4
/5
nobuさん
様
2007年1月
☆北信州で温泉&味覚満喫プラン♪☆
ゲレンデすぐ側
何しろゲレンデのすぐ側ということで非常に便利な宿です。直前割引で利用させてもらったので、眺望の良い側の部屋ではなかったが、全体的に満足の行く宿でした。
2
/5
バボ
様
2006年12月
☆北信州で温泉&味覚満喫プラン♪☆
改善される事を期待します
年末年始、北信州で温泉&味覚満喫プラン2泊洋室でお世話になりました。
ガッカリした点です。
①インターネットでの申込時、「料理の一例」と御膳の写真がありましたがバイキングだった。まるで別物、キチンと記載しなくては嘘になりる。ホテル側は満室でバイキングのが楽?なのでしょうが、プラン名に味覚満喫とありさらに年越・年始ただけに料理を期待してたのでガッカリした。バイキングならここを選ばなかった。
②2泊とも夕食時に餅つきがあった。行われること自体の説明が無く1日目は見られず餅も食べられずガッカリ。偶然に他の宿泊客のうわさ話で知り、従業員の方に時間を確認し(グダグダとはっきりしなくイライラ)、2日目その時間に行ってみると、ほぼ終わっていた。食べる事は出来たけど、少ししか見れなくてガッカリ。イベントはチェックイン時に伝えて欲しい。
③正月だと言うのに鏡餅や正月飾りがなく世間から遅れた感じ。唯一「謹賀新年」と貼られた紙は、いかにも手近な従業員の方に書かせたという感じでフロント階のエレベータ脇に1枚だけペラッと貼られ正月気分も何もありません。
④クアゾーンは無いも同然。寝湯3つと丸い大きな湯船があるけど、ジェットが稼動しているのは、女湯では寝湯の1つのみ。男湯は1つも稼動してなかった。なので入っている人もいなく、しかも室内が寒い。また「24時には必ずお風呂から出てください」と入り口に貼り紙があったが、24時ぴったりに入浴者の有無の確認なくクアゾーンの照明が突然消えてビックリ。ジェットも照明も節約なの?だけど節約する場所が違う!プラン名に北信州で温泉満喫ってあったのに。。
⑤客室は、2部屋利用で1部屋はドアの鍵が故障して空回りし、なかなか鍵がかからず、もう1部屋はトイレのドアの建付けが悪く、扉が枠に引っかかり開け閉めが困難。すぐに直して下さい。客室冷蔵庫は製氷皿?に黒いカビのような跡があり清掃が行き届いていない。客室ポットが床の上に直置だった。お茶など口するものだから良くない。ポットのお湯の補給をお願いしたら、客室の洗面所の蛇口から補給。山の水で美味しいと説明はあったが、あまり良い気はしないです。けど山の水で美味しいのならチェックイン時に説明が欲しいものです。客室テレビは他の方のレビューにもあったが14インチ程度で小さ過ぎノイズで映りも悪い。客室暖房機に「節約にご協力ください」と貼り紙がしてあるのもホテルとして顧客をどう扱ってるのかと思う。寒ければつけるし、暑ければ消す。年に一度の楽しい旅行時に「節約」なんて見たくない。
⑥全ての廊下がとてもとても寒すぎ。
⑦2泊しましたが、チェックイン時にごく当たり前の様に「2日目は掃除やバスタオル・タオル・浴衣の交換などはしません。交換や清掃が必要な場合はフロントまで申し出てください」と説明があった。あえて説明するなら「交換や清掃の必要がなければ申し出ください」の方が結果は同じでも気持が違う。好意的に考えて、宿泊客がゆっくり出来るように気配りなのか?分からないけど、1泊目も2泊目も同じ料金だし、元旦なのにやっぱりありえない。(全面的に宿泊客の気持ちより、従業員の手間を省くことを優先しているホテルという印象)
⑧廊下や食堂で従業員の方に挨拶をしても会釈をしても、何も反応なし。正月から気分が悪かったです。
私は年末年始は毎年、家族旅行を十数年続けていますが、どの点においても最下位の宿でした。
良い点です。
①卓球台が2台あり、無料で自由に使えたことです。ただほとんどのラケットのラバーがペラペラはがれて、言ったら直してくれたが(応急措置的な修理で結局使えませんでした)、言われる前に全て直しておいてほしい。せっかくの良いサービスなのに減点されてはもったいない。。
②飲料自販機が至る所にあり便利。その上、普通の料金で良心的。軽食自販機も有って夜食に良いと思った。
お世話になりました。
5
/5
あべんべ
様
2006年12月
★直前予約がお得です!最安値プラン★
良かったけど~
安いプランで楽しい旅行ができました。
が、1点だけ気になりました
朝、お風呂にいきましたがクアゾーンの電気がついていなかったのとサウナのスイッチが入っていませんでした。
たまたまだったのかしれませんがちょっと残念でした。
それ以外は満点でした!
