ホテル「雄山」の姉妹店なので、タオルを持
ホテル「雄山」の姉妹店なので、タオルを持っていけば、両方のお風呂に入れると聞いて、喜びイサンデいざ出発!・・ところが、地元では初雪・・・の最悪な天候でしたが・・・なんとか到着。なんと、「プラトン」では期間あんど女性限定「ROSE SPA」に入れるとのこと。わざわざフロントからお電話いただいたので早速入りました。もちろん”生”のバラ達がおしげもなく浴槽に浮かんでいてバラ好きの私は「女王様気分」でしばし時を忘れて、ホントニ幸せでした! そして、「雄山」のお風呂にも入ったのは、言うまでもありません!チト・・道中寒かった。夏だったらよかったのですが。結構、こまやかな心遣いをしていただいた・・・。
連休の初日、気軽に泊まれるビジネスホテル
連休の初日、気軽に泊まれるビジネスホテルを選び宿泊した部屋はよくあるビジネスホテル、温泉が最も魅力的、グル―プが経営する他のホテルからの入浴客も多かった、食事は中華のコ―スがセットで食べきれない程の量があった。
今回、初めてトクーを使いました。前もって
今回、初めてトクーを使いました。前もってFAXで温泉街の地図を送っていただいたのですが、それを使うほどのこともなく、万葉橋を渡ったら見逃しようもないホテルで、道に迷うこともなく到着できました。ビジネスホテル風なのですが、部屋は広く、何よりも洗面台がトイレと別になっているのがありがたかったです。一度外出して戻ってきたときに、氷をいただきたいとフロントにお願いしたのですが、今もらうよりもお風呂上がりにもらいたいと伝えておいたところ、しばらくたってお風呂から上がったらそれをちゃんとメモしておいてくれて、氷をいただけたのには感激しました。お風呂も硫黄の香り漂う本格的なものでしたが、タイミングが悪く混んでいてゆっくり入れなかったのが残念です。ダンナのほうの男湯は最初から最後まで一人で入っていたようです。温泉街はちょっと期待していたものとは異なり、大人の男のための温泉街という感じでした。夕食なしのプランでしたので、古びた居酒屋で「おしぼりうどん」なるものを食べました。大根のおろし汁にうどんをつけて食べるもので、名物らしいです。ちょっと高かったけれど、めったに食べられるものではないので挑戦してみました。味はまあまあで、意外におなか一杯になりました。温泉街のあちこちで看板を見かけましたので、一度食べてみるのも旅行の思い出になるかと思います。朝食は1階の中華料理屋のバイキングでした。中華料理屋ということで、どんなバイキングかと期待していたのですが、普通の朝食メニューでした。基本的に最初から最後まで気持ちの良いホテルでした。