うーん
従業員さんたちはとても印象がよかったですが、建物自体が古すぎで
清掃も行き届いてない気がしました。
ホテルというより古い旅館といった感じでした。
「食事も海の幸料理を堪能」とうたっているならば、冷凍食品のエビフライ?は
やめるべきです。
私仕事で家内は観光二人旅
かつては「渋滞」で有名な伊豆の道路を予想して、一泊で「私仕事で家内は観光」そして「どうせ行くなら温泉堪能」と家内と車で静岡から三島、熱海、伊東、下田を回りました。伊豆半島は、良い温泉がたくさんありますが、伊東と下田の中間で湧出量の多い温泉はと言えば「熱川」を思い出し、昔宿泊したことがある当ホテルに決めました。
道路は、夏休み後のためか、渋滞もなくスイスイで、計画通り17時過ぎにチェックインしました。
熱川温泉は自噴温泉が27本あるそうで、当ホテルも、湯量が多く、勿論かけ流しで敷地内の105度の自噴温泉は最高です。透明でぬるぬぬ感のある泉質は肌に優しく、旅の疲れを取ってくれます。
部屋は、やや古いがきれいに掃除されておりました。眺望は、海側の7階で高台からの展望は最高でした。スタッフの対応は、仲居さんは良いがフロントの方は、愛想もなく事務的なのが残念。周辺環境は、50メーター以上下の海までの自噴温泉の櫓が中々面白い。食事は、タイトルの「海の幸料理”を堪能♪プラン」にはちょっと誇大広告かな!!もっとも、我々のような60過ぎの者には、ちょうど良い量かも知れませんが、費用対効果を考えればそれなりでしょう。風呂は、大浴場、露天風呂も最高でした。
質実剛健派のお父さんお母さんにお薦め
夏休みも最後の最後、どうにか格安の部屋が取れたので満足しています。歴史のありそうな建物なので、近代的な設備を望む人には違和感があるかもしれませんが、子どもの頃の家族旅行を懐かしむ自分には、懐かしさを感じさせる雰囲気がありました。
食事は、土地柄「海より」でしたが、食べきれないほどでした。大浴場は年季が入っていましたが、快適でした。
チェックアウトの日、早朝からプールを利用しましたが、水はしっかり循環してきれいだったように感じました。ただし、更衣室周辺が蜘蛛の巣がかかっていて、手近の棒で払ってドアまでたどりつきました。朝から上半身はだかでインディー・ジョーンスの気分。ヒヤッとしました。
レトロなゲームアーケードを楽しみました。
中年・年配の質実剛健旅館・ホテルを好む向きにはお薦めです。