良かったような、良くなかったような
○部屋には清潔感は感じられなかった。母が床にゴミが落ちていたのを気にしていました。
 また、テレビですが3チャンネルがつかず、別の部屋で見せてもらいました。
○部屋からの眺望はまずまず。
○要望には直ぐに応えてくれるなど、スタッフの対応はまあまああ
○周辺の環境は良いと思います。
○食事はがっかり、2泊目は、冷え切ったサバ、納豆、塩辛と、私の大嫌いな物ばかりで、 口に出来たのは、味噌汁と海苔だけでした。悲惨。
○お風呂は、会津八湯と言っていますが、単に8種類で、2~3は機能していませんでし 
 た。
◎総合的には星2.5かなと・・
 もう少し安ければ、行ってもいいかな、どうかなと思います。
 その訳は、スタッフの対応が救いだから。
いい所でした
【目的】友人とリフレッシュしたくて。家庭を離れ、ゆったりしたいと。
【お部屋】部屋も広く、新しい感じが気持ち良いです。
【対応】親しみやすいもてなしが感じられ、和みます。
【お食事】山の幸がいっぱいで、茶碗蒸しもゴマ豆腐も上品なお味でとても美味しかったです。
【お風呂】かけ流しの豊かな湯と鉄分の多いのが、体にやさしく幸せになります。
【眺望】渓谷の中の静かな中に、せせらぎの音が心も体も癒してくれ、かつ、遠くの山々の連なりが望め、目を楽しませてくれ、いい所ですね。
【環境】道路のすぐ脇にあり、駐車場も同じで便利です。散歩道も渓谷沿いにあり、スキー場も目の前で、冬も来たい所です。
【総合評価】かけ流し湯の多い最近、ここの豊富な湯量ともてなしはずっと保ってもらいたいものです。
頑張って下さい
【目的】私の主人の母の若松にある墓参りで、観光もかねての旅行。
【お部屋】仲居さんに布団を自分で敷くことを伝えてもらわなかったので、自分で敷きました。しかし、シーツと枕カバーが1組しかなく、蛍光灯が1本死にかけていました。網戸に虫の死骸がへばりついていて気持ち悪いです。
【対応】今までいろいろなホテル、旅館に行きましたが、どこにでもある案内が置いてないので困りました。
【お食事】料理の設定は分かりませんけど、内容のバリエーションには少々疑問に思います。①汁物の味が変でした。(こづゆみたいでしたが)②茶碗蒸し、周りの人達も具にもちが入っているのは不思議がっていました。(私も)③揚げ物を出すなら見栄えより、アツアツを出して欲しいです。④刺身はしょうがないですが、大根のツマが死んでます。会津はご飯が美味しい所と聞いていたのですが、ベチャベチャで食べられません。ガッカリです。
【お風呂】問題ありません。
【眺望】この部屋から下を見ると風呂場が見える所と、風呂場から自分の部屋が見えるのもいかがなものでしょうか?
【環境】自然の中で露天風呂を楽しんでいる時、橋が見えて、人や車は通らない橋だと思っていたら、トラックが通ってびっくりしました。何とかゆっくり入れるようにして下さい。
【総合評価】本当のサービスとは何かを考えるのは、お客とスタッフが形にしていくものだと思います。今こうして意見を書いて、この次にこのホテルに来るのを楽しみにしています。ご存知だと思いますが、今の時代、安かろう悪かろうでは・・。私は関東の人間ですが、私の主人も、ここのスタッフも会津の人達ですので、絶対にだめなものはダメ、いいものはいいと判断してくれると思います。(本音のモニターとして)