山海館の「海の幸!大伊勢海老、あわび休前
山海館の「海の幸!大伊勢海老、あわび休前日」で宿泊しました。 旅館は古い感じでしたが、フロントでの受付、客間での対応ともよく、部屋もきれいでした。部屋からは海が一望でき、波の音が入ってきてとても安らげました。 温泉は洞窟温泉と言うことで、専用の浴場は小さかったですが、洞窟を抜けて海側へ出るとまあまあ広く、また外にはジャグジー風呂があって、海の景色を楽しみながらゆっくりと湯につかることができます。 食事は部屋でとり、海の幸が十二分に盛られ、伊勢エビも大きいものが丸一匹使われていて、満足しました。 当日は雨だったので、外には出ませんでしたが、海辺には遊歩道があり、部屋の正面には小島が浮かんでいて、そこも周遊できるようでした。 全般的に満足でした。
《目的》GWの帰省に併せて、あまり旅行と
《目的》GWの帰省に併せて、あまり旅行とか好んでしない両親とまったく正反対で旅行好きな私達夫婦と妹の5人で、初めての家族旅行を計画しました。《部屋》宿泊は角部屋で、5人にしては広さも丁度良く、掃除もいきとどいており、ゆっくりでき大変良かったです。《対応》GWで多くの宿泊者があったようですが、フロントの方の駐車場の整理や小雨が降っていたので傘などの気遣い、また、お部屋の係の方も元気で親切で良かったです。《食事》別部屋の部屋食で、家族水入らずでゆっくりと食事をいただくことができました。料理は大きな伊勢海老の新鮮なお刺身や、アワビ、タチウオのシャブシャブ、お刺身など大満足でした。最後の御飯と伊勢海老の赤だしも最高でした。また、1人残念なことに海老アレルギーがおり、最初の申し込み時にメールにてお願いしていたらちゃんと別のメニューをご準備いただいており、本当にありがとうございました。《風呂》洞窟風呂や露天のジャグジー風呂などとっても気持ち良かったです。また、女性陣は男性のお風呂と交差している所があったので、少しスリル感を味わいながら楽しんでいたようです。最近の温泉宿では、お風呂上りに冷たい飲み物などをサービスするところが多いみたいですが、何か特産品を使った物を考えていただいてはと思いました。《眺望》天候は生憎の曇り、小雨模様でしたが、早朝の露天風呂からの景色や、部屋からの不知火海はとっても良い眺めでした。今度は天気の良い日に・・・《環境》不知火海に面した静かな温泉宿で、良かったです。《総合》初めての家族旅行で、美味しく新鮮な食事や気持ちのいいお湯に大満足でした。家族に良い思いでが出来本当に良かったです、ありがとうございました。
3時にチェックイン。案内していただいたお
3時にチェックイン。案内していただいたお部屋は本館のトイレ、バス付きのお部屋で広さも十分、お掃除も行き届いていて快適。何より海が一望でき、眺めは最高でした。お風呂はまずメインの洞窟風呂へ。浴槽の奥へ本当に洞窟が続いていて、たどっていくと別の露天風呂のほうへ続いています。露天は昼だとまわりから見えそうで入りにくかったのですが、夜だと星が最高にきれいだそうです(残念ながら夜は入らなかったんです・・・大失敗)。他にも家族風呂や女性専用のギヤマン(ステンドガラスが一面)風呂がありました。行く途中の階段が急なのがちょっと残念。夕飯は品数も多くて私たちはおなかいっぱい!お酒を飲む人にもいいメニューではないでしょうか?太刀魚のしゃぶしゃぶがおいしかったです。子連れだったので夕食、朝食ともに部屋食はうれしかったです。子供がはしゃいで大騒ぎ、ご迷惑をかけてしまいましたがフロントの方も仲居さんにも親切にしていただきました。ありがとうございました。