夏休み最後の週末に娘の初めての海水浴に南
夏休み最後の週末に娘の初めての海水浴に南伊豆へ出かけました。混雑を避け、早朝出発し、スムーズに伊豆へのドライブを楽しみました。いつも行っていた某浜が、9月の声を聞いたせいか、なんとクローズしていてがっくり。。。。隣の大きな砂浜はまだ午前早かったせいか、サーファー風の若者ばかりで、なんだか、家族連れの海水浴客は浮いていました。でも、お昼近くになると海水浴客もふえはじめました。台風のせいで波が高く、娘は砂遊びのみで海へははいれませんでしたが、とりあえず、初めての海は体験させたかなーと親だけ満足。数時間を過ごし、下田で美味しいお魚を食べ、そのままチェックイン。翌日は下田海中水族館へ。大きな水槽の前で娘も大満足。イルカやアシカのショーを満喫し、またまたお魚を食べて帰途につきました。帰りは、大渋滞。やっぱり海水浴は8月中に行こうかなと、いうのが今回の教訓でした。こちらの宿には、夏休み最後の週末に友人家族とあわせて、大人4人、園児1人、幼児2人で宿泊しました。今井浜の山側の高台にあり、とても気持ちのいい場所でした。チェックイン時にオーナーの奥様?と思われる方が、子連れの山のような荷物を持ってお部屋まで案内してくださいました。幼児がいたので、すぐに離れていたシングルベットを移動してくっつけてくださいました。友人は園児と幼児の家族4人。案内された部屋はとても広く、いつも布団だからベットだと心配だと言っていましたが、ベットも家族4人で寝れるように移動してくださったので、安心して眠れたそうです。お風呂も見晴らしの良い場所にあり、まさに展望風呂という感じで満足しました。私達は利用しませんでしたが、砂浜から帰ってそのままシャワーを浴びれるような設備もありました。食事も、子供用椅子もちゃんとセットされており、お刺身にお肉、お魚の丸揚げなど盛りだくさん、子供がうるさくて、ゆっくり食べれなくて本当に残念でした。1階にある、娯楽室は広くて、玩具もあり、子供達のよろこんで走り回っていました。お部屋で騒がれるより、安心して騒がせられました!?お部屋も清潔でシャワーとトイレもあり、タオル掛けや、洗濯ばさみもあって、快適でした。この季節でこのお値段では大満足のお宿でした。
当日出かけようとすると大雨。どうしようか
当日出かけようとすると大雨。どうしようかと迷い、宿に電話をすると、天気予報まで見ていただいてとても親切な感じでしたので「雨でもいいや」と旅立ちました。「駅まで迎えに行きますよ」ということでしたが、今井浜で遊んだあと砂だらけなので、歩いて宿まで行きました。まだ明るいので[近道]とかかれている道を行くと、そんなに遠くなかったです。子供とハイキング気分で歩きました。(小さい子だと大変かも。小学生なら大丈夫)帰りはやはり今井浜で遊んで、最後にサンシップ今井浜で展望温泉プールと温泉を楽しんでサッパリしてから、近所のお店で宅急便で荷物を送って、身軽に帰ってきました。土曜日に帰ると踊り子号もがらがらですね。いつも白浜ですが、今井浜の地元の人たちがとても親切だったと子供たちも私も意見が一致。来年もきたいです。外観は確かにいまいちかもしれませんが、想像よりも綺麗でした。中は清潔感にあふれていました。隣のペンションと浴室が共用なのですが、これもとても綺麗。お湯もとても綺麗で、日頃神経質な子供たちも大満足でした。確かに豪華なホテルではありませんが、すっきりとしていて、気に入りました。階下の多目的ホールではビリヤードと、漫画読書に3時間くらいはまってしまいました。食事は手作りドレッシングのサラダの朝食もおいしかったですし、夕飯はどれもこれもおいしかったです。宿の食事などが苦手な子供たちも大人用の食事1人前を二人で食べました。豪華なカニとお刺身は奪い合い。ちょっとした煮物もとても丁寧なつくりでおいしかったです。子供たちは「絶対また来る!」と言っています。
8月28日から29日に、家族三人でお世話
8月28日から29日に、家族三人でお世話になりました。トクーさんに加入して長いことたちますが、初めての申し込みでした。正直、到着するまで、どんな宿なのか見当がつかず少々不安でした。到着して、あー、ペンションだったんだと感じました。今まで旅館派だった我が家では、反応は今一?だったのですが、あけてみれば、お風呂は眺めのよい岩風呂。そして奥様のお母様がお作りになったという押し花もたくさん飾られ、見事でした。夜は、特あき期間の割引キャンペーンでお安く泊まれた分、伊勢海老の舟盛を奮発。新鮮でとても、満足しました。勿論、金目鯛の煮付けや、かぼちゃもおいしく、おなかいっぱい食べさせていただきました。お部屋のほうも、隣の音など気になることもなく、ゆっくりさせていただきました。どうもお世話になりました。