・・・
当初、他のホテルを予約していましたが、トクーで評価の高い山田屋ホテルさんで空室を見つけ、変更、宿泊させていただきました。
我が家では、宿泊先を決める条件として、小さい子供がいる為、トイレ付の部屋であることが絶対条件で、山田屋ホテルさんのホテル基本情報欄に部屋の設備として[冷房/暖房/冷蔵庫/テレビ/トイレ/電話/衛星放送/アメニティ完備/浴衣]とありましたので、予約させていただきました。
しかし、実際に宿泊した部屋は、同じ階にほかに宿泊客がいない別館の古い部屋で、クモがチョロチョロしていたり、冷蔵庫は粗大ごみのような使えないただ置いてあるだけのようなもの、冷暖房設備などは一切なく、トイレすらもありませんでした。
もしかして、普段は使われていないのでは・・・とさえ思われるような部屋でした。
暖房がないので、朝方の冷え込み(窓からの冷気)で、布団からなかなか出ることもできないくらい部屋の中がとても冷えてしまい、結局家族そろって風邪まで引いてしまいました。
また、部屋の位置が24時間入浴可能な露天風呂のすぐ近くにあり、随分夜遅くまで人の話し声が聞こえてきてとてもうるさく、あまりのうるささに体は疲れているのになかなか眠ることができませんでした。
食事については、小さな子供も大人も同じ料理・同じ量だったのは別にかまわないのですが、小学校低学年でもともと少食の我が家の子供たちには、とても食べきれる量ではなく、申し訳ないとは思いつつ、随分残してしまいました。特に夕食は、大人でさえ全部食べるとお腹がいっぱいになるような量だったのに、食事を残したことについて、翌日の朝食の際、年配の従業員の方が子供たちのそばに来て、「昨日たくさん残してたから夜中にお腹がすいたって言われるんじゃないかと思って気が気でなかった。おうちと違っておなかすいてもここにはお菓子なんてないからね。」などと、嫌味のようなことまで言われてしまいました。(うちでは、決まった時間以外におやつは与えていません!)一応、「うちの子供たちは小食なので・・・」と言わせていただきましたが、子供たちは今にも泣き出しそうな顔になるし・・・
温泉につかって、ゆっくり体を休めたかったのに、予約条件とまったく違う別館の部屋に宿泊させられたりしたおかげで、かえって疲れてしまい、せっかくの楽しいはずの誕生日旅行が台無しになってしまいました。
これで、本館に宿泊し快適に過ごされた方たちと、同じ料金を取られたのでは、本当に納得がいきません。これからも何度か富士五湖周辺に旅行に行くと思いますが、二度とお世話になることはないと思います。
このホテルの評価が良かったのは、本館に宿泊された方がほとんどだからだったんですね。
最初に予約したホテルに宿泊していればよかったと後悔しています。
唯一、フロントでチェックインの際、お世話になった方だけは、とてもいい方でした。
ありがとうございました
家族10人でおじゃましました。富士山を見ながら展望露天風呂を期待していたのですが、あいにくの雨で富士山が見えず残念でした。富士山が見えていたら眺望は★5つだったと思います。施設は古い感じでしたが、屋上の展望露天風呂は新しくとても気持ちよく入れました。10人と言う大所帯だったので、食事も別室を用意して下さって、心配りに感激しました。食事の量も多く、家族全員驚くと同時に大変喜んでいました。とても楽しい家族旅行になりました。
宿泊の感想
トクーで評判が高かったのでお世話になりました。
結論から言うと、非常に『安かろう、悪かろう』を強く感じました。今後二度とお世話になる事はないと思います。
部屋からは富士山が良く見えるのは評価できますが、いくら価格設定が低いとはいえ『ホテル』と言う業態を何だと考えているのか理解に苦しみました。その理由として
①部屋が古いのは仕方ないとして、掃除が行き届いていない。照明にクモの巣が出来ていました。
②部屋に虫が多い。
③チェックアウト前AM8:45頃従業員が廊下に座り込み客室の前で作業をしていた。
④従業員におもてなしの気持ちを感じなかった。
などです。期待が大きかっただけ大変残念でした。
でも、展望風呂は楽しめました。