愛情こもったお料理とおもてなし
宿に着くと、まず奥様の明るい笑顔が出迎えてくれます。

そして貸切露天風呂。家族でゆったり入ることが出来、落ち着けました。ふかふかのバスタオルやローション等も完備。部屋・トイレも清掃が行き届いていて清潔でした。

なんといってもお料理が素晴らしかったです。どれも手がこんでいて、愛情こめられたお料理でした。パイ包みのチャウダー、岩魚のホイル焼き、サービスで出していただいた自家製野菜のてんぷら、ビーフシチュー、等々。朝食もバリエーション豊かな野菜料理中心で、美味しかったです。

乳幼児2人連れでしたが、子供料金がかからないだけでも有難かったというのに、ジュースやフルーツ等をサービスで出していただいて、申し訳ないほどでした。

寛人親王が足をお運びになるとのことでしたが、確かに何度も訪ねたくなるような、アットホームな宿でした。乗鞍自体も、手付かずの自然に囲まれていて、ヨーロッパのリゾート地のようでした。

どうもありがとうございました。
とてもいいペンションです。
これまでに泊まったことのあるペンションの中で、最も高い点数をつけたいと思います。ペンション派の人にはぜひお勧めします。
【部屋】まだ新装の香りが残る8畳の和室で、予約にはなかった洗面・トイレ付の部屋でした。寝具類も清潔感があり気持ちよく眠れました。ちなみに、ペンションによっては各自持参のところもありますが、ここは浴衣やタオルが宿で用意されています。
【食事】質・量ともに驚くほどの内容で、とにかく美味しい。この日の夕食メニューは、パイ生地グラタン、岩魚の包み焼き、馬刺し、ビーフシチュー、蕪蒸し、胡麻豆腐、山菜のてんぷら、酢の物、山菜などの小鉢が数種類、野菜サラダ・・・。山スモモの食前酒から始まってデザートのアイスクリームまで、どれもこれも感心するものばかりでした。そして朝食。地元の野菜や山菜を中心にこれまた十品数。高血脂症ながら食べることを最大の楽しみにする妻によれば「これぞ理想的な朝食!」だそうです。
【対応】到着時から出発まで、絶えず笑顔で応対していただき、とても感じがよかったです。
【風呂】鉄分を含んだ褐色がかった温泉でいつでも入れます。別棟ですので雨の日は傘が要るかも知れません。貸切システムになっていましたが、夜も朝も好きな時間に入れました。ところで、車で3分くらいのところに「湯けむり館」があります。こちらは白濁の硫黄泉でいい湯です。宿で割引券をいただいて夕食前に行きましたが、これもお薦めできると思います。
【眺望】部屋の窓から乗鞍岳の山頂がわずかに見えました。
【環境】カラマツなどの木々に囲まれている感じで、夜はまったくの静寂に包まれます。
【総合】直前予約で泊まることができ、この値段では本当に申し訳ないなと思うくらいです。夏はもちろんのことでしょうが、秋の紅葉の頃もいいそうですので、ぜひまた機会を見つけて行きたいと思います。
子連れで・・
子連れでお世話になりました。宿の奥さんとスタッフの方には本当にお気遣い頂き感謝です。親切にしてくださったので子供も喜んでおりました。クチコミどおり「食事の量はたっぷり」です。特に朝食が野菜たっぷりでおいしかったです。お掃除も行き届いておりましたし、狭いながらも満喫できました。唯一の難点はお風呂が外なので一度靴を履いてほんの少しですが歩くことかな。(あいにくの雨で濡れちゃったので・・でもこのお値段とサービスでは文句言えないですね、ゴメンナサイ)