アンパンマンミュージアムへ行った
アンパンマンミュージアムへ行って、その日の夜に宿泊しました。最初、フロントに誰もいなかったのですが、声をかけたら奥から出てきてすぐに対応してもらえました。朝食に生卵が有ったのですが、2歳の子供が生卵を食べられないので、その旨申し出たところ、快く対応してもらえました。卵を焼いて、ハムと混ぜたものを頂きました。従業員の対応も良かったと思います。
格安なのにいい感じ
一泊二食付で5000円という破格値だったので、全く期待せず、泊まらせてもらえばいい…ぐらいに思って宿泊しました。ところが、高知城のすぐ隣りという立地条件の上、部屋はなんとツインベット&和室という贅沢な部屋。夕食にかつおのたたきも出て、私には十分なお料理でした!(連れの男性にはちょっと物足りないようでしたが、部屋に戻ってから高知の焼酎をちびちび飲み続けて満足げに眠りに着きました。)
建物が古いので、新しい所に比べると不備な点は少々ありますが、宿泊費の安さを考えると十分満足!!!!できる“土佐荘”でした。
夕食の豪華さにビックリ!
 トクー2食付5000円ポッキリで利用しましたが、ホントにこの値段でいいの?って感じでした。さすがに外観は古く、「大丈夫かな?」という感じでしたが、14時すぎで早めのチェックインにもかかわらず、すんなり部屋に通してもらえました。和室は十分広く、畳は古かったけれどお布団や毛布は清潔で、トイレもウォシュレットのピカピカで、要所は押さえてる感じでした。
 特筆すべきは、夕食。炊きたてのごはん、豚汁、かつおのたたき、エビフライ、太刀魚の塩焼き、野菜の白和え、お漬物、デザートは手作りのフルーツ寒天、フライは揚げたてを出してくださり、
生ビールはキリンの中ジョッキ。おいしかったです。高校生の部活合宿の集団が宿泊しており、「夜、うるさいかな?」と不安でしたが、翌日朝早くから試合だったそうで、静かでした。日曜市にも徒歩3~5分、お風呂は広くてキレイ、また高知に行く時は絶対にここに泊まります。