4
/5
ほっかほか
様
2016年7月
\☆★夏休みは家族で伊香保へ♪クチコミ投稿で半額★☆/榛名地鶏コケッコー味噌朴葉焼きぷらん【現金特価】
コスパ最高
古い歴史を持っているだけに、建物は少し古びていますが、お部屋は清潔です。ちょっと狭いです。トイレもウォシュレットだったらありがたかったんですが。でもお料理と温泉はよかったです。正直、このお値段であれだけのお料理は申し訳ないです。小学生を一人連れていったんですが、料金は70%なのに、料理も寝具も大人と同じ、これまた申し訳ないです。有名な伊香保露天風呂まで徒歩1分の好立地。ちょっと駐車場が分かりづらく、聞きに行ったのですが、そのままで、ということで、かえって真ん前に止められてありがたかった。食事の世話をしてくれた従業員が、いい人なんだけど外国の方で、言葉があまり通じないのがつらいです。お酒の銘柄を言ってもわからなくて。一人くらいは日本語の通じる人をつけてください。
4
/5
ピーヤ
様
2016年7月
★☆★夏休みは家族で伊香保へ♪クチコミ投稿で半額★☆★榛名地鶏コケッコー味噌朴葉焼きぷらん【現金特価】
気持ちの良い温泉でした
【お部屋】ソファーやイスがあり、のんびり楽に過ごす事が出来ました。
【対応】夕食の時間ギリギリのチェックインになってしまったのに、親切に対応していただきました。
【お食事】アユの塩焼き、とりのみそ煮? 美味しかったです。
【お風呂】シャワーの調子がよくなかった。でも気持ちの良い温泉でした。
【眺望】緑が多くて、川は見えませんでしたが、水の流れる音が心地いいです。
【環境】換気扇があると良かったかと(タバコを吸うので)。部屋にWiFiがあったら良かったです。
【総合評価】トクーでモニターするだけで半額になる事考えるととてもお得です。
4
/5
Y.T
様
2016年7月
\☆★夏休みは家族で伊香保へ♪クチコミ投稿で半額★☆/榛名地鶏コケッコー味噌朴葉焼きぷらん【現金特価】
閑静で落ち着ける場所です
【部屋】歴史を感じさせるホテルですが、同伴の18才男子は昭和レトロの山小屋風な洋室が、とても気に入っていました。
【対応】受付(フロント)で、複数の客がチェックインの為待っていたところ、他の仕事をしていたと思われる従業員が素早い対応をしてくれて、とても気持ちが良かったです。
【食事】夕食、朝食ともに60才、18才の親子で、納得できるレベルです。味付も濃すぎず薄すぎず、おいしくて完食させていただきました。大満足でした。
【風呂】鉄分の多い温泉で、出てからも体が熱っており満足できる泉質です。草津の次に入る温泉との意味がよく分かりました。小ぢんまりしていて、良かった。
【眺望】ホテルの窓からも、赤城方面の眺めはできましたが、少しだけ下ることにより、石段と行け、下から登るよりも楽に温泉街を楽しめ、満足できました。
【環境】ナビ設定で来ましたが、途中から道が狭くなって不安はありましたが、大して迷うことなく着くことが出来ました。考え方によっては、伊香保市街で最も標高の高いホテルと言える、閑静で落ち着ける場所です。
【総合】機会があれば、ぜひとも来たいホテルだと思います。値段を考えれば、申し訳なく感じてしまい、飲めない生ビールを無理しておかわりしてしまいました。
午後8時に入浴しましたが、サウナの電源が切れていたのは残念でした。総じて言えば、コスパは最高レベルです。目的を持った旅行で、宿泊コストをおさえたい人には最適です。
154
155
156
157
158
159
160
161
162
【対応】夕食の時間ギリギリのチェックインになってしまったのに、親切に対応していただきました。
【お食事】アユの塩焼き、とりのみそ煮? 美味しかったです。
【お風呂】シャワーの調子がよくなかった。でも気持ちの良い温泉でした。
【眺望】緑が多くて、川は見えませんでしたが、水の流れる音が心地いいです。
【環境】換気扇があると良かったかと(タバコを吸うので)。部屋にWiFiがあったら良かったです。
【総合評価】トクーでモニターするだけで半額になる事考えるととてもお得です。
【対応】受付(フロント)で、複数の客がチェックインの為待っていたところ、他の仕事をしていたと思われる従業員が素早い対応をしてくれて、とても気持ちが良かったです。
【食事】夕食、朝食ともに60才、18才の親子で、納得できるレベルです。味付も濃すぎず薄すぎず、おいしくて完食させていただきました。大満足でした。
【風呂】鉄分の多い温泉で、出てからも体が熱っており満足できる泉質です。草津の次に入る温泉との意味がよく分かりました。小ぢんまりしていて、良かった。
【眺望】ホテルの窓からも、赤城方面の眺めはできましたが、少しだけ下ることにより、石段と行け、下から登るよりも楽に温泉街を楽しめ、満足できました。
【環境】ナビ設定で来ましたが、途中から道が狭くなって不安はありましたが、大して迷うことなく着くことが出来ました。考え方によっては、伊香保市街で最も標高の高いホテルと言える、閑静で落ち着ける場所です。
【総合】機会があれば、ぜひとも来たいホテルだと思います。値段を考えれば、申し訳なく感じてしまい、飲めない生ビールを無理しておかわりしてしまいました。
午後8時に入浴しましたが、サウナの電源が切れていたのは残念でした。総じて言えば、コスパは最高レベルです。目的を持った旅行で、宿泊コストをおさえたい人には最適です。