてもらいました。高台に立つ宿らしく、大変見晴らしが良く青と銀色に輝く海が見渡せました。また、海の温泉場には珍しく、湯煙があちらこちらに立っており、温泉街の雰囲気がとても良く出ていました。ちょっと休んだ後、海まで散歩にでかけました。帰る途中道に迷ってしまいましたが、熱川駅まで来ると、ホテルの送迎バスがあり、快く宿まで乗せていただきました。運転手さんはとても親切な方で、坂道を歩いている人を見かけると、宿の客と確認したうえで途中で乗せていました。ちょっと汗をかいたので、夕食前に温泉に入りました。男湯は内湯と露天風呂がありましたが、内湯はとても広く子供がとても喜びそうです。露天風呂は海の見晴らしがとても良く、少しぬるめでいつまでも入っていられる感じでした。お風呂から上がると、夕食が部屋に用意されていました。大好きなカニとお造りがあり、十分な量です。お造りは新鮮な魚で、身がしまっており大変おいしくいただけました。さらにビーフシチューが出てきて、十分な上にさらに大満足の料理でした。用意していただいた仲居さんも大変明るく気さくな方で、朝日が見られますかと聞くと、島の辺りから見られますよ、と気さくに答えていただきました。食後は、また海まで散歩に出かけ温泉街の雰囲気を楽しみました。海では若者が花火をしており、また海岸には足湯があり海からの涼しい風とでとても気持ちよくすごせました。散歩でちょっと汗をかいたので、戻ってからまた温泉に入り、部屋から海岸の花火をのんびりと眺めていました。夜景もとてもきれいです。次の日は5時過ぎに朝日を見ました。朝から温泉に入り、朝ごはんも十分満足のいく料理を頂きました。熱川ビューホテルには、プールもあり、もっと早く到着していればプールで泳ぐのもいいかなと思いました。
263
264
265
266
267
268
269
270
271