3
/5
chopin
様
2004年9月
山~
山の方へ旅行へ行くのは久しぶりで、そういう意味ではかなり山らしさを体感できました。料理も飛騨牛を使った料理でとても美味しかったです。ただ、旅館の設備や雰囲気には少し古めかしく活気のない感じが伝わってきたので、そのあたりがマイナスポイントでした。
今回はトク一のお陰で50%offで宿泊することができたので
トータルでは満足でした!!
5
/5
夏
様
2004年8月
貸切風呂が沢山
本当にこの料金で泊めてもらって良いの?と思うようなお宿でした。お風呂は沢山あって、どれも趣が違いいい感じです。特に貸切のお風呂が四つあって特に予約もいらないので、子連れやカップルに最適だと思いました。肌がすべすべになるいいお湯です。
コストパフォーマンスがとても良いです。
4
/5
バタバタ
様
2004年8月
奥飛騨慕情の旅
奥飛騨・新平湯温泉の露天風呂に入りたくて申し込みました。
露天風呂を含む温泉は、まわりの緑なす山々と合まって最高!
部屋から聞こえる平湯川のせせらぎも旅情をそそります。
食事の味、特に「お吸い物」は、具の「はも」とともに
たいへんおいしく、さすがプロの味!と唸りました。
ただ、奥飛騨の地で、なぜ「まぐろの刺身」なのでしょう。
それ以外の「やわらか飛騨牛」「あゆの塩焼き」などは満足でした。
次の日は、朝市で「民芸品」「みようが」「くるみ味噌」などを
買って奥飛騨を後にしました。
109
110
111
112
113
114
115
116
117
今回はトク一のお陰で50%offで宿泊することができたので
トータルでは満足でした!!
コストパフォーマンスがとても良いです。
露天風呂を含む温泉は、まわりの緑なす山々と合まって最高!
部屋から聞こえる平湯川のせせらぎも旅情をそそります。
食事の味、特に「お吸い物」は、具の「はも」とともに
たいへんおいしく、さすがプロの味!と唸りました。
ただ、奥飛騨の地で、なぜ「まぐろの刺身」なのでしょう。
それ以外の「やわらか飛騨牛」「あゆの塩焼き」などは満足でした。
次の日は、朝市で「民芸品」「みようが」「くるみ味噌」などを
買って奥飛騨を後にしました。