4
/5
はんず
様
2004年3月
伊香保温泉に高速バスでついて、早速石段に
伊香保温泉に高速バスでついて、早速石段に向かいました。独特なその風景は伊香保の特色を強く表していました。そして伊香保神社でお参りをして露天風呂に入り、御関所にいきました。月曜定休と書いてありましたが中に入って色々な資料をみることができました。石段に行く途中の休憩所に「伊香保旅手帖」というパンフレットがおいてあり、様々な施設の割引券がついていてちょっぴりお得でした。チェックインからチェックアウトまでとても親切にしていただきました。施設は確かに古かったけど、嫌な印象は受けず、むしろ好感が持てました。スタッフの方も食事のときはお代わりをしきりに勧めていただくなど、押し付けではない親切さがありました。食事も大食いの私たち2人でもおなかいっぱいになる満足のないようでした。やっぱり山菜やきのこのおかずがおいしかったです。お風呂は夜家族風呂・朝大浴場を利用しました。家族風呂は大人2人でちょうどいい感じだったので家族4人では少しきついかもしれません。でも無料というのは魅力的でした。大浴場は貸しきり状態でとてものんびりはいることができました。部屋はごく普通の部屋で、友人はおいてあった唐辛子梅茶が気に入った様子でした。角部屋だったこともあり、景色はあまりよくありませんでした。石段まで20分くらいあり、夕飯後また行こうかと思っていたんですがその日は結構冷え込んでいたので、外出は控えました。こういうとき、石段から遠いのは少し不便だと感じました。全体的に見て、費用から考えても中の上レベルだと思います。
5
/5
るき
様
2004年2月
今回、トクーを初めて利用しました。仕事が
今回、トクーを初めて利用しました。仕事が連休で、何日も前から旅行に行きたくて、トクーなど見ては、どこに行こう、でも天気が悪そう、と、予定が決まらないまま当日になってしまいました。この日の朝、起きたら天気予報がはずれて晴れそうな空、翌日の天気予報もこの時点ではまずまず(雨はなさそう)でしたので、思い立って泊まりの準備をし、トクーにアクセス、交通至便な(でも近すぎるがゆえ今まで訪れたことのない)伊香保、クラシカルな雰囲気ということで以前から心に留めていた伊香保観光ホテルに決めて、予約しました。いつも旅行の1週間以上前には予定をたてているのに、今回は、出発直前に書店に駆け込んでガイドブックを買い、ろくに見もしないまま「行けば何とかなるだろう」という、私たちには例外的な旅でした。でも、伊香保は、そんな小旅行にうってつけの、こぢんまりしたところでした。観光スポットと呼ばれるところも大体まわれたし、お土産の湯の花饅頭も人気のお店(いつ通りかかってもお客さんでごった返している)で買えました。ロープウェイは、ホテルにチェックイン後、夕食までの時間に乗りに行きました。高台からの眺めは最高! 山と平野が信じられないくらい広々と見渡せました。夕暮れ時、街並に影がおりていたり、家々の屋根が西日を反射していたり、遠くに雪化粧がうっすら残る山が見え、空も、いつもより大きく感じました。高いところが大好きな私たちは、その場を去りがたく、5時15分の最終便で地上に戻りました。石段が近そうだったので、車をおいたまま、散策へ。石段沿いでは、すでに閉店してしまっている店も多かったのですが、雰囲気は味わうことができました。夕食後、お湯につかってから、ガイドブックで翌日の行程をミーティングしました。2日目、竹久夢二記念館で大正ロマンに浸った後は、榛名に寄って、お昼に名物のわかさぎのフライを食べて、榛名山をロープウェイで上って、という予定でした。榛名へ向かう途上、雪が舞い始めました。どこか雪山からの吹越じゃないの、と話していました。ところが、お昼(予定通りのわかさぎのフライ)の席について窓の外に目をやると、本格的な雪になっていました。ロープウェイも点検のためにこの日から運休とのこと、仮に上れたとしても何にも見えなかったね、と、雪の榛名を早々に引き上げることにしました。でも、湖上に張った氷一面に降り積もる雪景色と、ぼんやり霞む榛名山は壮大で、榛名に行った甲斐はありました。その後、雪の降る中ノーマルタイヤで緊張しつつ山道を下り、箕郷町に出て、梅林を見ながら帰路につきました。梅はまだつぼみが多くて時期的に少し早かったのですが、場所によっては見頃のものもあり、一足早い春を満喫しました。箕郷町の梅林は、小高い丘に広がる見ごたえのあるものでしたが、車で走っていると、梅林に限らず町全体のいたるところに梅が植えられ、満開の頃はさぞ美しいことだろうと思いました。2日目の天気予報はまたもやはずれ、雪と雨にたたられたりもしましたが、思い切って旅に出て、ほんとうに楽しかったです。伊香保は黄昏時と曇り空が似合う街だと思いました。冒頭にも書きましたように、初めての利用でしたが、当日の宿泊でもスムーズに予約でき、トクーのシステムには感心します。そして、こうして旅の感想を書くのも今回が初めてなのですが、書いていると、もう一度旅をしているような、記憶が頭に定着するような、記録にもなり、よいものですね。これからもよろしくお願いします。宿を当日予約するのは初めてで、いろいろと不安だったのですが、ホテルの方には快い対応をしていただけました。チェックインの時刻より30分ほど早く到着したので、車をおいて近くを散歩してくる旨、伝えたところ、お部屋を暖めておいていただけました。お部屋は少し狭かったのですが、2面の窓と天井の高さでカバーされ、畳も新しいようでした。案内された時、ちょうど陽も射していて、印象は悪くありませんでした。お料理は品数が多くて美味しかったです。ご飯のおかわりをすすめていただいたのですが、もう、お腹がいっぱいで、おかわりできませんでした。お風呂は、ちょっとレトロな感じで良かったと思います。ひさしぶりの温泉でしたので、なごみました。眺望は、ホテルの立地と建物自体の高さを考えると、仕方がないのですね。備考欄に希望を書いていましたので、ホテルの中では良い方のお部屋を用意していただいたのだと思っています(2階角部屋)。私が音に敏感なたちなのだと思うのですが、夜中、団体さん(部屋が近かった)が盛り上がっていたのが気になり、お願いしたところ、すぐに対処していただけました。でも、却ってご迷惑をかけたのではないでしょうか。少し気がかりです。それから、やはり音のこ
4
/5
よしきち
様
2003年12月
年末に泊まらせて頂きました。チェックイン
年末に泊まらせて頂きました。チェックインより少々早めに到着してしまいましたが、快くお部屋に通して頂きました。久しぶりにゆっくり過ごすことができました。お夕食も凄くボリュームがあり。お味の方も美味しくいただきました。とても暖かいおもてなしをして頂きました。温泉も広く気持ちよく入って来ました。朝食も、美味しくいただきました。また、お世話になりたいと思うお宿でした。アットホームな対応で、満足させて頂きました。
14
15
16
17
18
19
20
21
22