何回かトクーを利用させて頂いてます。今回
何回かトクーを利用させて頂いてます。今回は年末と言うこともあって、ゆっくり出来る貸し別荘の軽井沢追分ヴィラを利用させて頂きました。とても親切なオーナーの方と清潔なお部屋で過ごすことが出来てとても良かったです。「たまには電車で旅行してみよう!」ということになり、電車で現地へと向かうことになりましたが、出発前の段階では、駅から宿までの移動をどうするかということと、滞在中の食材をどこで買うかということが決まっていませんでした。さらに、軽井沢の駅に着いてみるとかなりの積雪があり、また年末年始ということもあり、バスの運行本数も少ないことが分かりました。色々考えた結果、食材の買出しは後まわしにして、とりあえず宿まで行くことにした我々は、到着時間を伝えるために電話を入れました。すると、ありがたいことに駅まで迎えに来てくれ、さらには途中でショッピングセンターにも立ち寄ってくれるとのことでした。結局、オーナーさんのご好意に甘え、途中で買出しをしてからチェックインを済ませました。滞在中は特に不都合なこともなく、また管理人さんにおでん用の鍋や調味料なども貸していただきました。帰りの際には、再び管理人さんに信濃追分駅まで車で送っていただき、本当に何から何までお世話になりっぱなしでした。ぜひ次回は、車で行き、スキーもしくは買い物の拠点として利用させていただきたいと思います。注意点及び、備考としては、1)軽井沢駅からは車で20―30分ほど、追分駅からは車で10―15分ほどの距離です。(どちらも徒歩では距離があります。)2)宿からショッピングセンターまでは、車で10分ほどの距離なので、歩いて行くのは無理かと思われます。今回、食事の評価は5★です。これは地元スーパーの食材の評価に代えさせていただきました。3)レストラン(洋食、和食併せて数件ありますが)までは徒歩10分ほどの距離なので、外食は徒歩でも可能です。4)ジュースやタバコ等に関しても、徒歩10分ほどで買出しできます。5)(冬季のみですが)車で現地まで行く際には、チェーンまたはスタットレスを装着する必要があるかと思われます。(特に夜間は路面凍結している可能性もあります。)6)私たちの宿泊した部屋は、和室(6畳? 8畳だったかもしれません)+ベッドルーム&キッチン(延べ20畳ほど? ただし、キッチンとベッドスペースとの間にはドアはなく、キッチンの隣にベッドがあるという感じです。)でしたが、広さ的にはお子さん連れの3―4人あるいは、仲間同士(4―5人)での宿泊も可能であるかと思います。7)炊事設備に関しては、電気コンロ(1口)、炊飯ジャー、トースター、冷蔵庫、鍋、フライパン、やかん、ポット、食器各種(割り箸も置いてありました。)があり、鍋は管理人さんから借りることができます。とても素敵な貸し別荘でした。また行きたいと思っています。
彼とクリスマス、彼の誕生日、二人の1年記
彼とクリスマス、彼の誕生日、二人の1年記念日をすごしました。12月25、26と連泊しました。クリスマスと彼の誕生日が27なので、そのイブも含めてイベント尽くしの滞在になりましたが、それにふさわしくとっても快適なところでした。彼が地図を忘れた為に当日アウトレットに寄った後電話で行き方を聞きましたが、丁寧に教えてくださり、ついた時には外で雪かきをしていて、車を止めるのを見てくださり、荷物を運ぶのも手伝っていただきました。部屋は入り口から近いところで部屋の窓から荷物もいれました。始め部屋の簡単な説明をしてくださり、一応キッチン用品はそろっていますが何か作るのであれば、大きい鍋もありますよ、と、私たちはカレーを大量に作る予定だったので、鍋も貸していただきました。あとは、暖房のことや、ボイラーのこと説明していただき、あとは、もう二人の家という感じでした。部屋も二人で十分ひろくカウンターキッチンも快適でしたし、ベットが二つに畳が8畳?くらいのところに拾いフローリング、トイレ、お風呂でした。ベランダがついていて外にも出られましたが、寒くて出ませんでした。でも、部屋の中にいる分にはとっても快適でした。冷蔵庫は一人暮らし用の小さいタイプで、電子レンジはありませんでしたが、得に問題はありませんでした。お風呂も普通のお風呂できれいでしたし、シャンプーリンスボディーソープもありました。二日間素敵なイベントをすごす事が出来、彼も大喜び。また夏にもう一度絶対こようと約束しました。二人で記念日をすごすには結構お勧めですよ。素泊まりで自炊でしたので、食事の評価はしていません。
12月22日に妻と二人で宿泊しました。先
12月22日に妻と二人で宿泊しました。先月妻が購入した新車の遠乗りと二日目に軽井沢アウトレットへ行く為に軽井沢へ行くことにしました。軽井沢へは何回かトクーを利用して出かけていますが、今回は素泊まりでよいということと、以前から追分ヴィラの存在が気になっていたので、宿泊を決めました。夕方になってしまい薄暗くなってきた5時頃、上信越自動車道碓氷インターを降りると前日に降った雪で一面真っ白!嫌な予感がしました。案の定、峠の道は雪でスリップしそうです。予想もしていなかったので、チェーンなどの用意は無論していませんでしたので、このまま進んでいいものか、ヴィラまで辿り着けるのか、思案しヴィラに電話をしてみました。すると、『国道は大丈夫ですが、ヴィラまでの旧道はかなり雪が積もっていて滑り止め無しではとても入っては来れませんから、ガソリンスタンドやカーショップなどで滑り止めを探してみてください』とのことでした。なんとか、国道まで辿り着き、ショップを探しました。なんと時間は七時を過ぎていて、ガソリンスタンドしか空いていません。3軒あたってみましたが、どこも例年より積雪が早かったのでまだ種類を置いてないとのことで、車に合うものがなく、困り果てました。再び、ヴィラに電話を入れ事情を話しますと支配人の方がそれでしたらお迎えに行って、車は安全に置けるところに誘導します。という、うれしい言葉が返って来ました。そんなこんなで、八時半頃に無事、チェックイン。ヴィラの支配人の方にはこの場を借りてご配慮を感謝いたします。ヴィラはレンガ張りの2階建てでコの字型に立てられ洒落た造りのプチホテルの様。部屋は貸別荘風のつくりで和洋室。キッチンとリビングは一部屋になっていてベランダも2,3畳あります。寒くなければベランダにテーブルと椅子を出して食事をしたくなるでしょう。ただ、今回は寝るだけで自炊はする予定はなく、キッチンはあまり使用しませんでしたが、小さなリビングテーブルに椅子が二つだけなので数人で宿泊し食事を取るのにはどうすればいいのだろうと思いました。翌朝も支配人の方が決めておいた時間に迎えに来ていただき車を置いた場所まで送っていただきました。いや、ほんとに助かりました。そんなこんなで帰り道も心配で、アウトレットには寄らず、そのまま佐久インターから帰途に着きました。今度は暖かくなったら家族で改めて利用したいと思います。