露天がちょっと
お部屋はとてもきれいでしたし、部屋から見える景色もまあまあです。冷蔵庫も自由に使えます。枕がちょっと高くてきつかったほかはお布団もまあまあ。夕食はちょっと物足りない。量も私たちには足りないし、ありきたりのお料理が多くて、「これはおいしい!」とは、まあ言えないかな。旅館としては普通なんでしょうけど。頼んだワインも¥3000で少々お高め。飲み物のメニューもなくて、値段もわからなくて、「何かお飲み物を」と言われても困ってしまう。ワインの値段はチェックアウトの時に始めて知りましたが、これじゃあ困るでしょ。スタッフの対応は悪くないけれど、食事の時の飲み物の、種類も値段もわからないのでは困ります。お風呂も畳敷きがちょっと古びてて、少し気持ち悪かったなあ。お湯はよかったですけど。今回、一番残念だったのは、露天風呂です。何も見えない。天井が開いててただ寒いだけの内湯です。景色の見えない露天には何の価値もないと思うのは私だけ?内湯のほうがずっと景色がよかったです。温泉好きの私たちには、とても満点とはいえないお宿でした。辛口でごめんなさい。でもこのお値段(一万円近く)出すのなら、もっといいところがあったなあ、と残念です。
大満足!
建物は普通の温泉ホテルという感じですが、スタッフの皆さんが大変暖かく出迎えて下さったのが最初に印象的でした。到着が遅かったものの、入浴を先にしたいという要望もOK。噂の「畳敷きお風呂」は大変気持ちの良いものでした。
食事も大満足、猪鍋単独でみるとこんなものかなという感もありますが、品数と内容が全て充実していたので全く文句はありません。お部屋の空調はやや効きにくいのですが、温泉・食事で温まって寝る分には全く寒くありませんでした。
朝食バイキングも品数豊富で食べすぎてしまう位でした。朝8時過ぎにはチェックアウトしましたが、凍った車のフロントガラスを解かして頂き、気持ちよく出発。家内はまた別の季節にも来たいと最高点を出しました。
すっかりリピータです。
お部屋・施設・設備:★★★★
施設自体は古さを感じますが、とても綺麗に清掃されており、不満感は
全くありません。

スタッフの対応 :★★★★★
ここの宿の一番の特徴です。本当に素晴らしい・・・の一言に尽きる
素晴らしい対応です。他のホテルの方も是非、朝日ホテルのスタッフの
対応の研修を行って欲しいくらい素晴らしいです。

食事 :★★★★★
食事はいつも凄いの一言です。朝食のバイキング料理に関しても手を
抜いていません。普通の宿はあり合わせのモノを用意されておりますが
ここのホテルは一から作り込んでおります。朝食にも手抜きが無い所が
素晴らしく、料理人のプライドを感じさせます。

お風呂:★★★★★
個人的にはもう少し温かいと良いと思うのですが、長く入っていれば
十分に暖まります。清掃も行き届いており、なおかつ広いお風呂ですので
ゆっくり入る事が出来ます。装備品も良く、ここのお風呂に入りたいが
為に宿泊している様な所もあります。

宿・部屋からの眺望:★★★★
宿泊する部屋によって差違があるのは仕方が無いと思います。もともと
峡谷に建てられたお宿ですし、近隣のどのホテルでも条件は同じです。
特に気になりませんでした。

周辺環境:★★★★
静かな所で、ゆっくり休む事が出来ます。雪でも降ればもっと静かで
泊まりに来た雰囲気が盛り上がるかと思います。

費用対満足度(総合):★★★★★
ここの宿はトクーさんで既に4回くらい宿泊させて頂いております。
以前にも書きましたが、とかくホテルの良さはイコール施設の良さ的な所
がありますが、ここの宿に泊まると「そうじゃ無いんだよ、宿泊する事を
楽しめる事なんだよ・・。」と教えてくれる気がします。要するに、ハー
ド面ばかり良くても意味が無く、ソフト面(サービス云々)の良さで善し
悪しなんて幾らでも変わるんだよ・・と教えてくれる見本の様なホテルで
す。ハードの古さもソフトの良さで全てカバーしている、私、イチオシの
ホテルです。また宿泊させて下さい。楽しみにしております。