いよいよ夏!日本の夏を花火を見ながら楽し
いよいよ夏!日本の夏を花火を見ながら楽しみたい!というコンセプトで旅行計画を立てました。7月20日という出発日がまず先にありきで、MSNの花火大会特集で探したところ、長野県の上山田温泉であるとのこと。温泉でゆかたを来て花火を楽しむなんて最高☆さっそくトクーで上山田を検索。結構あるある。でも、やっぱり夏祭り&花火だけあってどこも満室。唯一予約できたところがグリーンプラザさんでした。温泉街に泊まりながらビジネスホテルなんて・・・という思いはありましたが、系列の和風ホテル「雄山」の温泉に無料で入れるということで気にしないことにしました。終わってみると本当に杞憂でした。ツインルームは非常に広く、系列ホテルの施設を利用できる点など想像以上に素晴らしいステイになりました。和風温泉の別館の洋室に泊まっていると思えば、本当に安く泊まれたと思います。ちなみに花火はわずか3000発しかなく、1つ1つが小ぶりな質素な花火でした。(8月7日の花火はかなり本格的な立派な花火だそうですよ)。お祭りはかなりにぎやかでした。地方の小さな街にしては若者(というか子供)が多く、屋台が並び獅子舞や太鼓の演奏などかなりハデハデで祭り気分は十分に堪能できました。千曲川の支流「浦野川」で釣りをしながらBBQをしていて上山田入りが遅くなりました。街ではすでにお祭りが始まっていてどこの駐車場もいっぱい。グリーンプラザさんの駐車場もいっぱいで、仮停という感じで不安でした。チェックインをしたあとツインルームに入ってビックリ!かなり広いです。もちろん、夜は仲間全員1部屋に集まってパーティで盛り上がりました。温泉は「雄山」に行きました。特別広いわけではありませんが、かなり硫黄の臭いがきつく、久しぶりに温泉に入ってる、って感じがしました。もう一ヶ所のプラトンホテルの湯はかなりサラリとした感じだと友達の奥さんが言ってました。朝食は道路をはさんで向かい側にあるプラトンホテルの中華レストランでバイキングでした。わずか500円で和洋のバイキングができるなんてちょっと信じられませんでした。味もおいしかったです。費用対内容で考えると結果として無理して高い旅館/ホテルに泊まらなくてよかったな、という感想です。
グリーンプラザさんにお世話になるのは今回
グリーンプラザさんにお世話になるのは今回で2度目です。ツイン・朝食付きで利用させていただきましたが、お部屋が平均的なビジネスホテルのツインと比べてゆったり広く、ベッドもセミダブルくらいのサイズで快適でした。周辺環境が静かな温泉街ということもあり、夜はぐっすり休めました。もちろん室内・バスルーム共に清潔できれいです。朝食バイキングは値段の割に料理の種類は多かったと思います。バイキング会場は道を一本はさんだ向かい側の建物の中華レストランですが、料理の内容は、特に中華オンリーという感じではなく、主食もパン・ご飯・そうめんの3種類が用意されていました。スタッフの方も、みなさん感じの良い方でした。長野方面に旅する時は、また是非利用させていただきたいと思います。
出張に利用。伊丹空港から松本空港へ飛び、
出張に利用。伊丹空港から松本空港へ飛び、レンタカーを借りて長野県を回りました。一泊二日のあわただしい出張の中せっかく泊まるので温泉が良いと思い選びました。ホテルは普通のビジネスでしたが、向かいのホテル内の温泉へ入れる(無料)のは最高でした。広く外の山が見れて出張の疲れがとれます。もちろんサウナもありました。夕食では川えびのフライを一品で頂きビールのあてにグッド。温泉街とはいえ静かでいいです。周りにコンビに一軒と焼き鳥屋さんなど飲食店数軒あり。