4
/5
タッチ
様
2004年2月
長野県上田市には所用で何回か訪れたことが
長野県上田市には所用で何回か訪れたことがありました。その時に「信州の鎌倉」とうたわれる別所温泉のことを知りました。北向観音や国宝である八角形の三重の塔など、山あいの静かな風情に心安らぐ時間を過ごしたいと思い今回トクーを利用させていただきました。思い通りの旅ができて満足しています。こじんまりとして少し古い建物ですが、落ち着いた感じで静かに過ごせました。建物自体が山あいの斜面を利用して立てられているようで階段が多めに感じましたが、まるで地下迷路みたいな雰囲気も手伝って苦にはなりませんでした。お風呂は硫黄の独特の臭いが立ち込め、いかにも体に良さそうな感じがしました。仲居さんはとても感じのよい方々で気持ちよく過ごせました。
5
/5
夢子
様
2004年2月
春霞の中を別所温泉「旅館たけや」に向かい
春霞の中を別所温泉「旅館たけや」に向かいました。歴史ある温泉街の道を車と人が行きかい賑わいでいました。(対応)フロントで威厳ある旦那さん?の出迎えを受け、荷物を持ってもらい何段も階段を上がり部屋に案内されました。浴衣(中から大)の変更や朝のお茶など頼みごとには快く対応していただきました。(部屋)昔の雰囲気を感じさせ、トイレは廊下ですが温泉のでる洗面がありビックリ!(風呂)造りは普通でしたが泉質の素晴らしさに惚れました。さすが別所温泉といった感じです。しっとりと温まります。(食事)夕食は部屋でゆっくり頂きました。朝食は広間です。夜静かでしたが朝食に多くの人が居たのに驚きました。迷路のように各階ごとに分かれているせいでしょうか?食事内容は普通の感じです。(眺望)山間の温泉街の雰囲気を感じられ情緒がありました。(環境)私は温泉街らしい所が気に入っています。(総合)泉質が何しろ良いので温泉を楽しむには良いと思います。
4
/5
温泉
様
2004年2月
上田で骨董屋のお店に寄り、よい買い物がで
上田で骨董屋のお店に寄り、よい買い物ができ楽しかった。初めてのトクーで楽しみして行きました。温泉が24時間入浴でき、温泉100%の希望がかないました。食事はトクーなのか通常料金から考えるといまいちでさみしかった。期待はずれだった。でも食事は別の部屋でゆっくりできてよかった。体験記にフロントの人の事が書いてあったが、いってみてびっくりした。仲居さんはとても親切でした。今度近くの山(独鈷山)に登り又泊まりたい。
35
36
37
38
39
40
41
42
43