貸し切り風呂
とにかく、お部屋もお風呂も満足のいく広さでのんびり過ごすことができました。なんと言っても!!全室から見える180度オーシャンパノラマビューは一見してください。(独り占めした気分になれます) 
晩夏のひととき
 晩夏のひととき 呼帆荘の5F「露天風呂(天上の湯)」から海が広がる 午後6時近く赤く染まった夕日が 海面にキラキラと輝きを残しながら 水平線に消えてゆく その後 夕げは 妻と部屋でゆつたりと頂いた 出されるもの 出てくるもの全てが 大変美味しかった 鯛のおさしみ 吸いもの エビ・麩の甘煮 アサリの酒蒸し てんぷら・・・ご飯も光っていて甘く上手かったなー。 未だ行ってない人は一度訪れる価値ありです 和風旅館のたたずまいや スタッフの優しい心づかい 海の見える眺望など 特筆物は 数あるお風呂です 庄助風呂や 家族風呂 天上の湯 など どれも最高でした。
まあまあかな
宿に早めについたのでチェックインをお願いしてみたところ,
3時までは駐車料金が別途1500円必要とのことだった。ちょっとがっかり。
結局3時過ぎまで半島をドライブして時間を潰した。
師崎に行くとたくさんの海鮮料理やさんがあって,昼食などに丁度よいと思う。

チェックイン時の抹茶・お菓子のサービスはなし。
風呂の案内だけ簡単にあったが,あとは適当に部屋に行って下さい
っていう感じ。

部屋は大人2人・子ども1人には十分な広さ。バス・トイレつき。
ドライヤー・化粧水・乳液など・梅干・胃薬までありました。
すぐ前は海水浴場。徒歩1分くらい?
ただし,若者・喫煙者も多く,たばこの吸殻・ごみがあちこちに。
がちゃがちゃかかってる音楽も若者向けでうるさいくらい。
せっかくの遠浅の海水浴場が台無しでした。

食事は豪華さはありませんが,ご飯はおいしく,おかずの味付けも
よし!満腹になりました。
子供用のお茶碗・スプーンとフォークも貸して頂けました。
食後にはバニラアイスのサービスも(ただしフロント前まで
行かないといけませんが)

隣接するバブル期にたったというマンションから見えないかと
気にはなりますが,屋上の露天風呂から見た夕日は最高!でした。
そこでは冷酒と梅干のサービスも。
夜は漁火もなく何も景色が見えません。
1階ではシャーベットと冷酒・いかのあぶったののサービスも
ありました。

サービスの荒さがここそこで気になりました。
定価ではおすすめしませんが,半額ならまあまあでした。