せまい
ツインタイプが1人4千円台で、かなり破格値だなと期待してたのですが、3畳程の所にシングルベッドとエキストラベッドが置いてあり、かなり狭い印象。洗面のコップも2人なのに、1つしかなくそれも手付きコップでした。建物自体も元々ビジネスホテルとして建てられたものではないらしく、部屋の出入り口ドアはオフィスビルドアで、しかも立て付けが悪く少し下がっていました。又、ネットで見た部屋の印象とはかなり違うのもがっかりした要因の一つでした。あれなら、もう少し出して、普通の部屋に泊まればよかったと思いました。ネットの写真も正確なものを出してもらいたいと思いました。部屋は806号室だったと思います。唯一の救いは、共用の風呂がまともだった事です。
結構いい部屋でしたよ。
 日本橋界隈は熟知しているつもりだったけど、いい場所にありますね~食事が美味しそうだったから、なんかで利用させてもらおうかな。料金はまあ普通。
子供たちに
今回は入谷の朝顔市と上野博物館の若冲展を同時に楽しむための宿泊です。夫婦で土曜日出勤だった為、限られた時間を有効に利用したいと、以前から目をつけていた住庄ほてるさんを予約。チェックインは9時、すぐにお風呂。まずはこれに子供たちが喜びました。洋室トリプルですから、さすがに狭いのですが、4人で一緒に休めるのも、嬉しかったようです(普段は2部屋に分かれますので)。翌朝も男女入れ替わったお風呂に入ってからチェックアウト。日本橋の真ん中ですからレストランやコンビニ探しに困ることもありません。家族連れ、女性同士のグループが多いように見かけました。週末にお金をかけず楽しむのにはとても助かりました。また、利用させてもらいたいと思います。