お世話になりました。
2度目の宿泊です。施設や設備は古いけれど、アットホームな感じがして、とても気持ち良く過ごすことが出来ました。低価格の割には、お料理の品数も多く、お風呂ものんびりと入れてゆっくり出来ました。今度は河津桜の時期にぜひ泊まってみたいです。
お年始にまったり
年明け2~3日とお世話になりました。
素泊まりでしたので食事の評価は0とします。
新館の和室でしたが、きれいに保たれており快適でした。
小さな冷蔵庫と電気ポットがありましたので活用できました。
湯のみグラスも人数分あります。
お布団もふかふか、シーツもリネンがしっかりされていました。

ただお正月だった為、近所のスーパーや食事処がやってなかったので、
コンビニ食で済ませる羽目に。足をのばして下田へ出ればよかったのかもしれません。

お風呂は男女別でしたが、早い順で家族風呂として貸切OKなので
どちらにも入れました。タイミングが悪いお客さんは文句を言ってましたが(笑)
お湯は掛け流しなのでしょうか?
循環保温のような気がします。どうなんでしょう?
でも岩風呂で気持ちよかったです。

せっけんシャンプーリンスありますが、持参すると良いと思います。
お風呂はもう少しキレイにして欲しいと思いました。
価格が安いせいか、マナーの低い客層が来るような気がします。
お風呂のマナーでそれがわかります。

24時間出入りが自由なのもいいです。
場所は河津からループ橋に向かう途中にあります。湯が野温泉です。
お宿の人の対応もよく、気持ちよく利用できました。
また行きたいです。
もう少し商売っ気
息子の部活の休みに合わせて出掛けることにしていたので、宿泊できる日がギリギリまで確定出来なかったためトクーの活用にピッタリの正月旅行になりました。トクーと宿のフレンドキャッスルさんのお陰で、何とか親の面目が立ちました。正月の前日予約なので泊まって温泉には入れればラッキーと思っていましたので、最低点はクリヤーした宿だったと思います。岩風呂の温泉はとても良いお湯でしたし、だいたい好きな時間に空いてましたので、親子で三回も入っちゃいました。ただ、大晦日だったのでテレビで紅白歌合戦を見たかったのですが、NHKがほとんど映らなかったため(他のチャンネルも良くない)、だいぶ調整しましたが薄い白黒放送程度でほとんど音だけで一晩過ごしました。(周りが山だから?)食事は朝食におせちを出していただき、おとそも少々戴き、宿の方の心遣いを感じました。あと。地元ならでわのズガニやミカン類など食べてみたいと思ったのですが、タイミングが悪くお聞きする事が出来ませんでした。品代や有る無しなどを明示してもらえると多分、食べてこられたと思います。ある意味では商売っ気がないというか、おおらかというか、悪いところではないと思います。