期待はずれ
今回は秋の紅葉を訪ね、妙高高原と木島平方面に出かけました
二日目に泊まった木島平パノラマランドは「北信州一望の大パノラマランドと豊富なやまのさちbと旬の食材」和食会席「季節御膳」がうたい文句だったのでかなり期待していたのですが、全く裏切られました、先ず通された部屋は裏側の駐車場の見える部屋でした、眺望の良い部屋に変えてもらおうと電話したら、トクーのお客はこちら側だと言われました、夕食に到ってはうたい文句とは全くの別物でした、湯引きしたようなマグロの刺身初めて食べました、其の上本当の温泉は外の小さな露天風呂だけだした。
スキーシーズン以外の客は何が目的で訪れるのか良く考えて貰いたいです
評価は、分かれるかも知れません。
部屋数が多い宿でしたので、どうかなと思って宿泊しましたが、残念ながら当たってしまったような感じでした。 他の方が口コミで学生食堂のような感じと書かれていましたが、その通りでした、ご飯茶わんがプラスチックでしたし、量はそれなりですが、味や作りも学生食堂です。但し、スキー場の宿と考えれば、当たり前かもしれません。
部屋は、和室で山側の駐車場のある方でしたので景色は評価に値しません(和洋室ならば、景色は最高だと思います)、そしてユニットバスが付いていましたが狭く、おトイレを使用すると給水の音がやたら大きいのが気になりました、また扉が鉄製で、開け閉めが重く、部屋とバスユニットとエントランス部分の段差が大きくお年寄りには非常に危険と感じましたし、他の部屋の開け閉めの音や通路からの人の声も結構入ってきます。
エレベータに関しては、客室の棟にはありますが、食事の棟にはエレベータがありません(但し、個人の家などにある椅子型の昇降機はありますが、利用者が少し多いだけで待ち時間が多過ぎて使えものになりませんし、待つ為の椅子も用意されていません)、当然別棟なので歩く距離も多めです。
なぜか悪口ばかりになってしまいましたが、費用対効果を考えれば十分納得できる宿と思います、ただ今まで泊った宿が良かっただけに愚痴が出てしまいました。
お世話になりました。
4日前に予約すると、すぐ電話がかかってきて 直前なので展望の悪い部屋になりますとの事でした。3連休初日でほぼ食堂も満席でした。料理は料金から考えると満足です。朝は、あれだけのお客がいるならバイキングにした方が、ホテル側もお客も都合が良いのでは。