とにかく雪のある街に行ってみたくて大阪か
とにかく雪のある街に行ってみたくて大阪から友人と金沢に行く事に決めました。兼六園を見るくらいしか決めずにTocooにて宿を予約しました。金沢につくとけっこう雪が降っていて兼六園を見終えた頃には凍えて宿に戻ろうかと考えていました。その時ちょうど観光タクシーのおじさんと出会い雪もスゴいしということで格安にしてくれ市内を回ってもらいました。とても気さくなおじさんで写真もたくさん撮って頂きじゃのめ傘など演出に貸して頂いたり、予想外に観光を思う存分楽しめました。その後、茶月のまん前まで送って頂き、ほんといい思い出がたくさんできました。お宿で1泊した後は、まだ時間があったので普通電車に乗り福井で途中下車しブラブラした後に武生で「おろしソバ」を食べサンダーバードで帰りました。全く計画性のないスタートでしたが帰ってきてみると思い出がいっぱいできてとても楽しいたびでした。またいろいろな所に行ってみたいです♪チェックインするとウェルカムティーにお抹茶と和菓子を出して頂きました。お部屋は広くてキレイでした。サウナが遅くまでしていないので早めにお風呂に入りました。その日はヒノキ風呂でとてもいい香りがしました。友人と感動したのがシャンプーとリンスです。お風呂から上がって髪を乾かすとパサパサ感もなくとても気に入りました。ほんとは買って帰りたかったのですが予算的に諦めました・・・。お食事も部屋食と知らなかったのでとても嬉しかったです。とってもおいしかったです。でも私は前の日から寝ずに来たのでデザートを食べる前に気づけば寝ていました。お布団も羽毛でとても暖かく寝れました。早くに寝たので朝も早くに起きもう1つのお風呂にも入れて満足しました。朝ごはんがまた美味しく友人とご飯をおかわりしちゃいました。デザートを冷蔵庫にわざわざ入れて入れて頂いてたのにうっかり忘れてそのままにしてきてしまいました、せっかくのご好意だったのに申し訳ありませんでした。スタッフの方たちもとても丁寧でほんと文句なしのお宿でした!また機会があれば是非泊まらせて頂きたいです、ありがとうございましたヽ(゜∀゜)ノ
両親の結婚30周年記念で佐渡、金沢、宇奈
両親の結婚30周年記念で佐渡、金沢、宇奈月を旅行してきました。10月5日の夜中に出発し、新潟港には6日の4時ころ到着しました。6時過ぎのカーフェリーに乗ると朝の空気がすがすがしく、海も穏やかで、しばらく最上階の甲板でカモメとたわむれました。2時間30分ほどで両津港に到着し、佐渡を一周しました。佐渡金山やトキの森公園大野亀などをみて宿につき、新鮮な魚メインの食事を頂きました。今回の旅行はマッサージと海の幸が目的だったのですが、佐渡でマッサージを頼もうとしたら40分8000円とかなり高めだったのであきらめました。ガソリンもレギュラー122円と高かったのですが、島なので仕方ありません。翌日は早起きして小木のたらい舟を体験し、小木港から直江津港へ向かいました。夜半からの暴風雨の影響で海はしけており、かなりヘロヘロになっておまけにフェリーの到着も遅れたので、もう当分フェリーは勘弁です・・・気を取りなおして下船後すぐに海鮮釜飯を食べ調子が出てきたところで、金沢に向けて出発しました。金沢につくと、金沢城では加賀百万石博をやっておりドラマの影響でかなり混み合っていました。加賀百万石博の入場券を見せると兼六園の入場料が団体料金になるのでちょっとお得です。その後忍者寺へ行ったのですがここはとてもおもしろいところです。たいした興味もなく、母にせがまれて行ってみたのですが、加賀藩主前田家の歴史をかいま見ることができお勧めです。忍者寺というものの忍者とは関係がなく、加賀藩主の祈願所として建立されたのですが、江戸幕府からの謀反の疑いから逃れる為、いろいろなアイディアが取り入れてあります。一度入ると出てこられない切腹の間や、外からみたら2階建なのに中は4階建7層という造りまで、驚きがいっぱいです。事前に電話で予約しなければいけないのですが、飛び込みでいっても少し待てば係の人が案内してくれます。金沢の宿は茶屋さんでした。駅から近く、駅にある名店街はとても品数豊富なので、ここで大抵のお土産は揃います。茶屋さんは料理がとてもおいしいので、この宿にしてよかったです。翌日は近江町市場で魚糠鰯を買ったあと、富山の宇奈月で一泊しトロッコ電車に乗りましたが、落石の為折返し運転となっておりちょっとがっかりでした。全体的には美味しいものを食べゆっくり観光もでき、なかなかいい旅行になりました。家に帰ってみたら3人なかよく3キロ太っていましたが・・・宿に着いてすぐにお抹茶と練り切りを出して頂いてほっと一息つくことができました。金沢駅近く便利なところなので景観は望めませんが、その分宿の方々の対応が良くとても満足しました。やはり加賀会席が絶品でたっぷり時間をかけていただきました。私は鴨が好きなので特にじぶ煮がよかったですが、お造りもカニもおいしく、お腹が一杯なのに残さずたべてしまいました。朝食は宿内の料亭で食べましたが、ササカレイを自分で焼いて食べるのがとてもおいしく印象に残っています。漆のお風呂もなかなかよく、とてもくつろぐことができました。宿の方が金沢マップを持ってきてくださったりして心配りもよかったです。
トク―を利用して、得ーした。なんちゃって
トク―を利用して、得ーした。なんちゃって。今後もぜひ利用していきたい。料理が大変おいしく、薄味で我が家の3人とも上品な味に舌鼓を打った。