まあまあね・・・
宿に着く時間がPM8時半ごろでしたが、夕食を付けて頂くことが出来感謝しました。仲居さんも感じ良くして下さって居心地は良かったですよ。ただ、大型旅館のわりに良いのか悪いのか家族的宿。洗練された雰囲気やグレード観は感じられません。いちばん残念なのが食事、楽しみに待って食べるような内容ではなく、力を入れられていないのがわかる内容と量。ただし、ここは岳温泉。安達太良山を近くに、開けた温泉街でもないので、ただ静かに・ゆっくりするような旅行には良いのかもしれません。秋・冬は紅葉やスキーで賑わうのかな~。それも良しですね。
宿到着と同時におかみさんらしき女性の案内
宿到着と同時におかみさんらしき女性の案内でホテル内へ、チェックインを済ませ部屋へと案内されます。 おかみさんもそうですが、従業員の方々も含め必ず挨拶を欠かしません。 これは翌日出発まで徹底しており好印象です。部屋は今回両親とは別の部屋を用意して頂いたのですが、皆が一緒でも良いほど広く、ゆったり過ごすことが出来ました。 窓からは小さくはありますが、きれいに整えられた庭園を鑑賞することができてとっても落ち着けます。 ただ1階だったこともあり眺望という訳にはいきません。 次回利用させて頂くときには上の階を希望してみようかと思います。お盆が終わったばかりということもあり、温泉はほとんど貸切の状態でした。内湯は熱すぎず、ちょっと塩味のある透明なお湯で、あがっても体がポカポカします。露天は内湯より熱めで、子供にはちょっと熱すぎるかもしれません。食事は量もちょうど良くおいしく頂きました。 子供たちは釜飯がいたく気に入った様子で、普段あまり食べない下の子も茶碗にかるく2杯にもなる量をぺろっと食べて「おいしかったぁ。 お腹いっぱい」とご満悦でした。 ただ、地場の材料を使った料理というか、特色あるものがなかった様に感じます。 今後検討して頂けたらと思います。岳温泉はこじんまりした温泉街で30分も歩けば、街を一周できそうな感じです。温泉に入って、浴衣に着替えてちょっと散歩が似合いそうです。出発当日は台風一過で風も強く、安達太良山のロープウェーも運行停止とのこと。(おかみさんが心配して、フロントから直接電話で問い合わせてくれました)残念ではありましたが、途中道の駅などを転々としながら家路につきました。ありがとうございました。
チェックインから丁寧な対応をしていただい
チェックインから丁寧な対応をしていただいた「鈴木」さんは、爽やかな笑顔とさりげない気遣いで、さすが教育が行き届いているなぁと感心しました。部屋出しの夕食も大変美味しく、朝食も程良く豪華な料理を期待しなければ全く問題ないものでした。もともと、山の温泉に出かけてきたのですから本来豪華な食事を期待するものではないし、かけ流しの大浴場や露天風呂の温泉は申し分ありませんでしたので良い骨休みになりました。ただ露天風呂(男性)は、客室から丸見えなので何となく明るいときは気を遣ってしまうのは私だけでしょうか(^.^; ともかく、設備・対応等さすがに大きなホテルだけに気になることはなく、気持ちよく過ごさせていただきました。ありがとうございました。