4
/5
るんるん
様
2004年6月
136R沿いと思いきや 交差点で136を
136R沿いと思いきや 交差点で136をそれなくては ならないときの看板が小さく迷うところでした。 無事つきまして 平日ともあり「海の見える部屋」にしていただき 部屋からの眺めは すんばらしい! それに、必要以上に広い部屋、部屋風呂がガラス張りで アジサイなんかも見えてさらに感動! って、いってもお風呂は露天もあったので そちらばかり使いました。風呂の景色は高いところに無いので 空が見えるぐらいでしたか 貸切のお風呂は良かったですよ。難点は 夕飯のおかずが足りなかった・・・ 昼も抜いて気合入ってたので おひつをカラにしてもなんだか 物足りない・・・ 味は上品でおいしかったですよ。
5
/5
のんちゃん
様
2004年6月
チェックインでは旅館の主人が出迎えてくだ
チェックインでは旅館の主人が出迎えてくださり大いに感激。一ランク上の部屋に案内していただき、すばらしい眺望に感激。料理はすべてこの土地で取れる素材をもとにしてお出ししていると聞きこれまた感激。お風呂はゆったりした広さでリラックス。またお風呂脱衣所にキーのついた貴重品入れがあったのはすばらしい気配りと感心しました。翌早朝、世界一大きい花時計周辺をを散策、また干物販売店などで買い物など、楽しく過ごすことができました。帰りには宿の皆さんによる見送りまでいただき、感激の連続でした。いつも辛口評をする女房も今回は大満足でした。旅館の皆さん本当に有難うございました。
5
/5
あゆ
様
2004年4月
今回は災い転じて福となす。という旅行とな
今回は災い転じて福となす。という旅行となりました。最初に申し込んだ宿には「足の怪我」への配慮をお願いした所、受けられないという理由でばっさり断られてしまいました。(バリアフリーの時代に大丈夫だろうか・・・)当日の朝の出来事でパニクッっていたところ、玉樟園新井さんのプランを知りました。 以前から名前は知っていましたし、確認のため電話した時の応答も良く、安心して出かけることができました。一流の旅館だけあって段差のあるところには必ず手すりがあり、足を怪我していた私にもなんの問題もありませんでした。快適な旅を終えることができました。車の音を聞いたのか入り口まで2人の方がお出迎えしてくれました。ロビーでは美味しい昆布茶をいただき部屋へ。激安にもかかわらず、時期が良かったのか、眺めの良い別館を用意してくれました。山の斜面に沿うように建物が建っているため、1F→3Fへ→3F(6F建ての)へと移動距離は長かったですが、エレベーターが二つあり、時間はかかりますがしんどいものではなかったです。通路には芹沢?介の作品が飾られていて(部屋にもあった)豪華!高級!という雰囲気でした。部屋は15年たったとは思えない美しさで広い!海も見えていいロケーションでした。値段の安さから心配していた食事は大満足200%の内容でした。この値段で2食とも部屋だしというのは考えられないものです。お風呂は全部で3つあり、男/女/貸切 でどれも広く良かったです。というのも男女は深夜に入れ替えがあり、晩と朝入ったため3種類すべて入ることができました。貸切風呂は手すりが多く今の私には特に嬉かったです。最後は、また、駐車場までお見送りをしてくださり、大変、素晴らしい宿でした。また、必ず行きます。
19
20
21
22
23
24
25
26
27