地雷踏んじゃったかな
 先月の志賀高原に続いて、直前空室売切れプランで利用。
日頃の心掛けの良い為か、秋の台風日和にめぐまれ、風速50m?を体感した。
 5時のチェックインの予定を早め、猛烈な風雨の中、捜すこと30分、なんてことない最初にめぼしをつけたホテル。駐車場よりホテルの入口(分かりずらい)のたった20mに全身、びしょ濡れになり4時頃に入宿。
 停電すること数十回(すぐに回復するが)テレビも映らず、3回目にして、地雷を踏んでしまつたかとの感慨を持ちました。
 翌朝、働き者のおかみさんの伊東方面通行止めとの情報で東海岸経由を石廊崎廻りに変更したが、67.6mを記録した。台風の爪跡があちこちに見うけられ、自然の脅威と、自分のうかつさが身にしみた、思い出深い旅ではありました。


おかみさんの人柄
台風のせいでかなり遅く到着した私たち。もうすでに午前二時にもかかわらず起きて待っていてくれたおかみさん。着いた私たちを優しい笑顔で迎えてくれました。セルフサービスの布団敷きもおかみさんが「疲れたでしょ」と用意してくれていました。キャンセルしようかと何度も思いましたがおかみさんの温かさに触れられた良い旅となりました。今度は食事付きで泊まりたいと思います。
河津川最高
 河津川の音を聞きながら寝られるいいお宿でした。お料理は評判通り美味しかったです。帰りは、看板娘のなっちゃんがわざわざ大雨の中、車まで傘をさして送ってくれました。有り難うナッチャン!!!(ナッチャンは5歳)10月1日から、「名物の川蟹」が始まりましたよ。七滝めぐりにはもってこいのお宿でした。