我が家の旅行は毎度のごとく、「旅行に行こ
我が家の旅行は毎度のごとく、「旅行に行こう!」と決まってから出発寸前まで何も決まらない一家・・。トクーの利用は今回でまだ2回目なのですが、今回も前日ギリギリにもかかわらず、希望に合った予約を取ることができました♪宿のチェックインでは、火除のご主人、おかみさんが駐車場まで出迎えて下さいました。初めての旅館はちょっと緊張しちゃうものですが、とても気さくな感じでご主人の楽しいお話に、人見知りの激しい子供達も到着早々からおおはしゃぎでした。お部屋は、懐かしいおばあちゃんの家といった感じでホッとくつろげました。冷蔵庫も完備されていて、ジュースやおやつなど何かと持ち物の多い子供連れにはとても助かります(^_^)夕食は、食べきれないほどのゴージャスさ!とにかく「美味しい!!」の一言です。火除さんに泊まられるならば絶対に食事付きがおすすめですね♪帰り際には子供が「帰りたくない!」と大泣きするほどでした(^_^;)火除さんのイメージは「あったかい・・」という感じです。また是非、お世話になりたいと思いました。ありがとうございました。
宿の感想34の後、すかさず9月のはじめ
 宿の感想34の後、すかさず9月のはじめにもお世話になり、今回はトータル7回目の宿泊でした。あの同時多発テロ以降「世界が変わった」といわれているが、そこで気になるのが「火除」の状況(笑)である。2002年、私達は、今回と前回までとを比較しつつ、ここ「火除」の最新情報を報告したいと思う。 最初にこちらに泊まったのが3月の平日で、その後は土日やゴールデンウィーク、8月という比較的繁忙期に宿泊したために簡単にいうのもどうかとは思うのだが、「宿泊客」は増えているようである。そこで気になるのが「サービスが劣化していないか」という懸念である。 で、結果はどうだったか? ◎である。 いつもは時間的にも余裕を持って電車で出かける私達なのだが、今回は突発的に、しかも車で行ったこともあり、宿への到着が8時半過ぎになってしまった。にもかかわらず、私達が到着するまで「刺身をさばいていなかった」とのこと。わざわざ待っていてくれたのだ。感動ものである。大手ならば多数の客を受けているために、家族的経営の宿ならば他の業務との兼ね合いなどの理由で、これは普通の宿ではとうていできないことであろう。この心遣い、く~っ、にくいぜ。その上、今回は超高級のアオリイカまで食べることができた。う~っ、うまいぜ。やはりウマイものを食べるのは最高である。 ここの宿には、宿泊客以外も利用できる居酒屋が併設されているのだが、そこが今回行ったら「会員制」になっていた。こんな不況のデフレ時代に「会員制?」とは、なに考えてんだろうと思い、宿のご主人に質問したところ、今後は「宿を第一に考えてやっていく」とのこと。お~っ、ヤル気が伝わってくる。
家族での伊豆への旅行は初めてで、観光場所
家族での伊豆への旅行は初めてで、観光場所も多く1日では廻りきれず、又機会を見つけ出かけてみたいものです。ただ正月だったせいか、道路が非常に混んでおり、宿に到着するまでが大変でした。到着が遅れる連絡をしたところ、快く出迎えていただき、又料理も急遽お願いしたにもかかわらず非常に親切に対応いただきありがとうございました。料理は魚中心でとても美味しくいただきました。