金曜夜仕事を終えて東京を出発。現地河口湖
金曜夜仕事を終えて東京を出発。現地河口湖には19時頃に到着。それから近所で「ホウトウ」に舌鼓、翌日は富士スバルランドドギーパークで犬と遊び、帰路につきました。国道からだと富士山側(山より)で、たいした距離入ってないのですが、ホントに大自然の中、という感じです。夜ですと看板が小さめなので、スピードを落としていった方がイイと思われます。金曜夜宿泊は我が家1棟のみだったのか、到着時には受け付は既に無人、唯一我々用の棟に電気がつき、「直接お入りください」の案内。少々あせりました。他の方の感想は非常にいいようですので、我々が利用した2人用棟だけでしょうか、布団他がかなり黴臭くて閉口しました。畳にホットカーペットがあり、その上に敷布団を敷いたのですが、寝ていると黴臭が暖められてホワーと上がって来る感じ・・・トイレ、ユニットバス、流しや食器類、冷蔵庫等他の掃除はきちんと行き届いているだけに、残念でした。(我々が敏感すぎるのかもしれません、もしそうでしたら、お詫びいたします)
1泊2日で行って来ました。夜にサッカー観
1泊2日で行って来ました。夜にサッカー観戦に行って楽しみました。宿の方は地図がのっていなくちょっと不安でしたが、行ってみれば、案内もたくさんでていてすぐにわかりました。お部屋で過ごす時間は短かったのですが、なんだか臨海学校を思い出し楽しかったです。チェックイン&アウトの方法もおもしろいとおもいました。ただ、宿代を置いていくのは不安がありました。宿の方に会えなかったのが残念でした。今度はもう少し大人数で行って釣りやバーべキュウをしたいと思っています。
旦那様が13年勤めた会社を転職の為に退職
旦那様が13年勤めた会社を転職の為に退職しました。慰安旅行とでもいうのか、釣三昧しましょうってことで、この旅を企画。でも夏に海へ行きまくったのも家計費には厳しくできれば『安くいい思いをしましょう!』をテーマに色々検討して決めました。思いっきり台風にぶちあたってしまいましたが、結果的には好都合となりました。釣り客はいないから、カッパ着た夫婦で河口湖を二人じめ状態が2日間、台風明けには気温もあがって活性も高くて爆釣だったんですから!!!釣果は4日間でサイズは小さいながらも70匹近くを釣っちゃいました。宿は住所しかわからず、チェックインの際には電話をして場所を聞きました。大きい道路に面してたので、教えて頂いた後は迷うことなく辿り着きました。電話で「鍵開いてますから勝手に入って下さい」といわれ「?」でしたが、辿り着くと納得。フロントのような場所には人の気配もなく、私達の泊まる棟だけ電気がついており、小さな黒板に名前とメッセージが。人数が二人だったので、小さなタイプのお部屋でした。残念だったのは風呂トイレが一緒のユニットバスだったこと。清潔でしたが、やっぱり旅ではのんびりお風呂に入るのも楽しみにしていることだったので。翌日は朝から釣りにでてしまい、お昼過ぎに部屋へ戻ると入り口にお手紙が。台風がくるので、不安でしょうが。。。といった内容と広いお部屋へ移って下さいとのメッセージでした。かなり雨も風もひどくなりかけてたのですが、その広いお部屋の下見へいくと、多分8人は泊まれるお部屋で、お風呂とトイレが別だったので、お言葉に甘えて雨の中大移動をして、棟を移りました。本当だったら二人では泊まれないお部屋なのに、のびのびくつろがせて頂きました。台風だから不安でしょうしという心遣い感謝でした。本当にひどい台風だったのでもし停電でもしたら外灯もないし。。。なんて心配をして、懐中電灯を貸して欲しいとわがままな電話をしたら、わざわざ車で台風の中とどけてくれました。最終日は朝、友達と待ち合わせをして、釣りをしてから戻ってきてチェックアウトをしました。この時初めてオーナーと会いました。よかったら今日一日、休憩でお部屋使ってもらっても構わないですよ!といってくれました。旅の満足度はオーナーの心遣いで◎でした。お部屋は初日の二人部屋は値段が安かったので、このくらいかな?といった印象でしたが広い方はそれ以上!!大満足でした。なので、大人数でいくには値段以上の満足だと思いますよ。なので、宿の評価は広い方でさせてもらっちゃいました。リクエストがあるとするならば、お布団がちょっと湿気で湿っぽかったんですよね。だからふとん乾燥機とか置いてもらうと、かなりうれしいかもしれません。