108
109
110
111
112
113
114
115
116
ガッカリした点です。
①インターネットでの申込時、「料理の一例」と御膳の写真がありましたがバイキングだった。まるで別物、キチンと記載しなくては嘘になりる。ホテル側は満室でバイキングのが楽?なのでしょうが、プラン名に味覚満喫とありさらに年越・年始ただけに料理を期待してたのでガッカリした。バイキングならここを選ばなかった。
②2泊とも夕食時に餅つきがあった。行われること自体の説明が無く1日目は見られず餅も食べられずガッカリ。偶然に他の宿泊客のうわさ話で知り、従業員の方に時間を確認し(グダグダとはっきりしなくイライラ)、2日目その時間に行ってみると、ほぼ終わっていた。食べる事は出来たけど、少ししか見れなくてガッカリ。イベントはチェックイン時に伝えて欲しい。
③正月だと言うのに鏡餅や正月飾りがなく世間から遅れた感じ。唯一「謹賀新年」と貼られた紙は、いかにも手近な従業員の方に書かせたという感じでフロント階のエレベータ脇に1枚だけペラッと貼られ正月気分も何もありません。
④クアゾーンは無いも同然。寝湯3つと丸い大きな湯船があるけど、ジェットが稼動しているのは、女湯では寝湯の1つのみ。男湯は1つも稼動してなかった。なので入っている人もいなく、しかも室内が寒い。また「24時には必ずお風呂から出てください」と入り口に貼り紙があったが、24時ぴったりに入浴者の有無の確認なくクアゾーンの照明が突然消えてビックリ。ジェットも照明も節約なの?だけど節約する場所が違う!プラン名に北信州で温泉満喫ってあったのに。。
⑤客室は、2部屋利用で1部屋はドアの鍵が故障して空回りし、なかなか鍵がかからず、もう1部屋はトイレのドアの建付けが悪く、扉が枠に引っかかり開け閉めが困難。すぐに直して下さい。客室冷蔵庫は製氷皿?に黒いカビのような跡があり清掃が行き届いていない。客室ポットが床の上に直置だった。お茶など口するものだから良くない。ポットのお湯の補給をお願いしたら、客室の洗面所の蛇口から補給。山の水で美味しいと説明はあったが、あまり良い気はしないです。けど山の水で美味しいのならチェックイン時に説明が欲しいものです。客室テレビは他の方のレビューにもあったが14インチ程度で小さ過ぎノイズで映りも悪い。客室暖房機に「節約にご協力ください」と貼り紙がしてあるのもホテルとして顧客をどう扱ってるのかと思う。寒ければつけるし、暑ければ消す。年に一度の楽しい旅行時に「節約」なんて見たくない。
⑥全ての廊下がとてもとても寒すぎ。
⑦2泊しましたが、チェックイン時にごく当たり前の様に「2日目は掃除やバスタオル・タオル・浴衣の交換などはしません。交換や清掃が必要な場合はフロントまで申し出てください」と説明があった。あえて説明するなら「交換や清掃の必要がなければ申し出ください」の方が結果は同じでも気持が違う。好意的に考えて、宿泊客がゆっくり出来るように気配りなのか?分からないけど、1泊目も2泊目も同じ料金だし、元旦なのにやっぱりありえない。(全面的に宿泊客の気持ちより、従業員の手間を省くことを優先しているホテルという印象)
⑧廊下や食堂で従業員の方に挨拶をしても会釈をしても、何も反応なし。正月から気分が悪かったです。
私は年末年始は毎年、家族旅行を十数年続けていますが、どの点においても最下位の宿でした。
良い点です。
①卓球台が2台あり、無料で自由に使えたことです。ただほとんどのラケットのラバーがペラペラはがれて、言ったら直してくれたが(応急措置的な修理で結局使えませんでした)、言われる前に全て直しておいてほしい。せっかくの良いサービスなのに減点されてはもったいない。。
②飲料自販機が至る所にあり便利。その上、普通の料金で良心的。軽食自販機も有って夜食に良いと思った。
お世話になりました。
が、1点だけ気になりました
朝、お風呂にいきましたがクアゾーンの電気がついていなかったのとサウナのスイッチが入っていませんでした。
たまたまだったのかしれませんがちょっと残念でした。
それ以外は満点でした!