ホームページを作るためにいろんな所に出か
ホームページを作るためにいろんな所に出かけています。今回は、友達夫婦と信州の紅葉を求めて霧ヶ峰・白樺湖・女神湖の旅を楽しみました。霧ヶ峰は、名前の通りすごい霧でせっかくの景色は、ぜんぜん楽しめませんでした。少し、山を下ると、紅葉が始まっていて所々車を止めてカメラに収めてきました。いち早く紅葉が見れて何だか得をした気分です。到着すると、すぐにコーヒーのサービスがありました。ふっと落ち着く心遣いがうれしかったです。食事は、ジンギスカンの焼肉か、しゃぶしゃぶだったんですが、めったに食べれないジンギスカンにしました。すご?くお肉が柔らかくて本当においしかったです。馬刺しまで付いていましたよ。それと、お蕎麦がめちゃうま!苦手なお蕎麦だったんですが、こんなにおいしく食べれたのは、初めてです。朝食もボリューム満点で満足!満足!でも、男性のお風呂でハプニングが・・・お湯が出なくなって困ったらしいですよ。それが、解決したら、電気が消えて悪い事が重なったみたいです。でも、友達夫婦も喜んでくれてよかったです。
すずらん荘さんのある蓼科へは、季節毎に幾
すずらん荘さんのある蓼科へは、季節毎に幾度も訪れています。そのたび、いろんな楽しみ方ができるところです。今回は、きのこ狩りをメインにしながら、観光やグルメも楽しんできました。一日目○小淵沢インターで降りて、八ヶ岳アウトレットモールへ。見るだけのつもりが、しっかり買い物してしまいました。やっぱ、安い。○ランチは、スエーデン料理のガムラスタンへ1.500円で、アンティパスト・スープ・サラダ・パン・肉か魚のメイン・デザート・コーヒー。評判どおり、安くて、おいしい。○夕暮れは女神湖散策と鴨の餌やり標高1.500mの女神湖周辺は、紅葉の盛りでした。美しい景色を眺めながらの散策とパンを用意しての鴨の餌やり。ガーガーと寄ってきて餌をねだります。面白かった。二日目○昼食は姫木平の利休庵へ名物の天丼のために、並ぶこと2時間、席について待つこと2時間。出てきた天丼は、写真に撮らせてとみなさんが寄ってくるほどのすごさ。話の種にはグッドですが、この行列に耐えられるかな。秋の観光シーズンの3連休に、一人一泊5.300円という料金を考えると、◎の宿でした。チェックインすると、嬉しいウエルカムドリンクのサービス。大人にはコーヒーか紅茶。中学生の娘には、ジュースかコーラも。夕食や朝食の時間も、この時に希望を訊いてくれました。部屋は、洋室に2段ベッドが二つ。2段ベッドに寝るのは初めてで、子供に戻った気持ちで楽しかったのですが、177cmの夫には、ちょっとつらかったかも。部屋には、テレビデオがあったので、食堂のビデオライブラリーから「アンブレイカブル」と「イレイザー」を借りてきて見ました。思いがけず名画鑑賞ができ、楽しい夜になりました。お風呂も、大きくはないもののジェットバスになっていて、のんびりできました。夕食は、ジンギスカン焼肉に馬刺し・信州そば・小鉢などがつき、お腹いっぱいになりました。みなさん、デザートにソフトクリームを注文していましたが、店員さんとじゃんけんして勝つと50円引きになるのが、娘には楽しかったようです。朝食には、高原牛乳がどーんと一瓶ついていました。おいしかった。コーヒーもありました。メニューも、一般的なペンションの朝食といった感じですが、和洋折衷なので、年齢を問わずおいしくいただけると思います。私たちは、きのこ狩りが目的の旅行でしたので、すずらん荘さんで、案内してくださる方を紹介していただきました。おかげさまで、安心して山に入ることができました。森林浴や運動にもなり、楽しいひとときになりました。ありがとうございました。
諏訪から上田への移動に寄りました。この宿
諏訪から上田への移動に寄りました。この宿は、はっきりいって今一番お勧めです。当日昼頃に予約を入れたのに関わらず、快く受けてくださいました。ウェルカムコーヒーがまずでてきて、立地条件、雰囲気はグッドです。ちょっと恐怖感があった夕食のジンギスカンが以外や以外、臭いも癖もなく、これは二重丸でした。おかずはそれだけでも十分だと思ったのですが、それ以外のおかずも量も多く、ぜひ一度皆さんに体験をお勧めします。部屋も改装してあって、とても民宿ではありません。部屋も空いていた広い部屋に氣を配って変えていただくなど、細かいオーナーの方の誠意を感じました。映画のビデオや本もいろいろあって、あきません。暴雨の中に早めにチェックインしていたのですが、時間がもっと欲しいくらいでした。ありがとうございました。