のんびり温泉旅行と厄払い。歴史の有る旅館
のんびり温泉旅行と厄払い。歴史の有る旅館だと思わせる木造の宿。おかみさんも快く迎えてくれました。さっそく温泉へ、一番乗りのおかげで、貸切風呂出来ました。二人で入るのにちょうど良い大きさで、もちろんお湯は最高でした。雪もちらつき体の芯までポカポカです。夕食は大満足。ご飯がちょっとしか入らない程沢山で、もちろん味も言う事有りません。ただお酒のチューハイが、もう少しあれば・・・(ビール飲めません)。最後に気が付いた点は部屋の鍵、多分言えば有ると思いますが、外湯や、温泉街に出かける時に、少し心配かな、やはり部屋に置いていて欲しいです。
紅葉狩りと温泉、ドライブを満喫した旅でし
紅葉狩りと温泉、ドライブを満喫した旅でした。地元の長野に住んでいた頃も、離れてからも、長野県内の観光をなかなかじっくりする機会がなかったのですが、今回は温泉を中心に、長野県の魅力に触れることが出来て嬉しく思います。宿のチェックインでは、他のお客さまとダブッてしまい、調理中だっただんなさんに案内していただいた。広めな玄関、廊下も年期をかんじさせる作りで、つるつるぴかぴかで立派。部屋は思ったよりも全然広く、とても懐かしい感じのする部屋だった。夕食前にいただいた内風呂もちいさいが情緒のあるかわいいお風呂だった、キノコ型の給温泉口がとても印象的だ。なんだか、つげ義春の漫画の世界にトリップしてしまった気分だ。夕食は同じフロアの別の部屋でいただいたが、素敵なお部屋で、季節のきのこや、川魚など、をおいしくいただき満足!!湯田中の夜は静かなだ。大分遅くなってしまったのだが、寝る前に暖まりたいと思い、外にある共同の大湯をいただきに。。きれいなひのき?木でできた大きいお風呂でした。ここでも御近所のおばさんが、お湯の調節をしてくださったり世間話をしたり、なんだか和む入浴でした。翌朝も朝風呂を内風呂でいただいた後、館内をカメラで撮っていたところ、御主人が外の足湯につかっている写真を撮ってくれた。朝食も家庭的な味で、お腹にやさしい。。チェックアウト時に、となりの渋温泉の事など尋ねたのだが、親切に教えていただいたし、おかみさんもとても親切な方で、心地よく過ごす事ができた。今回は時間がなくて出来なかったのだが、度は湯田中の街も楽しみたい。
友達二人で温泉と紅葉を楽しみました。渋・
友達二人で温泉と紅葉を楽しみました。渋・湯田中温泉郷へ行くのは、初めてでしたが、静かな温泉街でとても良かったです。特にまるか旅館さんの道の目の前にある足湯が、気に入りました。駐車場の入り口が、狭くて冷や冷やしましたが、宿の方の対応もよく、食事も部屋食で出していただいて、ゆっくり出来ました。