大学の後輩と2人で大阪に旅しました。フル
大学の後輩と2人で大阪に旅しました。フルートの演奏会を聞き、そのあと買い物をする予定だったので、立地的に便利なひさやを選んで良かったです。18日土曜日の午後6時過ぎにひさやに着き、すごくかわいいおばあちゃんが迎えてくれました。部屋は3階の菊で、家具や洗面台などは古かったですが大事に使われてきたのか丈夫で使うのには問題ありませんでした。トイレが和式で驚いたのですが、後輩と「この部屋には和式の方が似合うし…、なんかカワイイ部屋だね~」と話すほどマッチしてました。おふろも広くて最高でした。田舎のおばあちゃんの家を思い出しました。次の日は10時にチェックアウトしました。おばあちゃんが、近くにあるおいしいカツ丼のお店のことを教えてくれて、名刺もいただきました。大阪に来るときは、またひさやに泊まりたいです!!!!
東京と奈良在住の27歳の遠距離カップルで
東京と奈良在住の27歳の遠距離カップルです。彼が初めて関西へ来てくれるので、交通の便の良い日本橋に決めました。(地下鉄千日前線、堺筋線、近鉄←奈良へ1本で行けますよの日本橋駅がすぐです。)京都で待ち合わせて、ひさやで2泊して、3日目奈良というコースにしました。大学時代から道頓堀辺りでバイトをしていたこともあり、立地的に便利なのは良く知っていましたし、彼は何度も関西には来ているのですが、より大阪らしいにぎやかさを見せたいと思っていたので、朝は昔からあるド派手な喫茶店でモーニングをしたり、2日目は日本橋?恵美須町の電気屋街の中を散歩して新世界へ、串かつを食べて(キャベツもたっぷり)、信じられないぐらいにぎわっているスマートボールをのぞいたり、タコ焼き買って天王寺公園でカラオケを見ながら食べたり、ディープな感じで行ってみました。私も普段そこまでフルコースしないので、2人で会えるだけで楽しいところが、より楽しむ事が出来ました。荷物を預けたかったので、1時頃お伺いすると、お掃除もうできてるからと快く部屋へ通してくれました。感想を沢山読んでいたのでそんなに驚きはしませんでした。通り側に窓のある、トイレ風呂付きの和室2~3名を利用しました。タオルや枕の柄が全て違うのも、お部屋の古さも、友達の家やおばあちゃんの家に来ているような感覚で、なんか和みました。 トイレは普通の和式、洗面台は小さいけれど使いませんでした。浴室の扉は壊れていたけどちゃんと閉るし、昔からのタイル貼りでかわいかったし、浴槽とシャワーは新しくなっていて使いやすかったし、熱いお湯がしっかり出ました。入浴剤を持参して、香りの良いお風呂を楽しみました。
週末の大阪での仕事のついでに、道頓堀近く
週末の大阪での仕事のついでに、道頓堀近くに一泊。夜のミナミの雰囲気を楽しみ、翌日以前より観たかった太陽の塔をみました。チェックインのときの対応、部屋への案内など、受付の方の対応よかったです。部屋は古くて昭和時代にタイムスリップしたという印象。布団が用意してあってゆっくりと休めました。お風呂のお湯が勢いよくでて、久しぶりのタイルの和風風呂は快適でした。付近にはホームレスの方が多く、夜遅くの一人歩きは少し心配でしたが、24時間のお店や薬局も徒歩圏にあり、便利です。